アンテナ・まとめ RSS

柏レイソル、井原正巳監督の退任を正式発表…J1最終節で降格の可能性「責任を痛感しており申し訳なく思う」(関連まとめ)

柏、井原正巳監督の今季限りでの退任を発表…J1最終節で降格の可能性「責任を痛感しており申し訳なく思う」
https://news.yahoo.co.jp/articles/152a8f2781fe80732e5f2142d9cabef8033b4a43
井原柏監督02.jpg

柏レイソルは4日、井原正巳監督が今シーズン限りで退任することを発表した。

現在57歳の井原監督は2002年の引退後から指導者の道へ。U-23日本代表や柏のヘッドコーチ、アビスパ福岡の指揮官を歴任し、2019年に再び柏のアシスタントコーチに就任。昨年5月には監督に昇格していた。

しかし、今シーズンは第37節終了時点で9勝14分14敗・勝ち点41の16位に低迷。降格圏のジュビロ磐田とは得失点差で7差はあるものの、勝ち点3差で最終節を迎えることとなり、最終節の結果次第ではJ2降格の可能性も残されている。

なお、後任については決定次第あらためて発表される見込み。井原監督は公式サイトを通じて次のようにコメントした。

「今シーズンをもって、柏レイソルの監督を退任することになりました」

「ファン・サポーターの皆さま、スポンサーや自治体の方々、また選手・スタッフやチーム関係者、クラブハウスで食事や清掃、洗濯など日々支えていただいた方々をはじめ、柏レイソルに関わるすべての皆さまにご支援をいただきましたことを深く感謝申し上げます」

「選手たちは厳しい状況の中でも前向きに、常に勝利をめざして戦い続けてくれました。しかし、今季のスタート時に掲げた目標に到達できず、再びJ1残留を争うことになってしまった責任を痛感しており申し訳なく思っております」

「柏レイソルには2009年に加入して、ヘッドコーチとして10年半、監督として1年半、合計12シーズンもの間、このクラブにお世話になり、とても愛情を感じています。ファン・サポーターの皆さんはどんな時でも、日立台だけでなくアウェイでも我々を後押ししてくださいました。そのご声援に応えるためにも、最終節でJ1残留を決めることが私の使命だと感じていますし、シーズン最後まで全身全霊を注いで戦い続けます。最後までご声援をよろしくお願いいたします。12年間、誠にありがとうございました」

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part16846
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1733280989/


478: U-名無しさん 2024/12/04(水) 18:01:19.36 ID:yEE8MFr40.net

https://www.reysol.co.jp/news/topteam/037115.html
井原 正巳監督 退任のお知らせ


553: U-名無しさん 2024/12/04(水) 18:50:50.53 ID:NNgGo4el0.net

>>478
ドーハから30年経ってもATのゴールに苦しむとは


482: U-名無しさん 2024/12/04(水) 18:03:26.65 ID:cxCHgfnK0.net

井原はメンタルやばそうだからしばらく休養した方がいいと思う…


485: U-名無しさん 2024/12/04(水) 18:04:00.31 ID:8DjxMliL0.net

柏レイソルはリカルド・ロドリゲスか


491: U-名無しさん 2024/12/04(水) 18:08:33.95 ID:zWphiDHE0.net

井原ももう監督は厳しそうだな
コーチならどっか拾ってくれるか


495: U-名無しさん 2024/12/04(水) 18:10:31.04 ID:twmwKORY0.net

>>491
故郷に帰ってレイラック滋賀の監督とか


503: U-名無しさん 2024/12/04(水) 18:14:39.06 ID:zWphiDHE0.net

>>495
カテ落ちすぎだけど昇格させる事が出来れば故郷に錦を飾れるな


504: U-名無しさん 2024/12/04(水) 18:15:21.84 ID:qNcorxc60.net

>>491
同じ負け方が続いて修正できないってのは
J1では厳しい


499: U-名無しさん 2024/12/04(水) 18:11:29.71 ID:nC1n+G7R0.net

井原正巳のサッカー人生でマリノスよりレイソルでの生活の方が長くなると予想出来た人はいないだろうな


518: U-名無しさん 2024/12/04(水) 18:25:54.31 ID:0FUpzVm+0.net

井原は代表歴豊富だし協会入りしたら



☆☆柏レイソルスレッドPart1964☆
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1733210766/


185: U-名無しさん 2024/12/04(水) 18:04:42.06 ID:OwIK941I0.net

井原 正巳監督 退任のお知らせ
https://www.reysol.co.jp/news/topteam/037115.html


186: U-名無しさん 2024/12/04(水) 18:06:06.93 ID:2d4JR7kJ0.net

クラブ離れる感あるコメントだな


188: U-名無しさん 2024/12/04(水) 18:18:20.84 ID:4Wn894/O0.net

>>186
報道通りなら残らないよ

嫌な思い出だけで終わらんように最後は勝って終わろう



187: U-名無しさん 2024/12/04(水) 18:11:27.89 ID:RrNnOECf0.net

早めに言うことで選手を繋ぎ止める作戦やんけ


189: U-名無しさん 2024/12/04(水) 18:18:23.37 ID:AzyVtQZU0.net

完全にレイソルから離れるようだね
フロントやコーチとかで残ることはないようだ


194: U-名無しさん 2024/12/04(水) 18:25:20.93 ID:bfJAZmIf0.net

流石にこれだけ長く在籍してもうクラブに残せるものもないだろうしな
采配戦術が駄目ならせめてモチベーターではあってほしかったよ


197: U-名無しさん 2024/12/04(水) 18:30:11.21 ID:c69OM3Jk0.net

>>194
監督やコーチ以外のポジションのほうが井原は輝きそうだけどね。


164: U-名無しさん 2024/12/04(水) 12:37:10.56 ID:dEGgxf2X0.net

井原さんクラブに残さんのか。監督としては結果出しきれてないけど、
選手として得がたい経験をもち、コーチや監督の経験もつめた貴重な人材だと思うが……。
もうレイソルにもたらせるものはないのか? クラブとしての地力アップにつながらんか?
まあ井原さんの意志もあるけど


165: U-名無しさん 2024/12/04(水) 12:44:49.85 ID:4Wn894/O0.net

井原のキャリアを考えると中途半端な役職で置くわけにもいかんでしょ
現場に残るのは今までの流れを引っ張るだけで良くないし裏方ならGMになるんだろうけど本人が現場に拘りがある場合は固辞されるだけだし


183: U-名無しさん 2024/12/04(水) 16:27:50.04 ID:HhGZklO30.net

井原さんは若手を成長させるって事をしなかったな
ユース出と大学卒業と在籍中が伸びて無い
寧ろ細谷なんて1年前からすると後退させてしまった、起用法と戦術が悪かった


184: U-名無しさん 2024/12/04(水) 16:40:16.62 ID:dNsdeU9y0.net

>>183
あまりにも当たり前に試合に出てて忘れられがちだけど、一年目の関根をスタメンに起用してA代表までステップアップさせてるぞ。
柏加入前は年代別代表ですらあんま絡めてなくて五輪代表組にすら入れてなかった所からのシンデレラストーリー。


195: U-名無しさん 2024/12/04(水) 18:28:32.33 ID:wwBR2lKW0.net

井原がいたのはネル政権下で今回もネルの尻拭いみたいなもんだから、離れるタイミングではある。


209: U-名無しさん 2024/12/04(水) 19:47:01.10 ID:Bzqsl8m6d.net

>>195
去年のオフで離れるべきだった
タイミング見誤った


196: U-名無しさん 2024/12/04(水) 18:29:35.10 ID:IG09BsPj0.net

でも三度のタイトルに貢献してくれた事は感謝してる
最後勝って送り出したい


199: U-名無しさん 2024/12/04(水) 18:38:13.82 ID:c69OM3Jk0.net

レオナノートのすっぱ抜きを見て井原本人も初めてレイソルが次の監督を用意してる事を知った、なんて状況じゃない事を祈りたい。


200: U-名無しさん 2024/12/04(水) 18:39:00.41 ID:Btd8DRWq0.net

まあいろいろあったが一緒にタイトル取った功労者だしな
選手時代に縁もゆかりも無かったのにたくさん貢献してくれたわけだし最後くらい勝って送り出したいとは強く思う


201: U-名無しさん 2024/12/04(水) 18:44:55.18 ID:EiBm03oT0.net

ネルも井原も第一次政権が鮮烈だった故に終り方が残念でならんが仕方ないね
最後くらい勝って終わろう


202: U-名無しさん 2024/12/04(水) 18:48:40.23 ID:LCAyo+I7d.net

井原はアビスパからオファー来てるんじゃね?
知らんけど


203: U-名無しさん 2024/12/04(水) 19:01:41.98 ID:PG3PvVpW0.net

布部さんの去就はどうなるか…


205: U-名無しさん 2024/12/04(水) 19:19:38.76 ID:wwBR2lKW0.net

布部GMもネル肝いりでしょ。
いなくなるかもしれんね。


206: U-名無しさん 2024/12/04(水) 19:22:56.45 ID:jQ9pzc3E0.net

本来布部も井原と去るのが筋ではあるよな。
リカルド招聘は別の人間が動いてたりして。


207: U-名無しさん 2024/12/04(水) 19:44:19.87 ID:4OsVpkw/0.net

井原ってネルシーニョ全盛期以外
コーチとしても監督としても常に残留争いや


208: U-名無しさん 2024/12/04(水) 19:46:31.77 ID:1iTnqQrw0.net

>>207
福岡でも柏でも昇格してる。


210: U-名無しさん 2024/12/04(水) 19:47:09.04 ID:4Wn894/O0.net

今の強化部って誰がいるんだろうね?布部とスカウトの李昌原くらいしか表に名前出てこないから分からん
光輝はまだレイソルに在籍してるんだろうか


212: U-名無しさん 2024/12/04(水) 20:02:38.49 ID:2gDXqPs30.net

布部も居なくなれば遂にネルからの脱却だな


213: U-名無しさん 2024/12/04(水) 20:10:16.76 ID:FJUSw1uR0.net

井原がコーチとして経験積んだ時の監督って名人とネルだけなんだよな
そりゃ監督やらせたらああなるって
井原もある意味被害者なのかもしれん


214: U-名無しさん 2024/12/04(水) 20:31:13.30 ID:1iTnqQrw0.net

>>213
たしかに可哀想だな。
あの年までまともに勉強する機会が一切無かったのか。


215: U-名無しさん 2024/12/04(水) 20:36:02.33 ID:4OsVpkw/0.net

引退してから名人のコーチになるまでなんかしてたんちゃうの


211: U-名無しさん 2024/12/04(水) 19:47:26.14 ID:B9VpRJoB0.net

井原はもう柏に戻ってくることはないんだろうな
お疲れ様でした



posted by カルチョまとめ管理人 at 07:00 | 大阪 ☀ | Comment(4) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「柏レイソル、井原正巳監督の退任を正式発表…J1最終節で降格の可能性「責任を痛感しており申し訳なく思う」(関連まとめ)」へのコメント
  • 151442275
     : 名無しのサポーター  at 2024年12月05日 08:18
    福岡からは惜しまれつつ離れた印象だった(なので柏でまたコーチをすることに驚いた)のでJ1下位〜J2ならオファーがありそうな気がする。とはいえ、外から見ていると、どんな仕事が向いているのかいまいちわからないところもあるんだよなあ。GMになるようなイメージもあんまりないし
  • 151445551
     :   at 2024年12月05日 12:05
    とりあえず元気を出して
    監督は選手より元気でないと
  • 151445719
     : 名無しのサポーター  at 2024年12月05日 12:54
    J2でなら福岡柏と結果出してるからオファーはあると思うが
    少し休養して欧州行ったりして勉強することに充ててもいい思う
    J1で強いクラブを率いてる姿を見たいよ
  • 151446727
     : 名無しのサポーター  at 2024年12月05日 17:53
    井原監督攻撃の形を作れる印象は無かったからネルシーニョのあの状況の後やるのはダメそうと思ってたらやっぱりダメだった
    J2とかで残留だけが目標みたいなチームだったらそこそこしぶとい感じでやれそうだけど
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)