アンテナ・まとめ RSS

J2昇格の大宮、原博実氏の1月に新社長就任を発表!佐野社長は退任へ(関連まとめ)

J2昇格の大宮、原博実氏が1月に新社長へ就任 佐野社長は退任で新体制スタート
https://news.yahoo.co.jp/articles/b49b850872e59f7270e7a609a7f59ba627a87af7
原博美.jpg

 J3大宮は20日、佐野秀彦代表取締役社長が31日をもって退任し、来年1月1日付で原博実代表取締役兼フットボール本部長が新社長に就任すると発表した。

 大宮は10月にオーストリアの大手飲料メーカー「レッドブル」が経営権を取得した。クラブエンブレムは同社の象徴である赤い「雄牛」に刷新され、チーム名は「RB大宮アルディージャ」に変更。今季J3で優勝し、J2に復帰する来季を新体制でスタートさせる。

 原氏は主な責任領域としてフットボール部門を担当。それ以外の事業・経営管理の領域は別途、マネージングディレクターの就任を予定している。また、バイエルンの東アジアオフィス責任者を務めた経験があるフィリップ・ヴンダーリッヒ氏が、日本におけるコマーシャルディレクターに1月から就任する。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part16892
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1734658670/


939: U-名無しさん 2024/12/20(金) 17:03:41.17 ID:czQ2ovnT0.net

RB大宮株式会社では、佐野秀彦代表取締役社長が2024年12月31日をもって退任し、代表取締役の原博実が2025年1月1日付で社長に就任することをお知らせいたします。
https://twitter.com/Ardija_Official/status/1870016747149111451


995: U-名無しさん 2024/12/20(金) 17:20:16.99 ID:d6R3jW2a0.net

>>939
遂に社長交代か


946: U-名無しさん 2024/12/20(金) 17:05:01.43 ID:dfxu5BtK0.net

>>939
ヒロミ帝国きたああああああ


950: U-名無しさん 2024/12/20(金) 17:05:54.92 ID:czQ2ovnT0.net

>>939
> すでに原新社長はクラブ組織全体を前進させるための多大な影響力を発揮していますが、主要な責任領域はスポーツ領域(フットボール)となります。
> それ以外のコマーシャル領域(事業・経営管理)については、別途マネージングディレクターの就任を予定しています。
> さらに、クラブのコマーシャル組織は、ドイツ・ミュンヘンに拠点を置くレッドブル・サッカーとグローバルネットワークによってサポートされます。

RBグループから人材派遣されるのかな


957: U-名無しさん 2024/12/20(金) 17:06:39.43 ID:bPQw22Qd0.net

>>939
それはどうだろう


961: U-名無しさん 2024/12/20(金) 17:07:15.75 ID:+VAIv5ky0.net

>>939
これはどうなんだ
RBの影響力でヒロミがただのお飾り社長になっちゃったりすんのかな


979: U-名無しさん 2024/12/20(金) 17:10:28.53 ID:bM/+UUI50.net

>>939
よっしゃー
大宮がようやくプロクラブになるぞ


991: U-名無しさん 2024/12/20(金) 17:13:58.97 ID:YT5I2RTR0.net

>>939
そりゃ佐野はNTTの人間だからな


949: U-名無しさん 2024/12/20(金) 17:05:41.16 ID:dfxu5BtK0.net

ミーヤも遂に脱NTT完了か


953: U-名無しさん 2024/12/20(金) 17:06:11.39 ID:voUNCgv/0.net

RB始まったな!!


955: U-名無しさん 2024/12/20(金) 17:06:36.61 ID:PSPL1KAh0.net

ヒロミの出世が止まらないっ!


959: U-名無しさん 2024/12/20(金) 17:07:09.57 ID:dfxu5BtK0.net

原博美の反撃スタートか


969: U-名無しさん 2024/12/20(金) 17:08:37.42 ID:KNI9J7CF0.net

>>959
ここから始まる!ヒロミの反撃!


981: U-名無しさん 2024/12/20(金) 17:10:57.11 ID:dfxu5BtK0.net

アルディとミーヤは大宮に残れるのだろうか


982: U-名無しさん 2024/12/20(金) 17:11:09.04 ID:MnCXUzKO0.net

監督だの協会やJリーグの要職、トドメはJクラブの社長か博美


983: U-名無しさん 2024/12/20(金) 17:11:45.18 ID:mU3vZ+820.net

ヒロミがチェアマンやって欲しかったわ。


987: U-名無しさん 2024/12/20(金) 17:12:42.69 ID:RPNWnj0T0.net

アルディは別にいいけどミーヤいなくなるのはもったいないからどこかに譲ればいいのにな


990: U-名無しさん 2024/12/20(金) 17:13:22.32 ID:dfxu5BtK0.net

何の脈絡もないヒロミのミーヤ入りだから何かあるなとは思ったが


997: U-名無しさん 2024/12/20(金) 17:22:03.96 ID:YT5I2RTR0.net

>>990
なにもないが
なにを勘ぐってんだ?


999: U-名無しさん 2024/12/20(金) 17:28:50.18 ID:RqhheQxb0.net

リーグに顔が効くってことだろ


998: U-名無しさん 2024/12/20(金) 17:27:56.77 ID:hWF6pxm/0.net

ヒロミは以前なにかの配信で秋春制に反対の立場を示していたから野々村とバチバチにやり合ってほしい



大宮アルディージャ793
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1728773949/


932: U-名無しさん 2024/12/20(金) 17:07:43.20 ID:bM/+UUI50.net

原さんが社長になった!
NTT色消えた!


933: U-名無しさん 2024/12/20(金) 17:08:26.34 ID:2Q78YiiO0.net

佐野さん結局退任するのか


934: U-名無しさん 2024/12/20(金) 18:10:37.30 ID:WufusGtfd.net

NTTに戻ったほうが気楽だよな


935: U-名無しさん 2024/12/20(金) 19:09:14.86 ID:8tJvCZLE0.net

なんだかんだ言っても黒字経営は立派
苦難の時期を過ごしたし、少しはゆっくりして欲しい



posted by カルチョまとめ管理人 at 21:00 | 大阪 ☁ | Comment(8) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「J2昇格の大宮、原博実氏の1月に新社長就任を発表!佐野社長は退任へ(関連まとめ)」へのコメント
  • 153311023
     : 名無しのサポーター  at 2024年12月20日 21:07
    ヒロミはお飾りなのかそれともRBマネーをバックにヒロミがヒャッハーするのか
  • 153317946
     :   at 2024年12月21日 00:21
    日本サッカー界にかなりの発言力を持つヒロミをクラブの顔にして着実に根を張るつもりだなRB
    頼もしい限りだ
    世界中のRBグループの凄腕達を集結させて日本プロスポーツ界に旋風を巻き起こしてくれ
  • 153368312
     :   at 2024年12月21日 08:03
    昔の浦和みたいに華があるクラブになりそうやね
  • 153370675
     :   at 2024年12月21日 10:02
    グローバルな多拠点運営っていう観点ではRBのサッカー部門が全スポーツ界でトップといっても過言ではないでしょ
    資金面はもちろんチーム強化のプロセス、それぞれの仕事にコミットする姿勢等学べることが多いと思うわ
  • 153398457
     : 名無しのサポーター  at 2024年12月21日 13:02
    ヒロミはもともと協会でも田島と会長を争ったり
    Jでも副チェアマンやったりするぐらい有能なんだから
    RBもお飾りにするつもりなんかなくてヒロミを使い倒して
    RBの影響力を根付かせようとするんじゃないか
  • 153398565
     :   at 2024年12月21日 13:10
    RBの尖兵としてシャカリキに働く原いいやん
  • 153408001
     :   at 2024年12月21日 17:26
    田嶋がJFA会長選に勝った後でヒロミを2段階降格させて色んな決定権を剥がしたんだよな。
    それでヒロミは協会を離れてJリーグに籍を移した。

    お飾り社長なら引き受けないんじゃね?

    後にバルサ監督になったバルベルデを日本代表監督に招聘しようとして年俸交渉の詰めまで行って、まぁパナシナイコスに金額で捲られてしまったけど
    ヒロミが技術委員長を務めてた頃は面白かったよ。

    今の森保ぐらい年俸出すのOKだったら当時もっと良い監督呼べたんだろうな。

    反町みたいに、無理に決まってるレーヴやビエルサ会いに海外旅行してるのよりは、よっぽど優秀。
  • 153477245
     : 名無しのサポーター  at 2024年12月21日 20:02
    15年後は浦和を超えていそうだな。
    落ち目の三菱とレッドブルーでは資本に差があるし。
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)