アンテナ・まとめ RSS

横浜FM、松原劇的スーパーゴールで東京Vに2-1逆転勝利!柏はサヴィオ先制ミドル弾も京都に追い付かれドロー!J1開幕節(関連まとめ)

【サッカー】J1開幕節日曜 柏×京都、東京V×横浜FM [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1708844541/
松原2023開幕節ゴール.jpg

1: 久太郎 ★ 2024/02/25(日) 16:02:21.63 ID:nxTcTSyE9.net

柏 1−1 京都
[得点者]
77'マテウス サヴィオ(柏)
90+4'安齋 悠人   (京都)
スタジアム:三協フロンテア柏スタジアム
入場者数:10,478人
https://www.jleague.jp/match/j1/2024/022501/live#live/

東京V 1−2 横浜FM
[得点者]
07'山田 楓喜     (東京V)
89'アンデルソン ロペス(横浜FM)PK
90+3'松原 健     (横浜FM)
スタジアム:国立競技場
入場者数:53,026人
https://www.jleague.jp/match/j1/2024/022502/live#live/

J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/


4: 久太郎 ★ 2024/02/25(日) 16:03:06.11 ID:nxTcTSyE9.net

>>1
松原健が後半AT劇的スーパーゴール!横浜FM、国立で5万人が見守る東京Vとの熱戦を制す

明治安田J1リーグは24日に開幕節が各地で行われ、国立競技場では東京ヴェルディvs横浜F・マリノスの一戦が行われた。

【最新順位表】J1リーグ、開幕節を終えた状況は?

昨季の昇格プレーオフを制し16年ぶりにJ1の舞台へ帰ってきた東京Vと、激しい優勝争いの末に2位に終わり新たにキューウェル監督での新体制をスタートさせた横浜FM。1993年5月15日のJリーグオープニングマッチと同じカードが、国立競技場の地で開催された。

試合は序盤から激しい攻防が続くと、7分に先制したのは東京V。ゴール右手前で得たFKを山田楓喜が直接狙うと、美しい放物線を描いたシュートが突き刺さった。見事な直接FK弾で、ホームチームがリードを奪う。

いきなりビハインドを背負った横浜FMは、ボールを握りながらも東京Vの鋭い攻撃に手を焼く時間が続く。それでも26分、ロングカウンターからエウベルが持ち運び水沼宏太にパスが通ったが、DFのブロックに阻まれシュートまでは持ち込めなかった。一方の東京Vも30分に決定機を作ったが、DFがクリア。さらに38分、ボックス内へ持ち込んだ山田楓喜がシュートを放ったが、GKポープ・ウィリアムのファインセーブに阻まれた。最後まで両チームがチャンスを作る激しい展開となったが、前半は東京Vが1点をリードして折り返す。

劣勢の横浜FMは56分、水沼宏太と喜田拓也を下げ、ヤン・マテウスと宮市亮を投入。攻撃的なカードを切り、状況の打開を図る。62分には、テンポの良い崩しから最後は宮市亮がネットを揺らしたものの、ここはオフサイドでノーゴールに。その直後には松原健のクロスに再び宮市亮が飛び込んだものの、わずかに届かなかった。

ゴールに迫る横浜FMは73分、さらに天野純とナム・テヒを投入して勝負に出る。82分にも植中朝日を送り出すが、集中して守る東京Vのブロックは崩せず、ゴールは遠い。それでも諦めずに攻め続けた横浜FMは87分、ボックス内でハンドがあったとしてPKを獲得。これをアンデルソン・ロペスが冷静に沈め、ついに試合を振り出しに戻した。

勢いに乗る横浜FMは、後半アディショナルタイムに劇的な逆転弾を叩き込む。ボックス右に侵入した松原健が左足で狙うと、放物線を描いたシュートがネットに突き刺さった。これが決勝弾となり、国立競技場で53026人が見守った名門同士による大一番は2-1で横浜FMが制した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b9bf02b21060398dd2bd831689f35c1e5109090


22: 久太郎 ★ 2024/02/25(日) 16:06:16.79 ID:nxTcTSyE9.net

>>1
M・サヴィオのミドルで柏が先制も…京都のルーキー安齋悠人の後半AT同点弾でドロー決着

[2.25 J1第1節 柏 1-1 京都 三協F柏]

 25日、J1第1節が三協フロンテア柏スタジアムで行われ、柏レイソルが京都サンガF.C.と対戦。柏はFWマテウス・サヴィオが先制するも、MF安齋悠人のゴールで京都が追いつき、1-1のドローに終わった。

ホームの柏は、大学卒業を前に加入したDF関根大輝(←拓殖大)、柏のアカデミー育ちのMF白井永地(←徳島)という新加入2選手がスタメンに。18日のちばぎんカップ・千葉戦(●1-2)からは2選手を入れ替え、昨季の主力のFW細谷真大とMF高嶺朋樹がスタメンに名を連ねた。

 対する京都も新加入2選手が先発。4年ぶりにJリーグ復帰を果たしたDF鈴木冬一(←ローザンヌ・スポルト/スイス)が左SBに、FWマルコ・トゥーリオ(←セントラルコースト・マリナーズ/オーストラリア)が3トップの中央に。昨季のチーム得点王(10得点)・FW豊川雄太は右のウイングに入った。

 序盤は両チームともに長いボールを多用する展開になる。互いにチャンスをつくれないでいたが、前半30分、相手のクリアボールを敵陣でひろった細谷が、左サイドから中央までドリブルで持ち込むと、右足を振り抜く。しかし、シュートはGKク・ソンユンの正面をついてしまった。

 京都は豊川がペナルティエリアの外で倒されてFKを得ると、キッカーを務めたのは鈴木。左足から放たれたシュートはゴールマウスをとらえたが、GK松本健太がCKへと逃れる。直後の左CKでは、鈴木のクロスの流れから、DFアピアタウィア久が右足で狙うも、GK松本がセーブした。

 アディショナルタイム2分、自陣でボールを奪ったサヴィオは、敵陣で1対2の状況だった細谷にスルーパスを送る。左サイドに流れた細谷は、FW小屋松知哉に預けると、小屋松はペナルティエリアまで走り込んでいたサヴィオに浮き球を入れる。サヴィオのマイナスのボールに細谷が右足で合わせるも、GKソンユンに右足でセーブされてしまい、先制点とはならかった。

 後半立ち上がりにも柏はチャンスを迎える。4分、アピアタウィア久のクリアが小さくなったボールを細谷がひろって、すかさずシュートを打ったが、アピアタウィア久が体に当ててブロックした。

 後半に入ると柏のパスがまわり出すが、決定機には至らない。21分には、小屋松と白井に代えてFW木下康介とMF土屋巧を投入し、打開を図る。

 試合が動いたのは32分、MF山田雄士が持ち上がって横パスを送ると、サヴィオが左ななめ45度の位置から右足を一閃。弧を描いたシュートがゴールに吸い込まれて柏が均衡をやぶった。

 失点直後には、FW山崎凌吾、FW平賀大空、DF宮本優太を次々とピッチに送り込んだ京都。

 柏は関根が斜めに入れたボールを細谷がダイレクトでペナルティエリア内の山田へ。山田が宮本に倒されてPKを獲得する。細谷がキッカーを務めたが、シュートは枠ととらえることができず、追加点とはならなかった。

 アディショナルタイムは4分、再び試合は動く。セットプレーの流れから高卒ルーキーの安齋が劇的同点弾。試合はそのまま1-1で終了し、勝ち点1を分け合った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6a99a214a7dba7ca9364bf566d51da09a6946a8







40: 名無しさん@恐縮です 2024/02/25(日) 16:10:52.51 ID:szg+jDdn0.net

ヴェルディ先制直接FK



松原決勝ゴール


44: 名無しさん@恐縮です 2024/02/25(日) 16:11:48.68 ID:F8d2S6Nv0.net

>>40
どっちも見事やな
現地行った人良かったな



3: 名無しさん@恐縮です 2024/02/25(日) 16:03:02.71 ID:DpmoqlGZ0.net

歴史は繰り返すのな


8: 名無しさん@恐縮です 2024/02/25(日) 16:03:45.75 ID:F8d2S6Nv0.net

まさか今回もこの結果とは


9: 名無しさん@恐縮です 2024/02/25(日) 16:03:54.04 ID:wbdbpmVE0.net

緑鞠は31年前と同じ結果だな


5: 名無しさん@恐縮です 2024/02/25(日) 16:03:28.69 ID:abY8PcNw0.net

ヴェルディよくやったけど選手層が薄すぎてシーズン通したら10勝はできないだろうな
降格はほぼ確定だろう


12: 名無しさん@恐縮です 2024/02/25(日) 16:04:29.84 ID:F8d2S6Nv0.net

>>5
とはいえこの強度を続けないと残留は無理だろうし


6: 名無しさん@恐縮です 2024/02/25(日) 16:03:37.30 ID:ViZOoYbh0.net

名将QL!!


13: 名無しさん@恐縮です 2024/02/25(日) 16:04:45.71 ID:N+3kbqp30.net

激熱クラシコだった。


14: 名無しさん@恐縮です 2024/02/25(日) 16:04:51.07 ID:DpmoqlGZ0.net

柏のマテウスサヴィオのゴールが凄かった
どっか引き抜けばいいのに柏じゃ勿体ない


24: 名無しさん@恐縮です 2024/02/25(日) 16:06:47.77 ID:XRe9ipIU0.net

>>14
めちゃくちゃ移籍金が高いらしい
マリノスはACLで叩かれた松原が決めたとか
悪役属性凄いなw
京都は柏のPK失敗から逆転したし


19: 名無しさん@恐縮です 2024/02/25(日) 16:05:44.45 ID:AeWd0fjs0.net

松原は高低差が凄いな
酷いラフプレーもすればこういうのも決めるのか


25: 名無しさん@恐縮です 2024/02/25(日) 16:06:59.18 ID:8B+Iy5YL0.net

>>19
まぁそれが松原だからなぁ


20: 名無しさん@恐縮です 2024/02/25(日) 16:05:47.84 ID:3DdSNDbG0.net

松原はACLのホーム戦出なかったからフレッシュだった


34: 名無しさん@恐縮です 2024/02/25(日) 16:08:41.38 ID:tZgWXS5c0.net

染野孤軍奮闘て感じだな
来期は鹿島復帰か海外かな


38: 名無しさん@恐縮です 2024/02/25(日) 16:09:11.34 ID:a5CRsW5e0.net

ヴェルディは外国人選手雇う金ないの?


39: 名無しさん@恐縮です 2024/02/25(日) 16:10:04.59 ID:AeWd0fjs0.net

>>38
予算無いからGKだけらしいね



43: 名無しさん@恐縮です 2024/02/25(日) 16:11:30.12 ID:inqhQrIb0.net

ヴェルディ思ったより全然よかったわ


50: 名無しさん@恐縮です 2024/02/25(日) 16:13:02.19 ID:F8d2S6Nv0.net

>>43
1試合だけならやれるんだけどな
長いシーズンだと差が出ちゃうだろうな


71: 名無しさん@恐縮です 2024/02/25(日) 16:17:29.77 ID:inqhQrIb0.net

>>50
それだけに今日はせめて引き分けたかったね


46: 名無しさん@恐縮です 2024/02/25(日) 16:12:06.77 ID:YOL3pbOL0.net

歴史は繰り返す
ヴェルディ良かったわ。さすがにJFKだな


55: 名無しさん@恐縮です 2024/02/25(日) 16:14:11.91 ID:cZl3ZWOt0.net

>>46 良かったのは確かなんだが、J2なら押し切れてたところが選手層含め耐えきれなかった感。マリノスの交代選手はヴェルディなら全員スタメンだろう


49: 名無しさん@恐縮です 2024/02/25(日) 16:12:48.96 ID:q7R5Wq1I0.net

あんな逆転食らうとは
内容は完全にヴェルディだったけどな
思ったより悪くなさそう


58: 名無しさん@恐縮です 2024/02/25(日) 16:14:26.00 ID:ENW2qcJf0.net

いきなり開幕節からすごいゴール連発じゃね?
2月ベストゴール迷うね


78: 名無しさん@恐縮です 2024/02/25(日) 16:19:00.83 ID:ENW2qcJf0.net

緑の山田楓喜はサッカー人生変わりそうだな


88: 名無しさん@恐縮です 2024/02/25(日) 16:21:11.81 ID:V4NPX3l/0.net

>>78
緑に居る選手はそういうのが多い
若手で試合に出られない選手を江尻が格安で連れてくる
予算がないから良い選手を引っ張ってこれない


93: 名無しさん@恐縮です 2024/02/25(日) 16:23:08.27 ID:tQe0htCK0.net

決勝点はスーパーだったな
ヴェルディは前半良かったけど控えの差かな


108: 名無しさん@恐縮です 2024/02/25(日) 16:26:28.43 ID:KE56gDBJ0.net

激アツすぎたな
この雨の中よく客入ったもんだ


110: 名無しさん@恐縮です 2024/02/25(日) 16:26:45.50 ID:Ihs0JvPd0.net

現地で観たけどめっちゃ面白かった
めっちゃ寒かったけど

国立、席は狭いけど観やすいな


114: 名無しさん@恐縮です 2024/02/25(日) 16:27:52.53 ID:gkcZFPBW0.net

PKで流れ変わってしまったけど、ヴェルディ普通に強かったな
降格候補って感じじゃなかった
いい試合だったわ



◆◇◆ 横浜F・マリノス part2166 ◆◇◆
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1708837726/


126: U-名無しさん 2024/02/25(日) 16:01:19.55 ID:OmeO08PM0.net

よっしゃあ
勝てば良かろうもんなのだ
マツケンありがとー


128: U-名無しさん 2024/02/25(日) 16:01:40.50 ID:qO2SOTG00.net

糞見たいな前半だったけど、勝てて良かった〜


131: U-名無しさん 2024/02/25(日) 16:02:06.40 ID:DCbHbh2Z0.net

ヤンマテウスのユニ買うわ


134: U-名無しさん 2024/02/25(日) 16:02:17.41 ID:N8FxuFFp0.net

松原の謝罪ゴール


135: U-名無しさん 2024/02/25(日) 16:02:20.37 ID:6TT/dtM10.net

Jリーグ開幕戦と同じスコア


136: U-名無しさん 2024/02/25(日) 16:02:23.92 ID:wrymHbPs0.net

こんなことあるんだねぇ


137: U-名無しさん 2024/02/25(日) 16:02:25.50 ID:i58Y5Z4u0.net

結論 アンカーはやっぱキツイ


139: U-名無しさん 2024/02/25(日) 16:02:55.73 ID:YHzikirS0.net

断言しとく
今年は残留争いする。


143: U-名無しさん 2024/02/25(日) 16:03:04.24 ID:aWIbuFqN0.net

松原のシュートセンスすげーわ


144: U-名無しさん 2024/02/25(日) 16:03:06.12 ID:M8/wpimy0.net

喜田水沼居なくなって変わったな。
意外とキューウェル柔軟な采配?
年1開幕戦で来ちゃったけどwww


152: U-名無しさん 2024/02/25(日) 16:03:46.07 ID:l+nfSJLRd.net

植中は絶対にもっと使われるべきだわ


160: U-名無しさん 2024/02/25(日) 16:04:57.15 ID:Hfz/J4720.net

>>152
植中の方が収まるからビルドアップは楽になりそうだね


153: U-名無しさん 2024/02/25(日) 16:03:47.55 ID:ASbjXJyB0.net

うちの戦術ってなによ

いきなりアマジュン、ナムテヒ同時起用ボランチレス
エウベルトップ下
植中、アンロペ2トップ

勝ったからいいようなものの完全に選手頼みじゃん


218: U-名無しさん 2024/02/25(日) 16:10:40.41 ID:6c8icNYS0.net

>>153
ほんまそれなんよなー

属人による課題可決じゃなくて、システムとかパターンで解決してほしいんだけど
じゃないと移籍や怪我ですぐ0からのスタートになっちまう


161: U-名無しさん 2024/02/25(日) 16:05:08.80 ID:jHBgxh8+H.net

ロペスが収めてくれるわけではないから天野やナムよりも植中のほうがIHの一角として機能しそう


163: U-名無しさん 2024/02/25(日) 16:05:16.76 ID:X/U9R/Af0.net

馬鹿みたいな退場もするけどこれがあるからケニーはやめられねえぜ・・・


165: U-名無しさん 2024/02/25(日) 16:05:33.92 ID:9nTF1uTP0.net

やっぱ逆転で2-1なんだよねw
マツケンはいきなりACLから続くドラマを見せてくれた
キューエルは途中で修正できるのが良い所。ビルドアップは怪我人戻るまでこのままだろう
ナムテヒが意外とボランチで良かったな


167: U-名無しさん 2024/02/25(日) 16:05:48.67 ID:qO2SOTG00.net

最初のインパクト強すぎたせいで酷い言われようだけど、今年宮市活躍しそうだよな。
決定機外したのも決定機のとこに入っていけてるわけだしね。
右の水沼とはわけが違う。


171: U-名無しさん 2024/02/25(日) 16:06:19.18 ID:sMr0fNLp0.net

マツケン微妙な出来だったけど、最後の最後のプレーだけでMOMになったのが流石w


173: U-名無しさん 2024/02/25(日) 16:06:33.25 ID:X/U9R/Af0.net

ロペスの働きに関しては色々あるだろうが
PKのときに居てくれると安心感違うよな


177: U-名無しさん 2024/02/25(日) 16:06:53.57 ID:qO2SOTG00.net

ナムさんいるとプレス強度下がるんだよな…。
ナムさん結構キツイ気がしてる。


187: U-名無しさん 2024/02/25(日) 16:08:26.56 ID:At+oJGPc0.net

>>177
ただPKに至った狭っ苦しいサイドから無理矢理クロス入れるんじゃなくて逆サイドへ展開させるボールのアイデアはよかったわ


179: U-名無しさん 2024/02/25(日) 16:07:13.57 ID:eremWw5h0.net

水沼パパと槙野が言っていたが緑は持たざるチームなりの戦い方しないと勝てないと
嫌な言い方だけどお金のないクラブは逃げ切り要員とか居ないんだろうな
去年の邪みたいなサッカーしている


180: U-名無しさん 2024/02/25(日) 16:07:13.68 ID:maiAziJ50.net

宮市ナムテヒ植中ええやん
天野は目立たなかったけどうまさは間違いないし


181: U-名無しさん 2024/02/25(日) 16:07:20.42 ID:OHSnx7hN0.net

ヴェルディ強かったし、全然うちよりいいチームだと思う。
今日は効いてた両サイドをヴェルディが交代した時に可能性が
出てきたと思ったけど、勝てる気は全くしなかったなあ。


183: U-名無しさん 2024/02/25(日) 16:07:32.16 ID:p9saQdhg0.net

松原最高!山根も最高だ、縦パス入れるの山根だった。植中もロペスより遥かに良かった。
QLはタイキをSBで、ナベコをIHで使うことだけはやめてくれ、それぞれCB、ボラなら問題ないんだから。


185: U-名無しさん 2024/02/25(日) 16:07:48.27 ID:aWIbuFqN0.net

ヴェルディ舐めてないがいいチームだわ
好きじゃないが城福だわ
宮市縦の意識良かったな


195: U-名無しさん 2024/02/25(日) 16:09:11.24 ID:p9saQdhg0.net

全体的にアンロペが裏抜け狙わないから選択肢が無くなってる。裏狙う植中の方がチーム上手く回ると思うわ。


242: U-名無しさん 2024/02/25(日) 16:12:52.69 ID:lmt9Oh470.net

>>195
それやな


198: U-名無しさん 2024/02/25(日) 16:09:25.59 ID:aWIbuFqN0.net

最初のポープハンドはまじで焦った


221: U-名無しさん 2024/02/25(日) 16:11:00.87 ID:At+oJGPc0.net

>>198
手広げたハンドじゃないし上島があのポジションで動いてて普通にカバリング行けてるのに何でDOGSOのOFRしたのか謎だわ


203: U-名無しさん 2024/02/25(日) 16:09:51.40 ID:bfFsBJ7a0.net

エドゥにボール持たせる相手クラブが増えるって開幕前に書いたけどその通りになってて笑えない
うちの明確な弱点とみられてるね


205: U-名無しさん 2024/02/25(日) 16:09:55.58 ID:yzTZbGfV0.net

上島からナナメの宮市へのフィードが効いてたな
エドゥも出してたけどこの二人フィードは得意なんだよね


211: U-名無しさん 2024/02/25(日) 16:10:10.52 ID:qO2SOTG00.net

キューエルが修正力あるのはわかった。
けど、前の試合の結論をなんで前半の戦い方に反映しないんだろう?


222: U-名無しさん 2024/02/25(日) 16:11:01.93 ID:NWjDBknh0.net

これからは水沼→村上、ナムテヒ→吉尾で良いだろ
なんなら2人放出で補強しても良いくらい
交代はエウベル絞らせて外に宮市置く形は良かったな
QL交代は上手いなと思う、積極的すぎてアンカーにしたのはやり過ぎ感もあったが


226: U-名無しさん 2024/02/25(日) 16:11:26.95 ID:maiAziJ50.net

親子でインタビューやるなよww


227: U-名無しさん 2024/02/25(日) 16:11:27.24 ID:KUt8XVYs0.net

父ですwww


229: U-名無しさん 2024/02/25(日) 16:11:36.08 ID:NWjDBknh0.net

父からダメ出しw


232: U-名無しさん 2024/02/25(日) 16:11:58.98 ID:59g+NH5r0.net

「父です。どうしましたか?」w


246: U-名無しさん 2024/02/25(日) 16:13:12.15 ID:yddZaCQ00.net

>>232
これほんとウケるわw


256: U-名無しさん 2024/02/25(日) 16:14:35.86 ID:ZgQBtenP0.net

>>232
怒ってたよなこれ笑


233: U-名無しさん 2024/02/25(日) 16:12:05.62 ID:jHBgxh8+H.net

水沼と喜田はコメントだけしててくれればいい


237: U-名無しさん 2024/02/25(日) 16:12:26.32 ID:kX2O/Joe0.net

公開説教www


240: U-名無しさん 2024/02/25(日) 16:12:34.12 ID:aWIbuFqN0.net

水沼のアジリティのなさはやはりきついな
1ついいクロスあった気がするけど


247: U-名無しさん 2024/02/25(日) 16:13:28.60 ID:Pk5GoEhK0.net

マツケンのゴールは凄かったけどWGとのコンビネーションは全然だったな
マツケンが悪いというより戦術的にいいところが出せない

もうほんと早く逆三角形捨ててくれ
アンカー喜田じゃ役者不足だしIH二枚も消えてる
3試合連続で前半逆三角形で試合捨ててるのもったいない


264: U-名無しさん 2024/02/25(日) 16:15:28.89 ID:At+oJGPc0.net

>>247
喜田よりもCBからの球出し、特にエドゥ側だと思う
あと今日は右も前が水沼で収まったり抜け出したりできないから余計に停滞した


248: U-名無しさん 2024/02/25(日) 16:13:38.27 ID:yzTZbGfV0.net

アンカーシステムは厳しいけど新監督がやりたいならまず取り組んでもいいんじゃね
最終的には2ボランチに落ち着くとは思うけど


254: U-名無しさん 2024/02/25(日) 16:13:58.13 ID:c7ODfEuT0.net

逆三角形諦めろ
タイキはSBではなくCBで使え
上島とエドゥのコンビならビルドアップは多少放棄しろ
水沼使うくらいなら村上使え、水沼はさすがに厳しい


262: U-名無しさん 2024/02/25(日) 16:15:11.56 ID:HKISXS/G0.net

ニキら正直に答えて
キューウェルは解任されると思う?


269: U-名無しさん 2024/02/25(日) 16:16:39.28 ID:+I0pHXm00.net

>>262
やりたいことはわかるし糞サッカーってわけでもないからされないでしょ
ブロック作られて上島エドゥじゃ運べないのは去年も同じだし


268: U-名無しさん 2024/02/25(日) 16:16:26.23 ID:NWjDBknh0.net

まぁアンカーは途中ダブルにしたりもしてるし、柔軟性はあるからまだ良いと思うよ
そのうちジャストな人選と形に落ち着くだろ


271: U-名無しさん 2024/02/25(日) 16:16:50.90 ID:duMskqpl0.net

今日の上島すごかったやん
縦パス、逆サイドバンバン通して


276: U-名無しさん 2024/02/25(日) 16:17:38.45 ID:ASbjXJyB0.net

>>271
あれは緑が引いてからでしょ


283: U-名無しさん 2024/02/25(日) 16:18:36.32 ID:yddZaCQ00.net

>>271
もうちょい持ち出ししてほしい
槙野にフリーなのにマーク付いてるSBに出すなって散々言われてたで


280: U-名無しさん 2024/02/25(日) 16:18:13.00 ID:Q6YziOb2r.net

一試合目でネガネガしてるのどうかしてるぜ
内容はやられまくったが後半の変更からの同点と終了間際の逆転とか気持ち良すぎるんだわ


310: U-名無しさん 2024/02/25(日) 16:21:05.33 ID:X/U9R/Af0.net

まあ新監督だし序盤数試合は自分のやりたい形を優先するのは仕方ないとは思う
少し経った頃に現実的になるかダメでも固執するかが分かれ目かなと



※管理人:youtubeに動画を投稿しています。是非ご覧ください。
チャンネル登録、いいね、コメントを頂けると大変励みになります。今後ともよろしくお願いいたします。

https://www.youtube.com/@calciomatome777


posted by カルチョまとめ管理人 at 16:39 | 大阪 ☔ | Comment(9) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「横浜FM、松原劇的スーパーゴールで東京Vに2-1逆転勝利!柏はサヴィオ先制ミドル弾も京都に追い付かれドロー!J1開幕節(関連まとめ)」へのコメント
  • 150606189
     :   at 2024年02月25日 17:00
    普通に見ててめっちゃ面白かった
    緑があそこまで善戦するとは思わんかったわ

    しかし最後の最後にいにしえのスコアに落ち着くとは
    これが歴史の修正力ってヤツか
  • 150606262
     :   at 2024年02月25日 17:35
    ヴェルディ惜しかったな。今年はこういう我慢が必要な試合をどこまで根気良く続けられるかだなあ、頑張ってほしい
  • 150606266
     :   at 2024年02月25日 17:37
    前半はヴェルディ、後半はマリノスだった。思ってたよりヴェルディが良くてマリノスが悪いように見えた。マリノスは優勝は難しいんじゃないかな。ヴェルディはシーズン通して体力が持つなら残留できそう。
  • 150606270
     : 名無しのサポーター  at 2024年02月25日 17:38
    キューウェルはまだ見せてない物も含めていくつかのフォーメーション使い分けるタイプの監督だから渡邊泰基がCB1本でしか計算できないと居場所無くなると思うよ
  • 150606300
     : 寒いね〜  at 2024年02月25日 17:52
    先制したと思えば負ける  甘くはないんだよ君たち
    ヤれるじゃん?思ってたらね〜 次は何処かな?!
  • 150606304
     : 名無しのサポーター  at 2024年02月25日 17:53
    「鞠相手に内容良かった!今季ベストゲームすらある!」って言いながら鞠に負けるってのはもはやJ1あるあるなんだよなぁ
    緑サイドとすれば宮原さえいれば…って思ってるけど鞠サイドからすれば宮原は鯱時代から毎度狙える大穴という認識だし。
    正直なところスコア以上に両者の力の差はあると思うよ。昇格組頑張ろうぜ
  • 150606464
     : 名無しのサポーター  at 2024年02月25日 18:55
    何年もブレイブ&チャレンジングのスローガン掲げてるクラブのサポーターが渡邊泰基のチャレンジをさっさと終わらせようとするのはいかんでしょ
    そこにブレイブもチャレンジもないやろがい!
  • 150606514
     : 名無しのサポーター  at 2024年02月25日 19:22
    選手層とか考えると緑はこれがピークに見えてしまうのがきついな...なんとか踏ん張って欲しい。
  • 150606639
     : 名無しのサポーター  at 2024年02月25日 20:35
    マリノスの今期の試合で今日の後半が一番良かったな
    今日の前半とACLの2戦は正直ひどかった
    インナーラップで釣る動きが少ないし足元ばっかでノッキングしてたし
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)