アンテナ・まとめ RSS

中村俊輔氏、遠藤保仁のコロコロPKは「入った後のダメージが大きい」

【サッカー】中村俊輔氏 遠藤のコロコロPK「入った後のダメージ大きい」 あうんの呼吸で役割分担 [Egg★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1704838734/
遠藤と中村俊輔.jpg
1: Egg ★ 2024/01/10(水) 07:18:54.92 ID:rtqaXr/k9.net

◇サッカー元日本代表遠藤保仁が現役引退

 横浜FCの中村俊輔コーチ(45)にとっても、遠藤のコロコロPKは“脅威”だった。プロ入り直後はともに横浜のクラブに属し、個人トレーナーが同じだったこともあり、すぐに意気投合。共闘した00年シドニー五輪、A代表でも多くの苦楽をともにし、自身の1年後にスパイクを脱いだ親友を「人間的にもヤットとは凄く馬が合った。まずはお疲れさまと言いたい」とねぎらった。

 国際Aマッチは48試合(同時先発は43試合)でともにプレー。特にオシムジャパン時代には、あうんの呼吸で生まれた役割分担があったという。PKは先にレギュラーに定着した俊輔氏が蹴ることが多かったものの、相手GKをあざ笑うかのようなコロコロPKを目の当たりにして「途中でPKを譲るようになった」という。

 理由は「相手にとって、入った後のダメージがあっちの方が大きい」から。逆にFKは譲ってもらう場面が多かったようで「それぐらい信頼していたし、ありがたかった」と懐かしげに振り返った。

 俊輔氏がJ1で決めた直接FK24本、遠藤がJ1で決めたPK31本はともに歴代最多。「またどこかで一緒に仕事がしたいと思っている」。近い将来、日本サッカー界が生んだ左右の天才キッカーのタッグ再結成に期待がかかる。
 
1/10(水) 4:44 スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/dafabc5c9d347610abd7489da59c3360d87dc258

写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240110-00000056-spnannex-000-4-view.jpg?pri=l&w=425&h=640&exp=10800





3: 名無しさん@恐縮です 2024/01/10(水) 07:30:23.12 ID:5vwa8y/E0.net

あれキーパーよりも周りの選手の心のダメージが大きそうだよな


6: 名無しさん@恐縮です 2024/01/10(水) 07:35:56.61 ID:pTlefOcd0.net

ワールドカップで得点すると、やっぱり印象が変わるな


25: 名無しさん@恐縮です 2024/01/10(水) 09:03:11.73 ID:Q+clRiN/0.net

>>6
中山が言ってたが世界的に無名選手
でもWカップで得点したというだけで
扱い変わるらしい
五輪の金メダルなんか腐るほどいるが
Wカップの得点者はそんなにいないからね


7: 名無しさん@恐縮です 2024/01/10(水) 07:37:35.77 ID:WZ/uyViZ0.net

ファン・デル・サールが決められて悔しそうにしていたのが印象的だった


39: 名無しさん@恐縮です 2024/01/10(水) 11:28:53.72 ID:wWv+cmiJ0.net

>>7
あれはほんとに見ものだったわな


11: 名無しさん@恐縮です 2024/01/10(水) 07:47:08.19 ID:yzC97Cod0.net

PKは中田英寿のマネをしてたんだよな
中田はコロコロじゃなくてもっと強くけれてたけど


30: 名無しさん@恐縮です 2024/01/10(水) 10:04:12.32 ID:4EcW5M7X0.net

>>11
それだよね
まあ遠藤の方がエンタメ感あって面白かったけど


13: 名無しさん@恐縮です 2024/01/10(水) 07:54:04.06 ID:YaWSvDBo0.net

コロコロPKは確かにイラついた
GKの動きを見て蹴るにしても普通はもう少し勢いをつける
実際コロコロが認知されて止められるようになってやめたしな


18: 名無しさん@恐縮です 2024/01/10(水) 08:03:34.43 ID:rE7RSqTe0.net

今の選手はやらないほうがいいよな。
はずしたら袋叩き、ヘイト貯めるだけ。
UAEに浮かされたのやられてムカついてたし。


22: 名無しさん@恐縮です 2024/01/10(水) 08:27:29.82 ID:pau7BOQU0.net

コロコロは一時期キャラ付けでやってただけであんま有効じゃないからその後やめて普通に蹴ってたやんw


41: 名無しさん@恐縮です 2024/01/10(水) 12:12:08.98 ID:AUiCIio60.net

>>22
知られてなかった頃は有効だったからな
海外でも初見殺しとして効果はあった
結局認知度が上がって対策されたからやめたな


23: 名無しさん@恐縮です 2024/01/10(水) 08:39:20.01 ID:yGojWtFY0.net

JリーグではコロコロPKが知れ渡って対策が取られてギリギリまで動かないGKばっかになったから、後半キャリアでは普通に蹴ってた方が多い


26: 名無しさん@恐縮です 2024/01/10(水) 09:08:29.98 ID:8A+/dKmq0.net

キノコはPKは一番ってほど上手くないだろ

まぉコースに蹴れるから決まるけど
神経戦とかはしてない


28: 名無しさん@恐縮です 2024/01/10(水) 09:36:06.62 ID:yOb9WeEw0.net

俊さんはFKで駆け引きしてたから…


29: 名無しさん@恐縮です 2024/01/10(水) 09:53:06.60 ID:RvG0O26t0.net

真ん中に蹴りたがる本田のPKは見守る日本国民にかなりの心理ダメージを与えてたよな


35: 名無しさん@恐縮です 2024/01/10(水) 10:46:46.65 ID:Z+rTuPtR0.net

コロコロpkが有名になり過ぎて対策されるようになってからサイドに強く蹴るように変えたのは有名な話


42: 名無しさん@恐縮です 2024/01/10(水) 12:43:29.92 ID:hJCGg8En0.net

俊さんはpkはそこまででもないイメージ
プレッシャーには強いんだろうが


43: 名無しさん@恐縮です 2024/01/10(水) 13:12:10.03 ID:+E27+V8V0.net

>>42
弱くはないだろうけど強くもないんじゃない?
プレッシャーに強かったら彼の実力ならW杯でもっと活躍してると思う



【中村俊輔】ていうか何、ここ、入り浸ってんの? 1405
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1703304788/


909: U-名無しさん 2024/01/09(火) 14:03:10.88 ID:1667K36V0.net



911: U-名無しさん 2024/01/09(火) 14:14:02.84 ID:m0dov+tn0.net

また1人メシア戦士がもういいよしたんだよね(泣)


913: U-名無しさん 2024/01/09(火) 14:29:09.41 ID:m7+Z8OmH0.net

メシアショックの後でプレーに集中するのは難しかった


915: U-名無しさん 2024/01/09(火) 14:39:37.58 ID:OVfgj9wZd.net

黄金世代達がもういいよして一時代終わった感じありますね
世代交代?それ系で


917: U-名無しさん 2024/01/09(火) 14:47:33.36 ID:5TDrUNRhd.net

ヤットの引退試合のタイミングで揃わないならもうチャンスはない
って言おうと思ったけどもう1人メシアイツを揃えられそうな選手が居たけど鼻につくから忘れたことにしておくんだよね


918: U-名無しさん 2024/01/09(火) 14:54:04.92 ID:4gmkYCi20.net

もうヤットにW杯でPKを譲ってもらうことはできないんだと感じた


925: U-名無しさん 2024/01/09(火) 17:55:26.13 ID:m0dov+tn0.net

俊さんと旧旧ズはもうお互いのことを記憶から消してそうなんだよね
俺の感覚は間違ってない


958: U-名無しさん 2024/01/10(水) 06:17:14.86 ID:A2Ev1vbW0.net

中村俊輔氏 遠藤のコロコロPK「入った後のダメージ大きい」 あうんの呼吸で役割分担
https://news.yahoo.co.jp/articles/dafabc5c9d347610abd7489da59c3360d87dc258

共闘した00年シドニー五輪、A代表でも多くの苦楽をともにし、自身の1年後にスパイクを脱いだ親友を「人間的にもヤットとは凄く馬が合った。まずはお疲れさまと言いたい」とねぎらった。

 国際Aマッチは48試合(同時先発は43試合)でともにプレー。特にオシムジャパン時代には、あうんの呼吸で生まれた役割分担があったという。PKは先にレギュラーに定着した俊輔氏が蹴ることが多かったものの、相手GKをあざ笑うかのようなコロコロPKを目の当たりにして「途中でPKを譲るようになった」という。

 理由は「相手にとって、入った後のダメージがあっちの方が大きい」から。逆にFKは譲ってもらう場面が多かったようで「それぐらい信頼していたし、ありがたかった」と懐かしげに振り返った。

 俊輔氏がJ1で決めた直接FK24本、遠藤がJ1で決めたPK31本はともに歴代最多。「またどこかで一緒に仕事がしたいと思っている」。近い将来、日本サッカー界が生んだ左右の天才キッカーのタッグ再結成に期待がかかる。



PKはヤットに譲ってもらって


962: U-名無しさん 2024/01/10(水) 09:15:50.04 ID:3qDmHiL50.net

(ヤット引退って)本当なの?


963: U-名無しさん 2024/01/10(水) 09:44:52.37 ID:3ahPq1ns0.net

信じるか信じないかはあなた次第なんだよねンフフ



※管理人:youtubeに動画を投稿しています。是非ご覧ください。
チャンネル登録、いいね、コメントを頂けると大変励みになります。今後ともよろしくお願いいたします。

https://www.youtube.com/@calciomatome777

posted by カルチョまとめ管理人 at 18:00 | 大阪 ☔ | Comment(11) | 日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「中村俊輔氏、遠藤保仁のコロコロPKは「入った後のダメージが大きい」」へのコメント
  • 150485878
     :   at 2024年01月10日 18:12
    相変わらずココはメシアスレの割合が多いw
  • 150485925
     :   at 2024年01月10日 18:26
    コロコロやめてもPK上手かったな
    タイミング外して動けない記憶が強い
  • 150486012
     :   at 2024年01月10日 18:54
    当時、俊輔語流行ってたよな
    みんな上手くて面白かったよ
    俊輔も遠藤も居た代表は楽しかったなー
    今の無敵感も良いけどね

  • 150486018
     : 名無しのサポーター  at 2024年01月10日 18:55
    外すと味方GKからもちゃんと蹴れと思われてたw
  • 150486131
     :   at 2024年01月10日 19:34
    テクニックあってキック上手いけどPK下手なのは国内外問わず結構いる
    キャプテンタイプのCBの方がPKは上手い 日本だと井原とか
  • 150486136
     : 名無しのサポーター  at 2024年01月10日 19:35
    代表コーチに名波前田が入ってあんな攻撃的になるなら
    俊輔ヤットが代表コーチに入ったらどんなチームになるのか
    とりあえずセットプレーがめっちゃ強くなりそう
  • 150486165
     : 名無しのサポーター  at 2024年01月10日 19:48
    オシムの時の、俊輔、遠藤、憲剛、鈴木啓太の中盤は面白かったな
  • 150486338
     :   at 2024年01月10日 21:12
    よくまとめたね、いいことじゃん
  • 150486656
     : 名無しのサポーター  at 2024年01月10日 23:38
    コロコロやってる時もGKが動かなかったら
    コースめがけて思いっきり蹴るって言ってやってたしな
  • 150486752
     : 名無しのサポーター  at 2024年01月11日 00:19
    マンUの時もGKが動かなかったから、転がしてはいたけどけっこう強めに蹴ってたよな
  • 150486926
     : 名無しのサポーター  at 2024年01月11日 02:32
    ふたりが並んでいる時の、安心感と期待感
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)