アンテナ・まとめ RSS

JFA、大岩剛U23日本代表監督の続投を正式発表!ロス五輪も指揮へ アトランタ五輪後の2大会連続指揮は初

【サッカー】28年ロス五輪代表、大岩剛監督が続投決定…パリ五輪で8強入り アトランタ五輪後の2大会連続指揮は初 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1733997764/
大岩国歌斉唱.jpg
1: 久太郎 ★ 2024/12/12(木) 19:02:44.36 ID:qC99bDDL9.net

 日本サッカー協会(JFA)は12日、都内で理事会を開き、今夏のパリ五輪サッカー男子日本代表を率いた大岩剛監督(52)が、2028年ロサンゼルス五輪を目指す年代別日本代表の監督に就任することで合意したと発表した。現行の原則23歳以下で出場し始めた96年アトランタ五輪以降、2大会連続で指揮を取るのは日本歴代初となる。

 大岩氏は2017年途中から19年まで鹿島を指揮。J1で2、3、3位、18年のアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)で優勝に導いた。その後は協会の指導者養成に関わり、21年12月に24年パリ五輪を目指す年代別代表監督に就任した。

 今夏の本大会では、オーバーエージ(OA、24歳以上)枠は招集に関して協会から所属クラブへの強制力がないため使用できず、U―23(23歳以下)選手のみで臨んだ。さらに、MF久保建英(Rソシエダード)ら世代の中心選手も招集できない中で1次リーグを3連勝で首位通過し、ベスト8に進出した。

 日本サッカー協会はその手腕を評価し、大岩監督に続投オファー。大岩氏はC大阪などJクラブからオファーを受けたが、五輪監督継続という異例の道を歩むことになった。

 また、パリ五輪後にJ1鹿島のコーチを務めた羽田憲司氏が引き続きコーチを務め、佐藤洋平氏が新任でGKコーチに就く。

 ロス五輪世代のU―19日本代表は現在、船越優蔵監督が指揮。来年2月開幕のU―20アジア杯(中国)、同10月のU―20W杯(チリ)を目指している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/52ad32ff416b9ef5ff68b067aefc8bff799a2730





7: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 19:06:40.82 ID:a54+LOnC0.net

パリでは選手の故障に苦しんだな。あんま監督ガーってのは記憶ない。


11: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 19:09:32.48 ID:Gnq3CWTl0.net

今度は1グループに3か国だからな


12: 警備員[Lv.18] 2024/12/12(木) 19:09:50.78 ID:8eT0zH440.net

クラブ監督の方が面白みがありそうだけど安定の代表を取ったか


15: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 19:13:19.97 ID:wTbHTVZP0.net

大岩は東京五輪世代に比べて人材不足だったパリ五輪世代をよくまとめ上げて本選出場まで導いたからね
連続出場を途切れさせないようにがんばってほしいね


20: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 19:20:55.92 ID:8Nq2yz9J0.net

谷間世代で五輪出場決めたしな


28: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 19:37:27.61 ID:NkR74Fmj0.net

>>20
谷間世代なんて、大会終わったあとで毎回言ってる事だぞ
東京の時はパリという黄金世代の前の谷間とか言ってたし


46: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 20:29:49.70 ID:0E5WElMS0.net

>>20
谷間のさらに三軍みたいなメンバーだったもんな


21: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 19:23:25.29 ID:D7SqocQd0.net

いいんじゃないの
大岩はクラブより代表の方が向いてると思う


22: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 19:23:53.01 ID:n36edIQU0.net

前回は1年短縮だったし


23: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 19:25:23.45 ID:lYtLUJSq0.net

五輪はアジア予選が枠少なくて緊張感あってリスク高い


24: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 19:30:51.15 ID:bR2JQjrP0.net

OAはもちろん若手もトップ層は呼べないから大変だ


25: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 19:30:57.56 ID:L2T34qyC0.net

今年のU23試合はどれもドラマがあって良かったな


31: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 19:43:20.78 ID:qOlsWNi50.net

多くの選手が参加できなかったのに、OAもいなかったのによくU-23アジアカップで優勝してパリでは5位になれたよなあ
頑張ったよ


34: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 19:51:46.56 ID:yp35RuLr0.net

五輪の監督なんて貧乏籤だからな
23歳になる頃には有望な選手は海外に移籍してるから
国内には大学生か高卒一、二年目くらいの選手しか残ってない

選手のやりくりが難しい


37: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 20:00:38.10 ID:w7OjMaZh0.net

ロスて福田師王やチェイスアンリの世代か
まぁまあ面白そうだな


45: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 20:23:31.03 ID:UIxJhGLf0.net

>>37
ドイツU-20代表でもあり、川崎F→ヴェルダー・ブレーメンで育ったGK永田澪(ミオ・バックハウス)もいるぞ、と思ったら、対象外だったわ
パリ五輪は20歳で、ロス五輪は24歳になる気の毒な世代だ・・・

ドイツと日本、どっちの国籍を選ぶのかは分からんけど


38: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 20:01:31.45 ID:Bs82OEZM0.net

協会の交渉力の無さでOAを一人も呼べずU23のベストメンバーすら揃えられなかったのにベスト8まで勝ち上がったからな
五輪のメンバー決まったときはGLで3戦全敗すると思ってたわ


48: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 20:42:43.44 ID:nwS1IlWD0.net

ロス五輪でメダル獲得したら、A代表は大岩ジャパンになりそうだね


51: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 20:56:33.65 ID:tZx3bucy0.net

リーグよりトーナメントに強いタイプの監督


54: 名無しさん@恐縮です 2024/12/13(金) 03:38:02.67 ID:hx2Lh0910.net

よく引き受けてくれたな
年代別代表は地味だけど大事な仕事
もっと評価してあげないとね



移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part16870
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1733982729/


607: U-名無しさん 2024/12/12(木) 17:39:29.62 ID:bevn6wna01212.net

28年ロス五輪へ 大岩剛監督の続投を発表 2大会連続指揮なら日本初
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2024/12/12/kiji/20241212s00002014234000c.html


728: U-名無しさん 2024/12/12(木) 18:41:34.68 ID:4VvOVJ0z01212.net

>>607
森保もだけど2大会連続の続投ってダメだよな
1回区切って新しい人選のがいいと思う


615: U-名無しさん 2024/12/12(木) 17:44:03.39 ID:j1+nvBY6d1212.net

五輪の監督を経験するともういいやってなるのか多少の火中の栗でも拾いにJとかに流れてたけど
大岩はそんなに今のポストが合うのか。やってくれるなら大歓迎だけどさ



posted by カルチョまとめ管理人 at 15:00 | 大阪 ☁ | Comment(5) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「JFA、大岩剛U23日本代表監督の続投を正式発表!ロス五輪も指揮へ アトランタ五輪後の2大会連続指揮は初」へのコメント
  • 151598763
     : 名無しのサポーター  at 2024年12月13日 15:12
    パリ大会はスペインに狙われた時点でジエンドよね
  • 151599831
     : 名無しのサポーター  at 2024年12月13日 17:42
    パリ五輪日本代表はフランススペインには実力的に劣ってるのが素人目にもわかったし
    その二か国以外のアフリカ勢にも勝つのは難しいかなって感じだったから
    大岩さんはあのチームでできる限界の結果を出したと思ったよ
    もう一段いい結果を出すためにはJリーグ全体がもう一段レベルアップしないとダメだね
    どうしても五輪はJリーグの選手主体のチームになるから
  • 151599881
     :   at 2024年12月13日 17:58
    パリは平河のケガが痛かったよなー
    鈴木とかもデンマークに残留するなら出て欲しかったわ
  • 151599979
     : 名無しのサポーター  at 2024年12月13日 18:38
    基本的には監督は変えた方がいいって考え。
    大岩がダメとかではなく新しい風を入れるべき。大岩スタイルに合わない選手はまたしばらく呼ばれないと思うし、入れ替えがあるから競争も生まれるしね。
  • 151600330
     : 名無しのサポーター  at 2024年12月13日 21:30
    日本はオリンピック世代は完全育成としてOA抜きでやってるから結果だけ見て、理解力無い人たちに批判されがちだけどまあ引き続きがんばって欲しい
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)