アンテナ・まとめ RSS

森保ジャパンでは限界… なぜ外国人監督を招へいすべきなのか?期待される元ブンデス指揮官の名前

【サッカー】森保ジャパンでは限界… なぜ外国人監督を招へいすべきなのか 期待される元ブンデス指揮官の名前 [冬月記者★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1707531596/
グラスナー.jpg

1: 冬月記者 ★ 2024/02/10(土) 11:19:56.25 ID:JhK/4hPy9.net

https://news.yahoo.co.jp/articles/6d721f8365711fd91164281aa4ca06da705c55f4?page=1

 日本代表がアジア杯で準々決勝にイランに1−2で逆転負けを喫し、森保一監督に対する風当たりが強くなっている。

 スポーツ紙デスクは、こう振り返る。

「個々の選手の能力の高さで言えば日本代表はアジアの中でトップだと思います。ただ、ベンチワークは出場国の中で極めて低かった。イラク、イランに同じようなパターンで敗れましたが、監督の采配力の差です。個人の能力に依存した戦い方では厳しい。本気でW杯を勝ちたいなら、監督交代を視野に入れるべきです」

■守備が限界点を迎える

(中略)

 
■日本人のマインドに合う監督

 22年のカタールW杯はグループリーグでドイツ、スペインを撃破して決勝トーナメントに進出。采配能力が不安視された森保監督の評価が見直され、大会後の続投が決まった。

 ただ、この決定に疑問の声が少なくなかったことも事実だ。

 欧州で取材するライターは、「日本代表の監督に興味を示す海外の指導者は少なくない。年俸などネックになる部分はあるが、もう1ランク上のレベルに行くには外国人監督を招へいするべきです。コミュニケーションを懸念する声がありますが、日本代表の選手の大半が欧州のクラブでプレーしているので支障はない。個人的に適任だと思うのは元フランクフルトのオリヴァー・グラスナー監督ですね。運動量を求め、攻撃的なサッカーを志向する一方で守備も細かい決め事がある。日本人のマインドに合う監督です」


 グラスナーは21年にフランクフルトの監督に就任すると、同年のUEFAヨーロッパリーグではFCバルセロナ、ウエストハムを撃破。決勝でもレンジャーズを破り42年ぶりの優勝に導いた。日本代表で主将を務め、W杯に3度出場した長谷部誠に絶大な信頼を置いていることでも知られている。

 リヴァプールの監督を退団したユルゲン・クロップ、アルゼンチン、チリの代表監督を務めたマルセロ・ビエルサも日本代表の監督に就任したら、どのようなチームを作るのか興味深い。 

 クロップはドルトムントでリーグ連覇を飾り、15年から就任したリヴァプールではプレミアリーグ優勝、UEFAチャンピオンズリーグ優勝など6つの主要タイトルを獲得。欧州を代表する名将として知られる。ビエルサは04年のアテネ五輪でU-23アルゼンチン代表監督を率いて金メダルを獲得し、10年の南アフリカW杯ではチリ代表をベスト16に導いた。   

 「戦術マニア」として知られ、革新的な戦術が話題になることも。ただ、日本代表を取材するスポーツ紙記者は両氏の日本代表監督就任に否定的な見方を示す。

「クロップは文句なしの実績ですが、日本代表の監督を引き受けるイメージがわかない。年俸の問題もありますしね。ビエルサは過去に日本サッカー協会が監督就任を打診したという情報が流れましたが、実現しなかった。エキセントリックなキャラクターなので話題になることは間違いないですけどね。評価が分かれる監督ですが、W杯優勝を目指すなら本気で熱意を伝える価値がある指導者だと思います」

 森保監督に次回W杯を託せるか。アジア最終予選まで指揮を振るい、本戦は監督交代という選択肢も考えられる。Jリーグを取材する記者はこう語る。

■途中解任されたケースも

「 日本人監督で後継者として浮かぶのは川崎フロンターレの鬼木達監督ですかね。Jリーグ歴代最多の4度優勝、天皇杯、ルヴァン杯のタイトルを獲得して実績は抜きん出ている。戦術面でも年数を重ねてブラッシュアップされ、サッカーが進化している。主力が毎年欧州クラブに引き抜かれるなかで成績を残し続けているのは立派ですよ。他の日本人監督だとなかなか見当たらないですね…。

 正直、森保監督とあまり変わらないと思います。外国人監督ならサンフレッチェ広島のミヒャエル・スキッベ監督、昨年まで横浜F・マリノスの監督を務めた上海海港のケヴィン・マスカットは日本人選手の特徴を熟知しているので、チーム作りがスムーズに進められると思います。戦術の引き出しが多いですしね。ただクラブの現職の監督なので代表監督就任のハードルは高い」

 過去に日本代表の監督を途中解任されたケースは何度かある。直近では15年に就任したヴァイッド・ハリルホジッチ監督だ。

 17年8月にアジア最終予選で1位通過を決めたが、戦術面を巡り選手たちの不満が報じられるようになり、日本サッカー協会は「選手たちとのコミュニケーションや信頼関係が薄れていた」と解任に踏み切った。後任に西野朗監督が就任し、18年のロシアW杯で決勝トーナメントに進出した。

以下、略


 
「耐えて、耐えてショートカウンターの戦術で格上の強豪国を倒した成功体験がありますが、世界の頂点を狙うならその戦術だけは勝てない。アジア杯のように、試合途中に相手の戦術変更に対応する能力も求められます。今の日本代表は能力の高い選手がそろっていますが、彼らの特徴を最大限生かしたサッカーが実現できていない。森保監督を続投させるなら、作戦面を担う有能な指導者を招聘するなど、手を打つ必要があると思います。このままではアジア最終予選も苦戦する可能性がある」(Jリーグクラブの関係者)

 次回のW杯は2年後。決して時間に余裕があるわけではない。日本代表は変革が迫られている。

(今川秀悟)

※管理人:前文の重複箇所を編集し直しました。


4: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/10(土) 11:22:14.24 ID:DQ5hqSi40.net

森保が解任に追い込んだフリックでええやん


386: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/10(土) 12:33:03.38 ID:KMT94V690.net

>>4
フリックええな
罪滅ぼしもできるし
汚名挽回もできるしwinwinや


396: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/10(土) 12:34:08.91 ID:1w3dIHIq0.net

>>386
フリックは暴落してると言っても中東なら40億くらい出すで


7: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/10(土) 11:24:31.96 ID:vuIiyMOE0.net

ビエルサなんて絶対JFAと喧嘩して崩壊するやろ


14: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/10(土) 11:29:20.51 ID:914r8g7m0.net

クロップは文句なしの実績ですがwww
何様だよwwww


15: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/10(土) 11:29:53.41 ID:QyjFCVZC0.net

JFAって年俸2億円くらいが限界だから、有名な外国人監督とかどう考えても無理


66: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/10(土) 11:43:59.04 ID:IEQR0BdV0.net

>>15
200万ユーロだろ
ボローニャとかの監督クラスなんで
普通に呼べるだろ
ポルトガル3強とかオランダ3強の監督はもっと安いだろうし


21: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/10(土) 11:32:41.90 ID:BGRHxZwL0.net

ドイツ・スペインを倒せるほどの名将をちょっと負けただけで解任とか馬鹿かよwww


59: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/10(土) 11:42:20.48 ID:aZ+8GG0y0.net

>>21
負け方が悪すぎた
しかも全試合失点

こんな状態のチームでワールドカップ予選の北朝鮮戦に臨めば負けるよ


32: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/10(土) 11:35:19.43 ID:JdSJRPDZ0.net

割とマジでヨアヒム・レーヴが良いと思う


100: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/10(土) 11:50:11.46 ID:/cDx+s420.net

>>32
ワールドカップ勝ち上がる事を知ってる貴重な人材やわ
クラブでの名監督でCL勝ち上がってるのとはコンディションから何から違うからな


33: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/10(土) 11:35:32.09 ID:d7SN6sfW0.net

日本人の方がコミュニケーション取りやすくて良いと思うけど。
ただ田嶋-森保時代の印象が悪すぎる。


41: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/10(土) 11:38:37.57 ID:Myp2Cz1F0.net

でも森保って会見みてても、守田との一件でも、わりとかなりコミュニケーション苦手やん
苦手というかきちんと答えられない
質問の意味とかも分かってないかもしれん
いい人とか言われてコミュニケーションとれてる風で会話になってない典型やろな
おまんらのまわりにも一人はおるやろ


38: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/10(土) 11:37:44.00 ID:F7rHPPOW0.net

そのへんのビッグネームが日本代表の監督になるわけねえじゃん
ザッケローニだって15年も前にセリエで1回優勝しただけの監督だぞ


42: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/10(土) 11:38:59.40 ID:+bpRqYAA0.net

まあ1月開催でシーズン中の海外組集めるには難儀だしコンディションも伴わなかったかもね。
国内組もキャンプ中でこれまた呼びにくい。
まあGKはそれでも何とかして欲しかったが。
あとコーチは替えないとヤバイよ。森保は戦術家タイプでないから余計に。今の代表は過渡期に入ったかもしれないし。モチベ高めるだけでは厳しい。


45: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/10(土) 11:40:04.42 ID://e61aIT0.net

また広島からかよという思い以外では、現サンフレッチェ監督のスキッペが良いと思う
あの戦力であの順位かよというチームを作ってる


64: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/10(土) 11:43:29.21 ID:t/ep17KK0.net

なにこのニワカが書いた駄文
クロップとか名前挙げることすらアホくさい
ビエルサが何してるか知らんのか
グラスナーみたいなんがアジアの代表監督にならんだろ
代表監督市場なんてたいしたやつおらん


83: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/10(土) 11:47:13.13 ID:cKOXfGeq0.net

クロップは理想だけど非現実的。
30億払っても来るかどうか分からん。

ロペテギ、ポッター、グラスナー、コンテ、フリックがフリーだぞ。


181: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/10(土) 12:00:49.89 ID:YyfRFCQc0.net

>>83
その辺が日本みたいな僻地に監督しに来てくれるんかというのがなぁザッケローニとかよく来てくれたな


528: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/10(土) 12:53:26.46 ID:wCk+lZAl0.net

クロップみたいな名将めっちゃ金かかりそうだから
無理だろw


535: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/10(土) 12:54:24.36 ID:3bkL9qer0.net

クロップとかサウジが1年100億出しても拒否られるだろうな


549: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/10(土) 12:56:15.64 ID:Yq312Zpx0.net

クロップはドイツ代表監督になる前の練習台として来てくれる可能性はゼロじゃない


566: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/10(土) 12:58:45.82 ID:5atwtl8n0.net

>>549
それでもいいからクロップ来てくれないかなー


105: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/10(土) 11:50:53.42 ID:sTj37Jrx0.net

マジでJ1選抜でも余裕で勝ち抜けると思ってました
でも、ザイオン固定の海外選抜よりはJ1選抜のほうが勝てると思う


122: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/10(土) 11:53:19.61 ID:eCyNc9c+0.net

>>105
むしろアジアに関してはそっちメインで組んだほうが結果は出ると思うんだよな


120: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/10(土) 11:53:07.19 ID:fogVIAlU0.net

チェルシーを解任されたポッターがどこの監督もやらないのは
今でもチェルシーから給料が振り込まれているから
どこかの監督を引き受けてしまうとチェルシーとの契約が解除される


165: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/10(土) 11:59:00.71 ID:eCyNc9c+0.net

そういや今って海外の監督でミルティノビッチとかブルーノ・メツみたいなサッカー途上国のナショナルチームを押し上げられる監督で著名な人っていないのかね


193: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/10(土) 12:02:57.58 ID:JdSJRPDZ0.net

>>165
それこそエルヴェ・ルナールだと思う


234: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/10(土) 12:08:00.45 ID:eCyNc9c+0.net

>>193
モロッコとサウジの監督か
この年代のフランス人監督は協会のシステムに乗っかって指導者教育受けてるから人材は沢山いるんやろな


300: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/10(土) 12:19:16.41 ID:mxnzomvc0.net

ドイツ人監督とかいらないよ
近年好成績収めてるフランス人の方がいい


355: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/10(土) 12:27:34.36 ID:cLzoK0xu0.net

>>300
それは監督がってより選手の質の要素が大きいんじゃなかろうか...


305: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/10(土) 12:19:48.92 ID:xNdVHLdu0.net

森保氏個人に優れた戦術的手腕があるとは思わないが
2億円程度で来る外国人監督では偏重戦術強制でハレーションが起きたのは経験済だろうに
一方で、クラブチームで世界的名将とともに仕事をしている選手がいるのだから、彼等に戦術構築の根幹に関わってもらうと共に当該貢献に対し報酬を支払うべき
で、監督・スタッフの報酬は下げる


312: くろもん ◆IrmWJHGPjM 2024/02/10(土) 12:21:01.89 ID:UDJ2qGo10.net

>>1 中略してるとこに大事な文章があるね

> 「完全に戦略ミスです。日本代表の交代策でイランは助かったでしょう。久保は相手の最終ラインと中盤の間を
> 絶妙なポジション取りで動き回り、攻撃のリズムを作っていた。前田も快足を生かした守備でイランに圧力をかけていた。
> あの場面で三笘を起用しても左サイドで孤立しているのでどうしようもできません。ロングボールの出所に
> プレスをかけるため2トップに変更し、3バックにしてこぼれ球を拾うことを最優先に考えなければいけなかった。
> イランに限らず、対戦相手は日本代表を徹底的に研究してくる。それを上回る戦術の引き出しを用意しなければ勝てません。
> 森保監督の限界を感じた試合でした」

この通り久保と前田を代えてからほぼ攻撃できなくなって防戦一方になったし、
怪我でまとに動けずイエローもらってる板倉を最後まで使って、板倉が狙われ続ける状況を放置。

イランの放り込みに対し、ごく普通の監督ですら3バックにしてセカンド拾う対策するのに、
それも全くやらなかった。

監督が代表の足引っ張って負けさせた試合だよ。


327: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/10(土) 12:22:57.38 ID:mH7yuIjg0.net

>>312
DFがザイオン信用してなくて、GKで取れるボールもDFが追ってるぐらいだったからな
3バックどころか4バックでもよかったぐらい


360: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/10(土) 12:28:10.94 ID:SJkLBKRo0.net

今大会の総括は徹底してやるべきなのに
そこすらナアナアで森保続投っていう雰囲気が最悪
選手がもう森保に見切りつけてるのが伝わるからなぁ



395: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/10(土) 12:33:59.58 ID:WztzmBoj0.net

30年前から放り込みに弱いのが変わってないことが判明しただけ
吉田はやらかしもあったけど放り込みには強かったが今はCBは冨安だけしかいない


414: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/10(土) 12:37:09.33 ID:MtgEuYXQ0.net

>>395
GKとDFの連携が取れてた試合じゃさすがにアジアカップほど酷くはなかったわ


405: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/10(土) 12:35:30.16 ID:IXVimvW70.net

>>395
板倉はコンディション悪かったし
町田と渡辺を使わなかった森保が悪い


413: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/10(土) 12:36:27.62 ID:WztzmBoj0.net

>>405
町田はでかいけど、強くないしうまくもない


433: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/10(土) 12:39:24.03 ID:GoGK3mkr0.net

>>413
町田はベルギーでデュエル勝率1位だったぞ


417: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/10(土) 12:37:25.87 ID:Hr82GK/K0.net

結局、町田、渡辺読んだ意味なかったしな。
あの状態の板倉より下の判断されるならわざわざ代表に来ないでいいわ。


455: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/10(土) 12:43:25.22 ID:QCaNcD9Y0.net

ラングニック系なら誰でもいいから試して欲しい


365: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/10(土) 12:29:38.13 ID:FPKZzYTR0.net

どうせ協会にはグラスナーのルート無いだろうから本当にオファーするなら長谷部でも頼るのかな



※管理人:youtubeに動画を投稿しています。是非ご覧ください。
チャンネル登録、いいね、コメントを頂けると大変励みになります。今後ともよろしくお願いいたします。

https://www.youtube.com/@calciomatome777


posted by カルチョまとめ管理人 at 15:00 | 大阪 ☁ | Comment(40) | 日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「森保ジャパンでは限界… なぜ外国人監督を招へいすべきなのか?期待される元ブンデス指揮官の名前」へのコメント
  • 150565957
     :   at 2024年02月10日 15:27
    一年程度の短期契約でよければクロップレベルは無理にしても名将と呼ばれる人間を呼ぶことは可能だろう
    暇しててキャリアのために金度外視で代表監督をやってみたいって人間はいる
    強豪代表監督に較べて就任の容易さ、求められるハードルの割に、そこそこ注目度が高いし
    ただ一年程度で任せる意味があるかは疑問だが
  • 150565967
     : 名無しのサポーター  at 2024年02月10日 15:31
    スキッベがいいんじゃないか
    ビラス・ボアスも日本代表やりたいって言ってたし頼んで見れば
  • 150565976
     : 名無しのサポーター  at 2024年02月10日 15:33
    なんで森保に惨敗したフリックがいいと思うのか
  • 150565979
     :   at 2024年02月10日 15:33
    フリックや、いまだになんで日本に負けたかわかってないエンリケみればわかるけど
    クラブで優秀な監督だからといって代表で優秀かはわからん。 クラブでは戦術仕込めるけど代表だと時間もないし制限も多い
  • 150565992
     :   at 2024年02月10日 15:38
    ドイツ人?
    オリバーグラスナーってオーストリア人じゃなかったか?それと、今どきビエルサって感性と情報が古すぎないかね?
  • 150566019
     : 名無しのサポーター  at 2024年02月10日 15:50
    クロアチア代表の監督なんかも一線級でやってた監督じゃないし有名監督にこだわる必要なんてない
  • 150566023
     : 名無しのサポーター  at 2024年02月10日 15:52
    ザッケローニは当時でも旬を過ぎた指導者だったし、そういう意味ではタイミングは良かった。そういう人材を狙えればいいんだけど、そういう部分に注力しているようには見えないよね。原博美と霜田正浩の時期が一番そこを頑張ってたんだけど、まあ、協会から追い出しちゃったからな。誰かが
  • 150566067
     : 名無しのサポーター  at 2024年02月10日 16:18
    現実的にあの協会が監督代えるわけないんだから、妥協してコーチ陣を入れ替えて欲しいわ。
    特に773。コーチならS級いらないんだろうし、若くて人望があって戦術に明るい人材もいるっしょ。中村憲剛とか。
  • 150566088
     : 名無しのサポーター  at 2024年02月10日 16:31
    コーチいくら代えたって監督が聞く耳もたなきゃ意味ないからなあ
    現コーチ陣が試合中なにも言わないのはそういう監督だってわかってるからでしょう

    森保さんは頑固だから自分の決めたやり方変えない
    でも最近のさっぱりした言動見てると辞める決意したんじゃないかと少しだけ期待している
  • 150566111
     : 名無しのサポーター  at 2024年02月10日 16:42
    >150566019
    ピッチに監督みたいな存在のモドリッチがいたからね。
    アルゼンチン代表監督のスカローニもそうだけど、メッシやモドリッチみたいなチームの絶対的な中心がいて選手全員がそれを認めて献身的に動くチームは、監督が自分の色を出すより補助的な役割になりがちで、その方が上手くいくことが多い。
    それでも選手の能力をや状態を把握して送り出し、ピッチ上で変化する状況に対応する能力は不可欠だけど。
    森保や現コーチ陣にその能力があるのかというと、無いみたい。

    有名じゃなくていいけど、監督は普段欧州でプレーしている選手を纏めるマネジメントも求められるし、欧州の高いレベルでの実戦指揮経験が豊富な監督が欲しいね。
  • 150566114
     :   at 2024年02月10日 16:43
    金が無いから優秀な監督を呼ぶのは現実的でないみたいな事を言う人多いけど、呼べないから森保続投は良策と思えない。むしろ選手の質だけでは限界があると突き付けられた大会でもあるし海外から今の代表の実力に見合う監督を呼ぶ事を真剣に考える機会にすべき。そもそも資金繰りを考えるのが機会の仕事と思う。
  • 150566149
     : 名無しのサポーター  at 2024年02月10日 17:01
    トルシエに若手監督を紹介してもらったらいいんじゃね?
  • 150566175
     : 名無しのサポーター  at 2024年02月10日 17:15
    4大3部あたりの30代で有能とみられている監督を抜擢すればええんじゃないの。
  • 150566184
     :   at 2024年02月10日 17:19
    クラブで需要のある人材が代表監督とかいう割には合わない仕事しないだろ
    近年はリスペクトに欠ける扱いばかりだし名誉職としてすら微妙
  • 150566192
     : 名無しのサポーター  at 2024年02月10日 17:23
    いくらピッチの選手が考えても、イラン戦みたいな全体のフォメを変えなくてはいけない状況には対処できない。イラク戦もそうだし、前回決勝カタール戦も同じ。監督やコーチはサッカーに必要だから居るんだよ。
    どれだけピッチに居る選手が考えても、カード貰って無理の出来ない選手とか軽い負傷でプレー精度が落ちてる選手を庇ったり交代させることはできない。4バックを3バックにするとか基本的な戦術変更も現場判断ではできない。
    森保のチームだとそういう致命的な弱さが存在してしまっている。
  • 150566227
     : 名無しのサポーター  at 2024年02月10日 17:40
    AERAの記事で語ってるのはスポーツ紙デスクとかいう空想上の人物
    なんだこの記事
  • 150566228
     : 名無しのサポーター  at 2024年02月10日 17:40
    負ければ人格まで否定されるの意味不明
  • 150566240
     : 名無しのサポーター  at 2024年02月10日 17:44
    まあ、ジャパンズウェイって本当に大丈夫なの?を考えるうえで、任せられる外国人監督の可能性を探ってみるというのはひとつの切り口としてあり
  • 150566243
     : 名無しのサポーター  at 2024年02月10日 17:45
    150566227
    ゲンダイの記事でよく登場するデスクみたいな感じだったりして
  • 150566246
     : 名無しのサポーター  at 2024年02月10日 17:46
    日本人の自分から見ても田嶋はクソ野郎なのに、そんな奴に頼まれても断るほうが自然だと思う
  • 150566272
     :   at 2024年02月10日 17:57
    どうせ2年後には美談になってるよ 2019決勝みたいに選手の反応を試したって
  • 150566294
     : 名無しのサポーター  at 2024年02月10日 18:08
    高校サッカーでキャリアがあるやつでいけよ
    プロ以上に流動的な環境で構築しつづけてるんだから選抜メンバーが扱えないわけがない
    黒田が結果を出した以上、選手あがりのS級より実力があることを証明した
  • 150566298
     : 名無しのサポーター  at 2024年02月10日 18:10
    世界のトップと戦って負けた時に森保では限界って話ならわかるが
    それ以前の9戦は絶好調だったのにアジアカップで突然不調になって負けたのなら
    普通の思考回路なら監督じゃなくて選手の甘さ
    アジアを舐め腐ってた選手たちの増長ぶりが批判の的になると思うんだがなぁ
    まあ、好みの答えを見つけると考え方を修正できなくなるお前らに言っても
    馬の耳に念仏だとは思うけどな
    お前らが望む、精神的に弱すぎる日本代表選手たちを常に勝たせる監督なんて
    この世に一人もいねえよ
    そうやって監督ガチャを繰り返して苦しめばいい
  • 150566312
     : 名無しのサポーター  at 2024年02月10日 18:15
    監督が日本人でもいいけど、最低限まともなコーチ呼んでくれ
    ピッチ上で何が起きてるかもわからんよなアホ呼ぶくらいなら素人呼んだ方がマシなんだわ
  • 150566316
     : 名無しのサポーター  at 2024年02月10日 18:16
    150566298
    アスペすぎるだろ
    そもそもアジアカップの招集メンバーといつもの代表メンバー違うやんけ
  • 150566319
     : 名無しのサポーター  at 2024年02月10日 18:16
    親善試合はまあそれはそれだよね。逆に公式戦で、ランキング的には格下と言える相手にガチの対策を打たれると対応できるに負けるということが、改めて、大事なことなので二度言うけどw、改めてわかったのがアジアカップの収穫だった。

    アジアカップ、おそらく、気で勝ちにいっていないんだと思うんだよね。本気で勝ちに行くならベテランのGKを呼ぶし、恥も外聞もなく大迫勇也も呼ぶ。勝ちに行く"だけ"ならね。半分くらいは育成とラージグループのブラッシュアップ目的で、それと勝っていくというミッションを両立しようとしたんだけど失敗したってことだと思う。
  • 150566355
     :   at 2024年02月10日 18:32
    なんかの間違いでクロップ来て欲しいな。
  • 150566400
     :   at 2024年02月10日 18:50
    大陸カップで相手はガチで来るんだから親善試合の結果なんてあてにならんやろ
    W杯でドイツスペインを倒せたのは日本がガチでやったから
    それと同じことがアジアカップで起こっても不思議じゃない
    親善試合でいくら勝てても本番のアジアカップやW杯で意味ないわ
  • 150566505
     : 名無しのサポーター  at 2024年02月10日 19:33
    クロップ1年なら
    日本人大好きだから来てくれるかも?w
  • 150566546
     :   at 2024年02月10日 19:53
    香川がコーチ通訳したらクロップが来る確率5%
  • 150566596
     : 名無しのサポーター  at 2024年02月10日 20:20
    監督ガチャばっかやってるけど協会、会長ガチャはやらないんだよな。
    フロントがショボいとマンU、バルサ、PSG路線になるとクラブレベルではわかっているはずだろう。
  • 150566635
     : 名無しのサポーター  at 2024年02月10日 20:36
    そりゃ、協会はピラミッドの頂点ですから政治の世界だし。上位概念的存在がいないんだからガチャを回す存在がない
  • 150566697
     :   at 2024年02月10日 20:58
    既に出てるが、スキッベかあとはマッシモだな。
    鬼木はやらんのだろ?
  • 150566719
     : 名無しのサポーター  at 2024年02月10日 21:10
    全体的に舐めてアジア杯に挑んだのが一番の問題だわ
    森保が1番の原因だとしても選手も褒められたものでは無かったな
  • 150566784
     : 名無しのサポーター  at 2024年02月10日 21:31
    代えるわけがない。
    だから、こんな議論はむなしいだけだ。
  • 150566921
     : 名無しのサポーター  at 2024年02月10日 22:27
    >150566111

    アルゼンチンはコーチにアイマールいるからなぁ
    W杯見てたら、スカローニ監督ずっとアイマールと相談してた
    メッシも現役時代のアイマールが憧れのスターだったし、その見てる試合だから奮起してた側面もある

    中村憲剛コーチは結構最適解かも
    少なくとも三苫は奮起するやろ
  • 150566950
     : 名無しのサポーター  at 2024年02月10日 22:36
    2026までフロンターレの選手が多いセレクトになるなら憲剛もいいかもな。とはいえ、憲剛は今ライセンス講習中だからやらないと思うけど
  • 150567647
     :   at 2024年02月11日 09:18
    クロップは文句なしの実績ですが、日本代表の監督を引き受けるイメージがわかない。

    なんか前半だけ抜き出して叩いてる人多くね?
    来てくれるなら願ったり叶ったりだが来てくれるわけないって最初から言ってるじゃん。
  • 150569736
     : 名無しのサポーター  at 2024年02月12日 00:15
    そもそもw杯優勝を目指してるチームが海外から監督招聘しないと勝てませんとかお笑いだけどな
    歴代のw杯優勝国で外国人が監督だったことなんて一回もないんだから
  • 150582995
     : 名無しのサポーター  at 2024年02月17日 07:22
    置物に2億も払うなら高校サッカーの監督にきてもらったほうがいい
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)