アンテナ・まとめ RSS

横浜FM、元英代表コーチのホーランド氏の新監督就任を発表「アタッキングフットボールをしていきます」ハッチンソン暫定監督は退任(関連まとめ)

横浜FM、元イングランド代表コーチのホーランド氏が新監督に就任!…ハッチンソン暫定監督は退任
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ed456dc5be53ea93c1388e2f512f509bc146d1e
ホランド英代表コーチ.jpg

 横浜F・マリノスは17日、スティーブ・ホーランド氏が新監督に就任することを発表した。暫定的にトップチームを指揮していたジョン・ハッチンソン監督は退任が決定している。

 ホーランド氏はイングランド出身の現在54歳。クルー・アレクサンドラFC(イングランド4部)の指揮官やストークのアカデミー・マネージャーを歴任した後、2011年夏に母国屈指の名門チェルシーのアシスタントコーチに就任。ジョゼ・モウリーニョ氏やアントニオ・コンテ氏、ロベルト・ディ・マッテオ氏らの右腕としてチームを支え、2度のプレミアリーグ制覇やチャンピオンズリーグ(CL)優勝に貢献した。

 2016年10月からはイングランド代表のアシスタントコーチを務め、ガレス・サウスゲート元監督とともにチームをFIFAワールドカップロシア2018でのベスト4進出や、EUROでの2大会連続準優勝に導くなど手腕を発揮。サウスゲート元監督の退任後も代表に残り、リー・カーズリー氏の暫定体制を支えた。

 ホーランド氏は監督就任に際し、横浜FMのクラブ公式サイトで次のように意気込みを示している。

「すばらしい国である日本に行けることを楽しみにしており、アジアで最高のリーグであるJリーグで働けることを光栄に思います。情熱あふれるスタジアム、そしてすばらしい雰囲気をつくるファン・サポーターの熱意に囲まれた最高の環境の中で、横浜F・マリノスの監督として指揮を執ることも光栄です。1993年のJリーグ発足から存在する名門クラブであり、これまでリーグで5つのタイトルを獲得しております。ホームでも、アウェイでも、すばらしいサポートを受けることができるクラブとも伺っております」

「私たちの挑戦は、再びタイトルを獲得することです。そして、アグレッシブなアタッキングフットボールをしていきます。一貫性かつ高い競争心を持ちながら、タイトルを争うチームを築きあげていきたいと思います。選手とスタッフが一丸となり、ファン・サポーター、パートナー、そして横浜市・横須賀市・大和市の皆さんに誇れるチームをつくっていきたいと思います。皆さんにお会いできることを楽しみにしております」

 また、西野努スポーティングダイレクターは次のようなコメントを発表している。

「このたび、2025年シーズンのチームを率いる新監督として、シティ・フットボール・グループのサポートのもと、スティーブ・ホーランド氏を迎えることができました。スティーブ・ホーランド氏は、横浜F・マリノスの試合を数多く観ていただき、課題点や解決策等の議論を重ねた上で、クラブとして選考し、合意することができました。クラブの掲げるアタッキングフットボールを継承し、これまでの殻を破り、あらたな強みを加えてくれる監督として期待をしております」

 一方、退任が決定したハッチンソン氏はオーストラリア出身の現在44歳。セントラルコースト・マリナーズFCやシアトル・サウンダーズFCなどを経て、2021年に横浜FMのアシスタントコーチに就任し、指揮官を務めていたアンジェ・ポステコグルー氏およびケヴィン・マスカット氏を支えた。その後はエルパソや横浜FCを指導した後、今シーズン開幕前に横浜FMに復帰。ハリー・キューウェル元監督の解任後は暫定指揮官を務め、指揮した公式戦28試合で15勝3分10敗という成績を残した。

 ハッチンソン氏は退任に際し、次のようにクラブへの感謝の思いを綴っている。

「横浜F・マリノスに関わるすべての皆さまに感謝申し上げます。そして、選手やスタッフも今シーズンは公式戦61試合といった中、チームのためにすべてを出し切ってくれたと思います。本当に感謝しています。自分は良いときも、悪いときも、選手たちと一緒に戦いながら、コーチとしてもそうですし、監督になってからも今日まですべてを捧げてきました」

「今シーズンは移動も多く、逆転したり、逆転されたりと様々な試合がありました。今シーズンは優勝を経験することができなかったことは本当に残念ですが、選手はこのスケジュールの中、よく頑張ってくれたと思います。自分はこのクラブで仕事をさせてもらい、最高の仲間に出会えました。これからもチームの活躍、選手たちの飛躍を期待しています。ありがとうございました」


http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1734365642/


893: U-名無しさん 2024/12/17(火) 10:58:11.28 ID:B8DXsyxE0.net



900: U-名無しさん 2024/12/17(火) 11:00:48.51 ID:SA/90oan0.net

ホランドじゃなくてホーランドなん


912: U-名無しさん 2024/12/17(火) 11:03:54.91 ID:GWeK5rbL0.net

>>900
LL だからほーだろ(実際は ホゥランド)

Steve Holland


901: U-名無しさん 2024/12/17(火) 11:00:51.76 ID:h+Hd9qnl0.net

「サウスゲートの頭脳」とかいうパワーワード強すぎだろ


907: U-名無しさん 2024/12/17(火) 11:02:27.72 ID:f8oicaBva.net

22歳から監督て


913: U-名無しさん 2024/12/17(火) 11:04:17.63 ID:PvlmTS/q0.net

サウスゲイトの頭脳きたか


921: U-名無しさん 2024/12/17(火) 11:07:54.87 ID:FOrCkwXm0.net

DFをマグワイアさんで回してた珍さんのコーチやぞ


923: U-名無しさん 2024/12/17(火) 11:08:30.91 ID:aN/WR/hk0.net

11-17のチェルシーって監督誰だったっけ?


932: U-名無しさん 2024/12/17(火) 11:12:43.10 ID:1e8Q4y1N0.net

>>923
マッテオとか、モウリーニョあたりかな


925: U-名無しさん 2024/12/17(火) 11:09:04.74 ID:bSOambOQ0.net

イングランドの横内って事で良いのかホランドは


929: U-名無しさん 2024/12/17(火) 11:10:25.94 ID:kNrDGN300.net

スティーブホーランドって名前イギリスに1万人くらいいそう


933: U-名無しさん 2024/12/17(火) 11:13:27.38 ID:lR8Jnfie0.net

日韓大会の時のアイルランド代表にホランドって選手が居た記憶
ホラン千秋もアイルランド系だしアイルランド系なんじゃないの知らんけど


972: U-名無しさん 2024/12/17(火) 11:47:45.82 ID:h+Hd9qnl0.net

>>933
アイルランド代表のホランドは確かワールドカップ予選の天王山でオランダを予選敗退に叩き落とす劇的ゴール決めてた記憶があるな
それも数的不利の状態から

そこからファン・ハールのFW5枚並べてウイング目掛けて放り込みとかいう世紀の迷采配あったような記憶も
フィジカルだけはあるアイルランドDF陣にクロス全部弾き返されて終了


935: U-名無しさん 2024/12/17(火) 11:14:10.56 ID:f8oicaBva.net

イングランド代表のサッカーって言われてもそんな特別な印象無いよな
オーソドックスであとはケインとサカなんとかしてみたいな


940: U-名無しさん 2024/12/17(火) 11:17:35.52 ID:GoglLNs70.net

鞠の新監督からJ1最速で解任されそうな雰囲気を感じる


944: U-名無しさん 2024/12/17(火) 11:20:50.83 ID:p4Frlpwq0.net

>>940
それなんてQL


963: U-名無しさん 2024/12/17(火) 11:40:12.16 ID:5Mz+P02p0.net

神奈川新聞運動部@kanasports2020
#fmarinos アタッキング・フットボールの継続へ。

新たに強化責任者に就任した西野スポーツダイレクターが会見。
ホランド新監督に期待することや、栗原勇蔵氏のチーム統括本部入りも明かしました。
午前11:19 ・ 2024年12月17日


966: U-名無しさん 2024/12/17(火) 11:44:09.93 ID:GWeK5rbL0.net

鞠は VS脚の0−4とか VS熊の6−2 とかは酷かったけど、そこからやや持ち直して 
来シーズンはサウスゲートの頭脳で 再び上昇気流の乗れるか、停滞モード継続か


971: U-名無しさん 2024/12/17(火) 11:46:52.47 ID:O766Xruh0.net

>>966
最終節0-2で名古屋に負けるくらいだから、最後は力尽きたね
来年はどうなることやら


968: U-名無しさん 2024/12/17(火) 11:46:14.66 ID:/Ys0JRte0.net

ホランド見るに欧州で監督路線に乗れない人はずっとコーチ職止まりは本当なんだなぁって



◆◇◆ 横浜F・マリノス part2241 ◆◇◆
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1734342074/


277: U-名無しさん 2024/12/17(火) 10:52:25.95 ID:+wxrFkcI0.net

ハッチ退任リリース
ホランドの就任リリースも間も無くかな


278: U-名無しさん 2024/12/17(火) 10:53:05.72 ID:PErl5sAF0.net

ホランド監督の挨拶もすでに記事になってるけど公式は11時なのかな


279: U-名無しさん 2024/12/17(火) 10:54:37.39 ID:1lnToE4F0.net

ホーランドキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


282: U-名無しさん 2024/12/17(火) 10:55:29.17 ID:bmSj9Gk00.net

ホランド就任と八珍の退任きたのね。
こう見ると八珍にお疲れ様と言いたくなる。


284: U-名無しさん 2024/12/17(火) 10:56:21.30 ID:/asvSJzE0.net

なんで11時よりちょっと早めなの


285: U-名無しさん 2024/12/17(火) 10:56:48.68 ID:JMaBTFKhr.net

ホラン
私たちの挑戦は、再びタイトルを獲得することです。そして、アグレッシブなアタッキングフットボールをしていきます。

西野
スティーブ ホーランド氏は、横浜F・マリノスの試合を数多く観ていただき、課題点や解決策等の議論を重ねた上で、クラブとして選考し、合意することができました。



信じて良いのか…?


286: U-名無しさん 2024/12/17(火) 10:57:13.82 ID:234Wfc6r0.net

頼むぜホランドさん


288: U-名無しさん 2024/12/17(火) 10:57:27.89 ID:USkyZ5Ijd.net

期待半分、不安半分


291: U-名無しさん 2024/12/17(火) 10:58:13.10 ID:+wxrFkcI0.net

これは勝てる監督の頭だわ


323: U-名無しさん 2024/12/17(火) 11:22:50.21 ID:shswqj2n0.net

>>291
ハゲしく期待ですよ!


293: U-名無しさん 2024/12/17(火) 10:59:05.17 ID:zzAYssBW0.net

まぁハッチンソンは後始末役とはいえうちでの仕事が磐田での監督につながったんだろうし結果論とはいえめんどくさい仕事任せたなりのご褒美は与えられたんじゃなかろうか
がんばってくれ


297: U-名無しさん 2024/12/17(火) 11:01:48.28 ID:1lnToE4F0.net

サウスゲートの頭脳頼むで


298: U-名無しさん 2024/12/17(火) 11:01:49.45 ID:e0c7h7JV0.net

アタッキングフットボール継続ならCBの入れ替えは悪くないかもな
3選手とも自ら出て行った感じではあるが


309: U-名無しさん 2024/12/17(火) 11:07:58.96 ID:mA+E0VgW0.net

>>298
アタッキングフットボールとやらをやるんなら
足元うまい畠中は必須なんじゃね

個人的にはポステコ一派との別れとともに新しいお題目にしてほしかった


※こちらについては後ほどまとめます。
C大阪が横浜DF畠中槙之輔&町田GK福井光輝を獲得へ 守備改善に期待
https://news.yahoo.co.jp/articles/59dc30e668e40a4fce1630278cac741a13eed9a1


313: U-名無しさん 2024/12/17(火) 11:11:11.60 ID:oTp9eVcy0111111.net

>>309
アタッキングフットボールの解釈が多分違ってる


314: U-名無しさん 2024/12/17(火) 11:13:52.12 ID:e0c7h7JV0.net

>>309
おそらくハイライン継続だろうからスピードが衰えた畠中では厳しい
足元あってスピードがあるCB取れば問題ないはず取れればだけど


299: U-名無しさん 2024/12/17(火) 11:02:27.35 ID:zzAYssBW0.net

ホランドじゃなくてホーランドなのか
確かにそっちのほうが発音的には近いか?


304: U-名無しさん 2024/12/17(火) 11:05:26.53 ID:/asvSJzE0.net

不安そうな顔してるぞ
名古屋戦はキレそうな顔してたけど


305: U-名無しさん 2024/12/17(火) 11:05:41.48 ID:+wxrFkcI0.net

>スティーブ ホーランド氏は、横浜F・マリノスの試合を数多く観ていただき

拷問かな


307: U-名無しさん 2024/12/17(火) 11:06:13.64 ID:234Wfc6r0.net

>>305
よく受けてくれたなw


322: U-名無しさん 2024/12/17(火) 11:21:48.63 ID:JMaBTFKhr.net

>>305

そりゃhgるよな俺たちも


306: U-名無しさん 2024/12/17(火) 11:06:01.17 ID:zzAYssBW0.net

>大事なことはマリノスがこれまで掲げてきたアタッキングフットボールを規模を変えず、一方でサッカーもどんどん変わっていく中で、国内、アジアで勝ち、継続的に世界で戦えるチーム作りをするために何ができるかというところで、来年の編成に着手してる。来季についても期待をしていただいていいかなと思ってます
西野自信満々やけど欲しい選手とれる目途でもたったんか


336: U-名無しさん 2024/12/17(火) 11:42:44.03 ID:5J/DOJBL0.net

>>306
おお、自信満々やないか


310: U-名無しさん 2024/12/17(火) 11:08:19.76 ID:zzAYssBW0.net

監督やる側としてはうまくいってるチームより悪いチームの方が自分の株あげやすいし受けやすいと思うぞ
直近はあれだけどちょっと前にペップが辞めたとしてその後の監督は絶対比較されるから嫌だろ


315: U-名無しさん 2024/12/17(火) 11:14:25.92 ID:LXDFO0ZB0.net

アタッキングフットボールはお題目みたいなもんで
全く同じ事する訳じゃないだろ


321: U-名無しさん 2024/12/17(火) 11:20:36.42 ID:e0c7h7JV0.net

アグレッシブなアタッキングフットボールと言ってるからハイラインハイプレス継続しそうだけどな
マスカットみたい戦術でもフロントとしてはアタッキングフットボールらしいから断言はできないが


327: U-名無しさん 2024/12/17(火) 11:30:02.80 ID:CRyHRhWm0.net

まずはちゃんと人を確保しないと…
ホランドに任せっぱなしは駄目だぞ、フォローしろよ


329: U-名無しさん 2024/12/17(火) 11:31:30.11 ID:oTp9eVcy0.net

なんでアタッキングフットボール=ハイラインってなってるの…


332: U-名無しさん 2024/12/17(火) 11:37:12.64 ID:oAexsggz0.net

>>329
まあ攻めアプローチは違っても攻撃的な守備っていうとハイラインになるくね


341: U-名無しさん 2024/12/17(火) 11:45:17.09 ID:WuLXZAdD0.net

今更だけどアタッキングフットボールって何?


342: U-名無しさん 2024/12/17(火) 11:46:32.22 ID:5Mbsk2Va0.net

なんか点をいっぱい取るサッカーくらいの意味合いじゃね


346: U-名無しさん 2024/12/17(火) 11:49:55.10 ID:tlZzBaUg0.net

攻撃の時間を増やすサッカーです(ボール保持してるだけも含む)


347: U-名無しさん 2024/12/17(火) 11:50:30.82 ID:W3wezOdK0.net

ちゃんとシティと選んでますよって注釈が添えられててワロタ


348: U-名無しさん 2024/12/17(火) 11:52:05.41 ID:USkyZ5Ijd.net

とりあえず、縦に速いサッカーしてください。お願いします。



posted by カルチョまとめ管理人 at 13:00 | 大阪 ☀ | Comment(7) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「横浜FM、元英代表コーチのホーランド氏の新監督就任を発表「アタッキングフットボールをしていきます」ハッチンソン暫定監督は退任(関連まとめ)」へのコメント
  • 152176641
     : 名無しのサポーター  at 2024年12月17日 13:38
    Jリーグに来るような人材じゃない。超有能が来ちゃった
    あとはクラブのバックアップさえしっかりしてれば王朝築くぞこれ
    あの暗黒だったイングランド代表ですら安定して結果出るようになったから
  • 152177341
     : 名無しのサポーター  at 2024年12月17日 14:22
    サウスゲートの実績はたいしたものだがイングランドは人材も豊富だったので
    サウスゲートのサッカーを評価してるかによって反応が真逆になりそう
  • 152220727
     : 名無しのサポーター  at 2024年12月17日 14:51
    同時に行われたSD就任会見における西野SDの言及した内容や語り口からして
    社長ガチのマジでCFGに怒られたんだろうなぁ・・・
    サポーターからもずっと指摘されてたけど内部がブラックボックスすぎる
  • 152255949
     :   at 2024年12月17日 15:41
    コーチ一筋というのが引っかかる。補佐役としては有能だがカリスマ性や人心掌握術に欠けるタイプ、まあ外国人なので内紛は起きないか
  • 152302090
     : 名無しのサポーター  at 2024年12月17日 19:00
    プレミア優勝やCL優勝さらに代表チームの国際試合経験豊富なコーチングスタッフなんて超優秀に決まってる
    楽しみだ
  • 152302457
     : 名無しのサポーター  at 2024年12月17日 20:01
    いやまあうん、個人戦術の向上には良いかもしれない
    ただ、イングランド代表のサッカーをそのままやる気じゃないよね?という懸念がぬぐえない
  • 152604062
     : 名無しのサポーター  at 2024年12月18日 10:23
    この年まで監督やった事ない人呼ぶってどういう根拠なんだろうな
    当たったらすごいけどこういうのでうまくいったことってあったっけ?
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)