アンテナ・まとめ RSS

インドネシア代表、シン・テヨン監督が電撃解任!後任は早くも12日に発表か、日本代表とは6月に対戦予定(関連まとめ)

インドネシアサッカー協会がシン・テヨン代表監督の解任を電撃発表。後任は早くも12日に発表か、日本代表とは6月に対戦予定 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1736151891/
シンテヨン監督インドネシア.jpg

1: 久太郎 ★ 2025/01/06(月) 17:24:51.22 ID:JHfk2E+G9.net

 インドネシアサッカー協会は現地時間6日に、サッカーインドネシア代表のシン・テヨン監督を解任すると発表した。『CNN Indonesia』は、インドネシアサッカー協会のエリック・トヒル会長がシン・テヨン監督の後任について言及した記者会見のコメントについて報じていた。 

【最新順位表】2026年ワールドカップ(W杯)アジア最終予選

 19年にインドネシア代表の監督に就任したシン・テヨン氏。就任直後はなかなかA代表では結果が出なかったものの、東南アジア選手権で準優勝。昨年1月に開催されたアジアカップ2023では、グループリーグで日本に敗れたが、初のベスト16進出を決めている。

 インドネシアをFIFAワールドカップ26アジア最終予選(3次予選)の舞台に導いたが、6試合を消化した段階で1勝3分2敗となかなか勝利できず苦しい状況が続いていた。

 インドネシアサッカー協会のエリック・トヒル会長は、「もちろん、シン・テヨン監督のこれまでのパフォーマンスに感謝したいと思う。私たちの関係は非常に良好で、希望のプログラムに向けて最善を尽くしていた」と述べた上で、「しかし、もちろん、代表チームのダイナミクスには、我々の評価において特別な注意が必要だ。我々は、より組織的な戦略を実行でき、選手たちとより良いコミュニケーションを確立できるリーダーの必要性を認識している」と、解任理由について伝えていた。


 また、「我々は監督候補者を決めた。12日の記者会見にすべてのメディアを招待するつもりだ」と、後任監督の発表を12日に行うことも合わせて報じている。なお、サッカー日本代表とインドネシア代表は6月10日のアジア最終予選最終節で対戦する予定だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/55a2f5e24a826718e82a0be6de0eef8e1181aec8





4: 名無しさん@恐縮です 2025/01/06(月) 17:26:08.77 ID:VbYJp7cI0.net

オランダ人監督呼んだ方が良いわな


5: 名無しさん@恐縮です 2025/01/06(月) 17:26:26.72 ID:YUfCPie10.net

サウジに勝ったのに


6: 名無しさん@恐縮です 2025/01/06(月) 17:28:50.11 ID:jUbUlR080.net

変えたらワンチャン出場権とれるかも…とか思ってんのかね
実質2位タイグループにいる時点でかなり上出来な部類だろうに


8: 名無しさん@恐縮です 2025/01/06(月) 17:29:59.65 ID:yDWIce9J0.net

どしどしオランダ人選手入れるために、
オランダ人監督呼ぶらしいぞw

まあ韓国人の言うことは聞かんだろう。


11: 名無しさん@恐縮です 2025/01/06(月) 17:30:19.45 ID:lzQF0L+u0.net



31: 名無しさん@恐縮です 2025/01/06(月) 17:44:30.75 ID:1E3pE/st0.net

>>11
中国は、帰化組で大補強したのに結局、最下位とかありえそうだから困る・・・


12: 名無しさん@恐縮です 2025/01/06(月) 17:30:41.76 ID:86vlia5S0.net

動画とかでインドネシア人が自分らのことをキングインドって言ってるのが意味わからん


27: 名無しさん@恐縮です 2025/01/06(月) 17:42:17.42 ID:jUbUlR080.net

>>12
意味はないよ、日本のサムライブルーとかと同じ感じの呼称よ
去年W杯最終予選まできてマスコミが名付けたのが広がったそうな


30: 名無しさん@恐縮です 2025/01/06(月) 17:44:05.91 ID:CnolPiXs0.net

>>27
サムライブルーに相当するチームのニックネームはガルーダズじゃないの?


36: 名無しさん@恐縮です 2025/01/06(月) 17:46:59.67 ID:jUbUlR080.net

>>30
そうだけど
向こうの人達には刺さったんだろな周囲の東南アジア諸国に対するマウントとかの意味合いも含めて


14: 名無しさん@恐縮です 2025/01/06(月) 17:31:58.94 ID:MantlrXC0.net

毎回日本相手には秘策があるとか言って負けていく監督のイメージ


26: 名無しさん@恐縮です 2025/01/06(月) 17:42:05.33 ID:JpP+k9L70.net

>>14
ど反日らしいしな
そう言うしかない


15: 名無しさん@恐縮です 2025/01/06(月) 17:32:49.14 ID:WNLu6aq/0.net

つか今の成績で駄目なの??
インドネシアのポジションとしては結果出してる方だと思ってたが


13: 名無しさん@恐縮です 2025/01/06(月) 17:31:30.97 ID:B8XPCSRT0.net

三菱電機カップでの予選敗退が理由かな


17: 名無しさん@恐縮です 2025/01/06(月) 17:33:32.36 ID:FadaRIGU0.net

帰化させまくって毎回ゼロからチーム作りしてるようなもんで頑張った方だわな
代表で毎回新しい選手追加して使え使え言われんだから


18: 名無しさん@恐縮です 2025/01/06(月) 17:33:33.76 ID:zFDu80Mc0.net

やたら日本に敵意むき出しにしてた人か
まずまず結果出してたと思ったけど


19: 名無しさん@恐縮です 2025/01/06(月) 17:35:53.71 ID:/D9oEt+A0.net

母国に勝ったのに準決、三決、大陸間プレーオフと三連敗して五輪出場権逃したのは最高に笑えた
韓国の五輪連続出場記録も途絶えさせてくれて最高の監督だったわw


20: 名無しさん@恐縮です 2025/01/06(月) 17:37:08.22 ID:rsIvion+0.net

東南アジア選手権(三菱電機カップ)負けたけど、ワールドカップ予選が本命だから慌て過ぎな気がするな。
逆にテヨンはいざとなったら母国代表監督のチャンスが。
前回は暫定的だったけど、ミョンボが成績落としたらすぐすげ替えられそうw


24: 名無しさん@恐縮です 2025/01/06(月) 17:41:02.57 ID:yDWIce9J0.net

日本は勝利をくれる自動販売機とかほざいといて
浅野ガチャ引き当てて逆転負けした監督w


33: 名無しさん@恐縮です 2025/01/06(月) 17:45:21.67 ID:PxwiLIM90.net

帰化させ過ぎてインドネシア代表(オランダ2軍)だろ
こんな帰化させてたら次代育たないんじゃねえの


38: 名無しさん@恐縮です 2025/01/06(月) 17:48:24.72 ID:NMcjlat90.net

>>33
ルーツマジックで金続く限りずっとオランダから供給できるからw


35: 名無しさん@恐縮です 2025/01/06(月) 17:46:54.66 ID:lB9CsrU10.net

監督が変わっても強くはならないだろうな
それより帰化選手だけでやってるような代表だと積み上げがないから、いつまで経っても強くなれないと思うんだけどねえ
これからも帰化選手中心でやるつもりなのかな


37: 名無しさん@恐縮です 2025/01/06(月) 17:47:59.49 ID:d9Oie4M80.net

韓国代表監督の時はドイツ破ったりしてるからこの人一応、結果は出てるけどな
ワールドカップ予選はオージー、サウジ、バーレーン、中国と横一列に並んでてどうにかしたいのは分かるけど時期早々じゃね?
この最終予選で勝点6は立派だけどな


45: 名無しさん@恐縮です 2025/01/06(月) 17:52:58.68 ID:vurvw68W0.net

オランダ人やろなぁ
暇そうな有名どころはファンバステンかクライファートとかか
まさかのファンハールやヒディンクは無いかw


50: 名無しさん@恐縮です 2025/01/06(月) 17:54:50.51 ID:Kc3D0k0G0.net

毎試合積み上げと継続性ゼロの突貫急造チームを率いるという、とんでもない足かせあった割りに粘った方じゃないの
あんなチーム誰であっても結果なんか出せないだろ


53: 名無しさん@恐縮です 2025/01/06(月) 17:59:34.70 ID:gAbSyDm00.net

このまま帰化戦略を取り続けるなら、ヨーロッパ式のサッカーが望ましい、ってとこかな


54: 名無しさん@恐縮です 2025/01/06(月) 18:00:07.98 ID:YB/S7iSa0.net

この判断は失敗するかもな
インドネシアは現状に対する自己評価が高すぎるんじゃないの


57: 名無しさん@恐縮です 2025/01/06(月) 18:08:35.70 ID:Q6otCONp0.net

タイとベトナムの決勝ハイライトみたけどひでぇ低質な争いだったけどな
インドネシアここも駄目だったんだ


63: 警備員[Lv.62] 2025/01/06(月) 18:16:47.27 ID:JeW/rH620.net

>>57
E-1みたいな大会で帰化人軍団がいなかったからだろ


67: 名無しさん@恐縮です 2025/01/06(月) 18:19:21.08 ID:CnolPiXs0.net

>>57
実質u21代表だったからな
それで負けてもサポがうるさいのがインドネシアらしいが


71: 名無しさん@恐縮です 2025/01/06(月) 18:25:35.69 ID:X1ww5i9N0.net

>>67
何の自信があってその戦力で出場したのかw
余裕ぶっこいてたなら監督の責任だわな


65: 名無しさん@恐縮です 2025/01/06(月) 18:18:42.17 ID:I3ULDWfp0.net

ASEANの連中に負けたのが決定打かね
A代表はW杯3次予選に進んでるのにASEANで予選敗退だもんなぁ
インドネシアの国内組だとそんなもんだろと思うがね
ちとシンテヨンかわいそう


66: 名無しさん@恐縮です 2025/01/06(月) 18:19:15.88 ID:Veg+M4Wg0.net

オランダ偏重はエリック・トヒルの既定路線だったからなあ
そりゃ監督もとなるのは何ら不自然じゃない気がする
決まるのか知らね


70: 名無しさん@恐縮です 2025/01/06(月) 18:23:15.01 ID:o6GmVAHl0.net

次の試合までの期間も少しあるし変えるならこのタイミングだと思ったんだろう



移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part16936
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1736115167/


674: U-名無しさん 2025/01/06(月) 14:30:54.52 ID:1nB50GON0.net

シン・テヨンクビなったんかな?
三菱カップのせいか


677: U-名無しさん 2025/01/06(月) 14:32:47.95 ID:ikC/RKK20.net

シンテヨン解任とかアホすぎるw


683: U-名無しさん 2025/01/06(月) 14:35:38.01 ID:BRR24O3/0.net

インドネシアは監督の采配とかあんま関係なくて帰化選手の個人能力頼みだからまあ


842: U-名無しさん 2025/01/06(月) 15:25:42.74 ID:dqVMGHiA0.net

インドネシアのシン・テヨンが解任されたらしい。三菱カップで惨敗したからだが監督をオランダ人に変えたいのが本当の理由だろうな


843: U-名無しさん 2025/01/06(月) 15:26:30.63 ID:Ira+z93N0.net

>>842
テンハフ来い!


846: U-名無しさん 2025/01/06(月) 15:28:38.86 ID:6l4L/SKP0.net

アジア未経験の代表監督ならオラワクワクすっぞ


849: U-名無しさん 2025/01/06(月) 15:31:01.50 ID:uu9M9UHiM.net

インドネシアのサッカー熱は熱いとか聞いてたけど
代表関連でドネシア人がSNSやつべのコメント欄に出張する数は異常だった


859: U-名無しさん 2025/01/06(月) 15:35:17.48 ID:i4dv9960r.net

インドネシア代表はファンブロンクホルストでいいだろ
今何やってるのか知らんが




posted by カルチョまとめ管理人 at 19:00 | 大阪 ☔ | Comment(23) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「インドネシア代表、シン・テヨン監督が電撃解任!後任は早くも12日に発表か、日本代表とは6月に対戦予定(関連まとめ)」へのコメント
  • 155918749
     :   at 2025年01月06日 19:24
    ファン・ボメルとかでいいんじゃね?
  • 155918758
     : 名無しのサポーター  at 2025年01月06日 19:27
    アジアに馴染みのあるオランダ人監督ならフース・ヒディンク呼ぼう
  • 155918773
     : 名無しのサポーター  at 2025年01月06日 19:31
    確かにファン・ブロンクホルストはインドネシア系だから適任だね。
  • 155918791
     : 名無しのサポーター  at 2025年01月06日 19:41
    帰化した選手が日本戦敗戦後に俺達がなぜ負けるんだとか言ってたし
    インドネシアはサポだけじゃなく選手達も自己評価高そう
  • 155918814
     : 名無しのサポーター  at 2025年01月06日 19:47
    ヨーロッパで有名でもアジアの舞台で勝てるとは限らないんだよなぁ
    ピッチ、気候、スタイル、選手の個性と欧州とは全てが違うんだから
    この難しさはレベル差とはまた違う
  • 155921621
     : 名無しのサポーター  at 2025年01月06日 20:11
    後任はクライファートみたいだね
  • 155921647
     : 名無しのサポーター  at 2025年01月06日 20:19
    確かにオランダ人がこれだけいるならオランダ人監督の方がいいだろうな
    とは言え、この程度の選手層で今の順位は普通に良いと思うし就職先には困らないと思う
  • 155921654
     : 名無しのサポーター  at 2025年01月06日 20:22
    ファンハールとかおすすめ
  • 155921673
     : 名無しのサポーター  at 2025年01月06日 20:27
    できれば3次予選の前に切りたかったろうな
  • 155921680
     : 名無しのサポーター  at 2025年01月06日 20:28
    インドネシアの立ち位置考えたら今の結果はできすぎなくらいじゃねーの
    これで解任は意味わからん
    インドネシア人自己評価高すぎじゃろ
  • 155922695
     : 名無しのサポーター  at 2025年01月06日 20:55
    OZにサウジと監督が代わったが、インドネシアもか
    日本の対戦相手はよく代わるな
  • 155923654
     : 名無しのサポーター  at 2025年01月06日 21:03
    ルーツ的な意味でもそうだし、サッカー発展途上の国には指導が論理的できっぱりしてて育成が優秀なオランダ人指導者が向いてると思うぞ
    日本で言えばオフト。オフトはオランダの育成年代指導プログラムに携わってた人で、日本代表でもあちらのユース年代でやる指導を行ってた
  • 155925695
     : 名無しのサポーター  at 2025年01月06日 22:02
    ボール回しもうまくて結構いい感じでびっくりしたくらいだったんだけどもったいないな 
    やっぱり東南アジアは結果だけで内容はまだ理解できないようだな、あのくらいの選手なら監督変えたとこであれ以上は無いでしょ
  • 155925746
     :   at 2025年01月06日 22:19
    正直なとこ、矢継ぎ早に帰化選手を代表入りさせるのをどう思ってるのかね?とは思う
  • 155931406
     : 名無しのサポーター  at 2025年01月06日 22:52
    オランダ人監督もピンキリだし、優秀な監督が来る可能性は低いのに
  • 155931663
     :   at 2025年01月06日 23:10
    元スタープレーヤーで駆け出しの監督とかだと、ほぼトップチームを率いたりコーチに就いた経験しかなかったりするし、
    ネームバリューで監督を選んでもインドネシアには合わなそうだけどな。

    オランダなんて、確立された育成メソッドを通った選手がトップチームに供給されてくるんだからさ。
    ちゃんと素材の下味とか下処理が済んでるので、シェフはその食材で料理だけやりゃ良い。

    ネシアの選手は、そのへんの下準備ぜんぜん済んでいない食材みたいなもんだから、シェフ訳しか務めたことのない監督が調理するだけじゃ美味しくならない。

    シェフ見習いで皿洗いやら食材の下準備やら身に付けたシェフじゃないと扱い切れないだろ。
  • 155931704
     : 名無しのサポーター  at 2025年01月06日 23:37
    日本てほんと馬鹿だよな。オーストラリアにきっちり勝ってればもう出場は決まってたし2位以下は勝ち点6で5チーム総並びという劇的な演出ができたのにwwマジでオーストラリア戦の引き分けが悔やまれる
  • 155932076
     : 名無しのサポーター  at 2025年01月07日 00:41
    新監督のクライファートといえば、簡単なシュートを外し、難しいゴールを決める。
    あと、レ〇プ事件起こしてその後代表復帰してる。
  • 155935965
     :   at 2025年01月07日 02:52
    正直上手くやってた方だと思うがこんだけオランダ系選手がいたらじゃあ監督もオランダのがいいじゃんと思うのは仕方ない気もする
  • 155936009
     :   at 2025年01月07日 04:49
    ルーニーで十分だろ
  • 155936580
     :   at 2025年01月07日 10:10
    ダメポ三兄弟の二男が帰ってくるのか、マジで嬉しいわ
    けど、横にはリバウドをおかないとね。
    簡単なミスしたクライファートの横で哀しきサッカーマシーンになる姿を見ないと満足できないんだよね
  • 155940691
     : 名無しのサポーター  at 2025年01月07日 12:15
    今後はガチでオランダ2軍を目指すって協会の方針なんだろ
    景気は悪くないみたいだし資金さえあれば人材はどうにかなる
    インドネシア人から見た代表がどういう存在になるかは知らんがスタメンに一人ぐらい純粋なインドネシア人がいればOKだろうから大丈夫じゃないかな
    日本にとってもオランダ2軍クラスのチームがアジア内にいると親善含めて大変都合が良いので歓迎するわ
  • 156855525
     : 名無しのサポーター  at 2025年01月15日 12:35

    毎度の反日韓国人だから別なまともなお頭の感得が日本にはいい。スポーツだからフェアプレーが基本だよ
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)