アンテナ・まとめ RSS

リバプール、サラー1G1Aも…終了間際にエバートンに追い付かれマージーサイドダービーは劇的2-2ドロー

グディソン最後のマージーサイドダービーは劇的ドロー決着! サラー1G1Aもエバートンがラストプレーで追いつく【プレミアリーグ】
https://news.yahoo.co.jp/articles/780564abdfd3807b6ff60c37aee199bfb074b8be
マージーサイドダービー24-25第15節延期分.jpg

プレミアリーグ第15節延期分、エバートンvsリバプールが12日にグディソン・パークで行われ、2-2のドローに終わった。なお、リバプールのMF遠藤航はベンチ入りも出場機会はなかった。

リーグ3連勝での首位快走にEFLカップでは逆転でファイナル進出を果たしたリバプール。しかし、主力温存で臨んだ直近のFAカップではチャンピオンシップ(イングランド2部)で最下位のプリマスにまさかの0-1の敗戦。シーズン4冠の夢が潰えた。

その厳しい敗戦からのバウンスバックを図った一戦では、FAカップで同じく敗退もリーグ戦では3連勝と好調を維持する、モイーズ2次政権の16位エバートンとのマージーサイド・ダービーに臨んだ。スロット監督はルイス・ディアスを除く先発10人を変更し、ベンチスタートのアレクサンダー=アーノルド以外はベストメンバーを起用。守護神アリソン、ファン・ダイク、サラーらがスタメンに名を連ねた。

悪天候の影響で延期となり、2カ月遅れのミッドウィーク開催となった今季最初のマージーサイド・ダービー。ダービーらしい拮抗した立ち上がりとなったが、早い時間帯にスコアが動いた。

11分、ハーフウェイライン付近でFKを得たエバートンはハイラインでの守備対応を試みたリバプールに対して、キッカーのブランスウェイトが意表を突くグラウンダーのスルーパスを選択。これに絶妙なウェーブのランニングでDFコナテを出し抜いたベトがボックス内に抜け出してGKアリソンに寄せられる寸前で右足シュートを流し込んだ。

一瞬の隙を突かれて先制を許したリバプールだったが、失点からわずか5分後に追いつく。FKの二次攻撃から相手陣内右サイドでボールを持ったサラーがクロスを入れると、タイミング良くボックス中央に走り込んだマク・アリスターの巧みなバックヘッドシュートがゴール左隅に決まった。

1-1のイーブンに戻ってよりヒートアップが期待されたなか、エバートンにアクシデント発生。足首を痛めたエンディアイエがプレー続行不可能となり、ハリソンが25分にスクランブル投入された。

この治療の影響で数分間の中断を経て仕切り直し。以降はボールの主導権を握るリバプールに対して、エバートンがロングカウンターで応戦するお馴染みの構図で進んでいく。

その流れでリバプールはリズムよく攻撃を進めるまでには至らずも、要所でサラーやマク・アリスターが局面を変える鋭いパスでチャンスの糸口を見いだそうとする。なかなかシュートまで持ち込めずにいたなか、前半アディショナルタイムにはドリブルでボックス付近まで運んだソボスライがグラウンダーのミドルシュートを枠に飛ばしたが、これはGKピックフォードの好守に阻まれた。

互いにシュート3本ずつと得点以降はクローズな展開が目立ったダービーはイーブンで後半に突入。前半同様の構図で試合が進むなか、立ち上がりにはゲイエの右クロスからドゥクレのヘディングシュート。直後にはベトを起点にボックス左で仕掛けたハリソンの左足シュートとホームチームが良い形を作り出す。

後半に入ってより攻撃が停滞するリバプールは60分を過ぎて2枚替えを敢行。カードトラブルのリスクがあったブラッドリー、普段に比べて重さが散見されたグラフェンベルフを下げて負傷明けのアレクサンダー=アーノルド、カーティス・ジョーンズを同時投入。さらに、69分にはガクポとロバートソンを下げてヌニェス、ツィミカスを投入した。

一連の交代で即流れを変えるまでには至らなかったが、頼れるエースが試合を動かす。73分、左サイド深くからディアスが入れたクロスがボックス内で混戦を作ると、ヌニェスのマイナスの落としに反応したジョーンズのシュートがDFブランスウェイトにブロックされてファーに流れたところに詰めたサラーが素早い振り抜きから右足シュートを突き刺した。

エースの1ゴール1アシストの活躍で逆転に成功したリバプールは、ここから冷静にゲームをコントロール。これに対してエバートンは苦しい台所事情のなかで同点に向けた交代カードを切っていく。

その後、後半終盤にはディアスを下げて遠藤ではなくジョタをクローザー役として投入したアウェイチームは、サラーのコントロールシュートやジョタのカウンターチャンスでゴールに迫るが、3点目を奪うことはできず。

すると、グディソン・パークでのラストダービーは試合終了間際に劇的な展開が待っていた。98分、ラストプレーでパワープレーを仕掛けたエバートンは左サイドでミコレンコが入れたクロスをゴール前の混戦でイローグブナムが頭でファーに流すと、これに反応したタルコウスキが圧巻の右足ボレーシュートをゴール右上隅に突き刺した。

その後、VARの介入の末にオンサイドでのゴールが支持され、試合は2-2のスコアでタイムアップ。試合後にはドゥクレとジョーンズを中心にダービーらしい小競り合いが発生したなか、グディソン・パークでのラストダービーは白熱ドロー決着となった。

なお、FAカップ敗退を払しょくするリーグ4連勝を逃したリバプールだが、2位以下との勝ち点差を7ポイントに広げた。

エバートン 2-2 リバプール
【エバートン】
ベト(前11)
ジェームズ・タルコウスキ(後53)
【リバプール】
アレクシス・マク・アリスター(前16)
モハメド・サラー(後28)

〓〓 Liverpool FC 〓〓 1720 〓〓
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1739177271/


※ハイライト動画
https://www.youtube.com/watch?v=hrj2rAhVVX0

737: 名無しに人種はない@実況OK 2025/02/13(木) 06:33:35.67 ID:9M+30y7X0.net

もったいねえ試合だぞい
劇的な試合にしちまった


741: 名無しに人種はない@実況OK 2025/02/13(木) 06:33:58.02 ID:/13Wmt3p0.net

ダービーですなあ


744: 名無しに人種はない@実況OK 2025/02/13(木) 06:34:55.42 ID:Hb2pJaAS0.net

味方同士の接触でプレー止まってた時間を追加で取りすぎだったなあしかし


745: 名無しに人種はない@実況OK 2025/02/13(木) 06:34:57.57 ID:/iNUA9nud.net

これ失速の流れ来ちゃってるね
サラーが何とかしてるけど調子落としたら終わる


748: 名無しに人種はない@実況OK 2025/02/13(木) 06:35:09.15 ID:4w0F+bPZ0.net

まぁしゃーないな

それよりもチーム全体が低調なパフォーマンスだったことのほうが問題だな


758: 名無しに人種はない@実況OK 2025/02/13(木) 06:36:39.19 ID:ndB6DF6R0.net

どっかで一回でも大きくクリアできてればね
あと最後ヌニェスが少しでも首振ってくれてればマークつけた可能性あるけどターコウスキーの入り方が上手かったかな


760: 名無しに人種はない@実況OK 2025/02/13(木) 06:36:49.91 ID:AerbyVvL0.net

うまく守られて
負けゲームだったよね


762: 名無しに人種はない@実況OK 2025/02/13(木) 06:36:50.01 ID:MeoLYJEE0.net

最初から最後までオリバー無双だったな
切り替えて次頑張ってくれ


764: 名無しに人種はない@実況OK 2025/02/13(木) 06:37:13.83 ID:aMS0Dhas0.net

まあジョタだろ
あそこで決めてりゃ勝ってただけの試合
コナテの対応も最悪だったけど


766: 名無しに人種はない@実況OK 2025/02/13(木) 06:37:29.53 ID:ztqSgToJ0.net

ドゥクレ勿体ないな
いい選手なのにこれをやってしまうと一気に評価落ちてしまう


765: 名無しに人種はない@実況OK 2025/02/13(木) 06:37:25.15 ID:It55rNbC0.net

スロットに赤出でるぞ


771: 名無しに人種はない@実況OK 2025/02/13(木) 06:38:08.60 ID:JO5L5pdE0.net

スロット赤だったの??握手しに行っただけでしょ?
さすがに撤回しろよFA


774: 名無しに人種はない@実況OK 2025/02/13(木) 06:39:30.63 ID:iT4tC0s90.net

クローザー入れとけばねえ


775: 名無しに人種はない@実況OK 2025/02/13(木) 06:39:30.66 ID:ICc7aJgV0.net

守備固めで遠藤使わず同点にされるって馬鹿すぎるだろ
なんで1点差なのに遠藤使わねーんだよ


776: 名無しに人種はない@実況OK 2025/02/13(木) 06:39:31.53 ID:aEBw8JQj0.net

やっぱりエバートン難しい


778: 名無しに人種はない@実況OK 2025/02/13(木) 06:39:55.56 ID:Wbr3rVRH0.net

そろそろ前線見直し必要だな
ディアスCFはもう通用しない


779: 名無しに人種はない@実況OK 2025/02/13(木) 06:40:00.93 ID:oWIBte7u0.net

ディアストップはやめたほうがいいな


782: 名無しに人種はない@実況OK 2025/02/13(木) 06:40:37.94 ID:ztqSgToJ0.net

ああもダイブでファールとられてアウェイならまぁしんどいからな
引いた相手にディアスのトップがちょっとしんどいなというのが全ての試合ではあったがジョタ戻ってきてるだけに次からはジョタトップで入るだろう
前半戦の内容はジョタのトップが全てだったから


784: 名無しに人種はない@実況OK 2025/02/13(木) 06:42:04.82 ID:ndB6DF6R0.net

スロットにしては珍しくビルドアップの修正なかったし無理に繋ごうとしたし最後の交代策ミスった
浮き球とクロス対応シーズン通して良くない気がするからここも改善してほしい


785: 名無しに人種はない@実況OK 2025/02/13(木) 06:42:07.59 ID:7KcZsXcd0.net

終了間際にアリソンがGKでひたすらロングボール蹴ってたのが本当に意味わからん


804: 名無しに人種はない@実況OK 2025/02/13(木) 06:45:57.50 ID:ztqSgToJ0.net

モイーズエヴァートンは昔からほんと曲者だよな
あのチームが戻ってきた感じはあったわ
フェライニ有するエヴァートンを思い出した


806: 名無しに人種はない@実況OK 2025/02/13(木) 06:46:26.35 ID:XEuQeigw0.net

やりにくいレフリー×モイモイサッカーのコンボで勝ち点2失った
劇的な最後と併せサッカーの面白いところだけど試合自体は凡戦だよね


815: 名無しに人種はない@実況OK 2025/02/13(木) 06:48:01.71 ID:MOinusTA0.net

サラーのドリブルでファール取らなかったのが1番意味わからんかったわ
前半から足かかってなくても取りまくってたくせに…オリバーはまじで自分が主役にならないと気が済まないんだろうな


816: 名無しに人種はない@実況OK 2025/02/13(木) 06:48:13.34 ID:ndB6DF6R0.net

スロット握手しながら暴言吐いたの草


822: 名無しに人種はない@実況OK 2025/02/13(木) 06:49:59.29 ID:Hb2pJaAS0.net

>>816
一発で赤出すほどの暴言って何言ったのか気になる
オリバーの勘違いとかの可能性もありそうだけど


831: 名無しに人種はない@実況OK 2025/02/13(木) 06:54:05.87 ID:pCmCjCSJ0.net

スロットは「糞野郎」って言いながら握手してレッドみたいやな
まあこれに関しては許す


840: 名無しに人種はない@実況OK 2025/02/13(木) 06:57:37.20 ID:ztqSgToJ0.net

選手壊されなかっただけよしとしよう
ある意味オリバーがエバートン贔屓のダイブファールとりまくってたおかげでラフプレーを受けずに済んだ可能性もあるから不幸中の幸いってやつか


841: 名無しに人種はない@実況OK 2025/02/13(木) 06:57:39.63 ID:/iNUA9nud.net

この肉弾戦で遠藤を守備固めで入れないのはちょっとな


852: 名無しに人種はない@実況OK 2025/02/13(木) 07:06:16.49 ID:XEuQeigw0.net

>>841
フラフェンOUT、カーティスINは名采配だと思ったが
クロス上げにくくさせるためにアーノルドのお守りという意味で
遠藤欲しかったかも むこうは長いボールしか攻め手はないんだから
空間把握能力に長ける彼が効く ヘッド意外に強いし
キープしにいった選択が裏目に出た


845: 名無しに人種はない@実況OK 2025/02/13(木) 07:00:59.62 ID:ltwjRuab0.net

フラフェン代えたのがなぁ
遠藤はともかくあの時間にジョタ入れたのも謎
この監督守備固めるの下手くそだな


846: 名無しに人種はない@実況OK 2025/02/13(木) 07:02:22.05 ID:V9Xzyryl0.net

モイモイニヤニヤしながらピッチ上で現地解説の人と喋ってるよw


847: 名無しに人種はない@実況OK 2025/02/13(木) 07:03:17.62 ID:ztqSgToJ0.net

モイモイは中堅の監督としてはガチだからな
ビッグクラブは肌に合わなかっただけでいつもモイモイのチームはジャイキリしてるイメージしかない


848: 名無しに人種はない@実況OK 2025/02/13(木) 07:04:06.42 ID:Hb2pJaAS0.net

アシスタントにもレッドらしい
流石におかしいからオリバーはしばらくリバプールの審判できないんじゃないかな


855: 名無しに人種はない@実況OK 2025/02/13(木) 07:09:30.62 ID:ztqSgToJ0.net

本来ならアーノルドスタートで終盤ブラッドリーがいいんだろうけどねぇ
アーノルドはどんな時でも簡単に前に蹴るからそこで相手ボールになってしまって時間稼ぎには向いてない節はある
ボールを持つ機会が多い選手が試合をコントロールできなかったのはちょっとまずかったかもね


862: 名無しに人種はない@実況OK 2025/02/13(木) 07:13:50.05 ID:XEuQeigw0.net

直接対決じゃなくてもどっかで6ポインターの節があったらと思うと夜も眠れない


863: 名無しに人種はない@実況OK 2025/02/13(木) 07:14:41.52 ID:aEBw8JQj0.net

エバートン下位だけど、モイーズに変わってから強いよ


874: 名無しに人種はない@実況OK 2025/02/13(木) 07:20:58.55 ID:XEuQeigw0.net

>>863
そうなんだ
4−2−2できっちり並んで構えるの見て懐かしいと思った
でも最終ラインは意外に高かった ピックフォードって走力あったっけ?
サラーやディアスの抜け出しが不可だったのはモイーズが仕込んだからか
レフリーのおかげだったのか定かではない


868: 名無しに人種はない@実況OK 2025/02/13(木) 07:17:31.16 ID:LcSsLZ+o0.net

てかサラーがどうにかしてるけど最近めちゃくちゃ内容悪いよな
今年リヴァプールが強いってか他がさらにコケてるって表現が正しい気がするわ
サラー以外の前線は特に入れ替え必須だわ


884: 名無しに人種はない@実況OK 2025/02/13(木) 07:32:01.65 ID:ltwjRuab0.net

サラー延長が一番の補強だな



posted by カルチョまとめ管理人 at 10:00 | 大阪 ☀ | Comment(14) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「リバプール、サラー1G1Aも…終了間際にエバートンに追い付かれマージーサイドダービーは劇的2-2ドロー」へのコメント
  • 159077594
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月13日 10:20
    テンハーグとかアモリムの擁護のときに、ちょくちょく言われてる「新監督の必要とする選手が現チームに揃ってない」理論でいうと、モイーズがユナイテッド引き受けたとき、(前シーズン優勝チームではあるものの)モイーズ・サッカーを体現できる選手がチームに揃ってなかったんだよな。慌ててフェライニとか獲ったけど。
  • 159077626
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月13日 10:28
    サラーとダイク抜けたらガクッと中堅上位くらいに落ちそうだな
    給料低め&田舎だし
  • 159077655
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月13日 10:37
    スロット解任でいいよもう
    こっからズルズル3連敗くらいすっから
  • 159084514
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月13日 11:12
    いつものダレがきた
    ターンオーバーしないしサブメンチームも試合勘がない
    いつもの流れ
  • 159086170
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月13日 11:38
    >159077594

    モイーズユナイテッドに関してはぜんぜん違うぞ
    まず、ファーガソンは当時バルサの影響で急速に台頭した保持サッカーを脅威に感じ(保持戦術のスウォンジー・シティがタイトルとったり)、香川の獲得など自チームにも取り入れようとしたが上手くいかなかった

    それで後任にグアルディオラを考えたが本人に断られ、なぜかモイーズにした。おそらく同郷ってことで
    んでモイーズもそんなノウハウがないので上手くいかないが、保持に切り替えようとするフロントの意向と本人のやりたいことがチグハグでボロボロ
    残せと言われたファギー時代のコーチをみんなクビにしたり、フェライニみたいなのを補強する一方で香川と似たマタを獲得したり、一貫してないのはそういう事情

    これらはいろんなジャーナリストや番記者が指摘してる
  • 159086719
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月13日 12:32
    何言ってんだかなぁ
    モイーズになってからエヴァートンは好調なんだからドローでも別にスロット解任とか言う奴は過剰反応してる
    安定して強くないけども、そもそもエヴァートンは順位の割には全然弱くねーよ?
  • 159086786
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月13日 12:50
    うおおおおおおおモイーズ最強!!
    エバートンというチームとその特性にシナジーがありすぎんだろ・・・
  • 159086814
     :   at 2025年02月13日 12:56
    勝てなかったリヴァプールが悪い
    ただ試合後に相手サポを煽りに行くのは低俗すぎる
  • 159086881
     :   at 2025年02月13日 13:19
    マイケルオリバーって若い頃は期待されてた筈なのに、どうしてこうなった
  • 159086915
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月13日 13:34
    159086170
    うまくいかなかったってより、うまくいく前に辞めた、が正しいんじゃね
    ルーニーCF、香川トップ下はかなり機能してたし
    ただ良くも悪くもファンペルシーを取れて優勝できてしまったから、戦術改革という意味では停滞してしまった感

    まあモイーズがそこに呼ばれて全部おじゃんになったのは間違いない
  • 159089669
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月13日 13:59
    香川とルーニーのコンビはもっと見たかったな。ふたりとも本当にうまかったから
  • 159089732
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月13日 14:22
    >>159086814
    KOPに民度を求めてもしゃーない
    アンフィールドの理不尽ジャッジをアウェーでも求めてる奴らなんだから
  • 159109737
     : 名無しのサポーター  at 2025年02月13日 19:43
    モイーズのエヴァートンだったねえ
    ドローは残念だったけど少しだけあの時に戻った感じがして嬉しい自分がいる
  • 159110072
     :   at 2025年02月13日 21:20
    絶対にマンCを勝たせたいオリバーさん
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)