アンテナ・まとめ RSS

ジェフ千葉、開幕6連勝!J2では11年ぶり6チーム目!過去の開幕6連勝以上チームの最終順位は?

【サッカー】千葉、開幕6連勝!J2では11年ぶり6チーム目 過去の開幕6連勝以上チームの最終順位は? [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1742723132/
千葉2025試合前.jpg

1: 久太郎 ★ 2025/03/23(日) 18:45:32.18 ID:sqvY6mw39.net

<明治安田J2:甲府1−2千葉>◇23日◇第6節◇JITス

 首位ジェフユナイテッド市原・千葉が、敵地でヴァンフォーレ甲府に2−1で逆転勝ちした。

 開始1分に先制されたが、後半13分にFW石川大地のPKで同点に追い付くと、試合終了間際にセットプレーの流れから途中出場のMF安井拓也が値千金の決勝点。開幕からの連勝を6に伸ばした。

 J2で開幕節から6連勝以上は14年の湘南ベルマーレ(14連勝)以来、11年ぶり6チーム目。過去5チームの最終順位は以下の通り。

 ◆J2の開幕連勝記録

 14連勝 14年湘南 優勝

 8連勝 00年浦和 2位

 7連勝 99年新潟 4位

 6連勝 02年大分 優勝

 6連勝 05年京都 優勝

 6連勝 25年千葉 ?

 5チーム中3チームがそのままの勢いで最終的に優勝。99年のアルビレックス新潟は4位に終わったが、2位だった00年の浦和レッズを含め4チームがJ1自動昇格を決めている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/62e4222de1ca64c7c8ddc4f833027df308d45611





3: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 18:48:06.03 ID:nGExg3Gp0.net

下位チームとの対戦続いたとはいえ取りこぼさないケルベロス


4: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 18:51:46.06 ID:7uYGS/450.net

ボール奪われてもすぐにプレスかけて回収してショートカウンターしてくるから、マジで強いと思うよ。問題は夏場かなあとは思う。


9: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 18:56:06.60 ID:INOSQj2H0.net

これで行けないから千葉だろ


10: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 18:56:20.67 ID:8XHut3420.net

小森が足枷だった説


14: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 18:57:51.68 ID:oyu+E7p40.net

>>10
絶対的なエースがいなくなると強くなるって割とあるからなぁ


38: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 19:23:55.55 ID:8XHut3420.net

>>14
せやな得点パターンが増えたり思わぬヤツが覚醒したりシュツットガルトみたいなパターンあるよな


11: 警備員[Lv.63][苗] 2025/03/23(日) 18:57:02.36 ID:5NvlmK900.net

オリ10だからな


12: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 18:57:28.27 ID:4dTVDn/v0.net

千葉は相撲なら高安


15: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 18:59:26.79 ID:2E+vV2ut0.net

ついに泥沼から抜け出すのか
ここまで長かったな


16: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 18:59:55.68 ID:0mU883/H0.net

千葉も今年こそ昇格しないとJ2の沼に腰まで浸かってしまうぞ


19: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 19:02:22.74 ID:yIwS4yYm0.net

>>16
まだ上半身出てたんですね


41: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 19:27:10.81 ID:pN1HEZJ90.net

>>16
すでに耳の先まで浸かってる定期


17: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 19:00:49.36 ID:vsgVMWmo0.net

甲府に勝ったのなら本物かもしれない…


20: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 19:04:51.03 ID:Na5ShNS90.net

マフィンは半分こね


21: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 19:06:34.67 ID:lbZEbAs60.net

湘南14連勝って凄いな


24: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 19:07:42.21 ID:+G7U4u8H0.net

>>21
J2における湘南は世界最強だからな
他のどんなJ1常連クラブが落ちてきても湘南のようにはいかない


39: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 19:25:04.78 ID:s86hOrkf0.net

>>21
勝ち点100超えたし、えげつない強さだったよ


22: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 19:07:06.09 ID:QSZu3KAj0.net

久しぶりにJ1にオリテンが揃うのか


26: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 19:08:33.81 ID:HwBXs9jG0.net

オリジナル10でここまで低迷はな


27: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 19:10:06.23 ID:2k3hHeF40.net

今年は名古屋と入れ替えでまたオリ10がJ1に揃わなくなるな


34: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 19:19:22.78 ID:r0GmU+GQ0.net

やっと犬が帰ってくるのか。
来年はリティとかマスロバル呼んで感謝祭だな


35: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 19:22:28.14 ID:KzelwoL20.net

千葉のいないJ2なんてという思いと
散々ネタにされてきたんだからいい加減そろそろ上がれよという思いとどっちとあるな


37: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 19:23:13.26 ID:M4RjZEqS0.net

もはやJ2の期間のほうが長いよな


46: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 19:35:18.87 ID:Yy/DN4tb0.net

つまり5位になって昇格逃すシナリオもあるな


47: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 19:35:51.68 ID:FGqJZkod0.net

お犬様どうしちゃったん!?
遂にシベリアンハスキーになったん?


59: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 20:12:33.19 ID:tFd3GtzI0.net

>>47
ハスキーはやさしいだろw


49: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 19:37:32.88 ID:M7uvMP1i0.net

6連勝しても3位と勝ち点差4しかないしな
J2は多少の連勝より連敗しないことが大事


50: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 19:38:27.39 ID:HwVcLMbb0.net

ジェフ「こんなんじゃ駄目だ…昇格してしまう…」


51: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 19:39:14.05 ID:WmhXvGZd0.net

この時期からJ2を気にすることなんてかつてなかった
大宮とか長崎のせいだ


64: 警備員[Lv.7][新芽] 2025/03/23(日) 20:20:32.16 ID:Ql47LHNv0.net

犬だけどうまくいきすぎてて怖いわ
夏場辺りに落とし穴ありそう


68: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 20:22:28.57 ID:av3M4KD/0.net

J 1は15年ぶりぐらいか?
昔すぎては忘れた


72: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 20:26:54.71 ID:tFd3GtzI0.net

1人の選手が目立ってると夏にJ1に刈られちゃうけど
今のジェフはそうでもないでしょ大丈夫


73: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 20:26:59.63 ID:im+gVowU0.net

オシムが監督だった頃はわりと強かった記憶


75: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 20:29:19.34 ID:v+0N1edY0.net

それなりに強かったのはベルデニックからオシムの頃までかな


52: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 19:42:26.07 ID:Mq2oWcL30.net

6連勝しても「これで優勝や!来季はJ1いける!」みたいになってないのが
よく躾られたサポ達だなあと感心しています



ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1909
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1742121561/


806: U-名無しさん 2025/03/23(日) 18:46:50.34 ID:FKxj+bVD0.net

これはいいデータ
【サッカー】千葉、開幕6連勝!J2では11年ぶり6チーム目 過去の開幕6連勝以上チームの最終順位は? [久太郎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1742723132/


820: U-名無しさん 2025/03/23(日) 19:13:25.64 ID:X/zdumRq0.net

>>806
6連勝したけど危なげな勝利ばっかりだったから額面通りには受け取れない


807: U-名無しさん 2025/03/23(日) 18:56:39.42 ID:oivA4fwp0.net

過去のJ2開幕連勝記録
5連勝:新潟(2001)6位、琉球(2001)9位、C大阪(2009)2位昇格、湘南(2009)3位昇格
6連勝:京都(2005)優勝、大分(2002)優勝、千葉(2025)←New
7連勝:新潟(1999)4位
8連勝:浦和(2000)2位昇格
14連勝:湘南(2014)優勝


808: U-名無しさん 2025/03/23(日) 18:56:42.29 ID:V1CnYb+60.net

お盆休みには昇格決定する?


812: U-名無しさん 2025/03/23(日) 19:02:26.95 ID:oivA4fwp0.net

>>808
26勝すれば勝点78で自動昇格ラインと言われる1試合の勝点2ペースを達成するから最速なら26節(8/16)辺りで決定する可能性はある


826: U-名無しさん 2025/03/23(日) 19:20:05.46 ID:LY2C62/J0.net

>>808
町田があれだけ突っ走ってても最後ちょっともつれたからな


810: U-名無しさん 2025/03/23(日) 19:00:22.87 ID:o7flTh9G0.net

7連勝で4位ありそうでこっわ
水戸ちゃん勝ち点より内容はいいし


814: U-名無しさん 2025/03/23(日) 19:04:53.12 ID:B9+XWmZId.net

あと勝ち点20ぐらいで残留できるかな


815: U-名無しさん 2025/03/23(日) 19:06:58.69 ID:o7flTh9G0.net

国立あたりでとりま残留決めたいよなw


829: U-名無しさん 2025/03/23(日) 19:44:20.02 ID:KXvRm/1v0.net

敗北を知りたい


835: U-名無しさん 2025/03/23(日) 20:14:43.55 ID:b/Gc/4Xl0.net

>>829
二巡目はさすがにどこも引いてくるだろうしすぐ知れるさ



posted by カルチョまとめ管理人 at 21:00 | 大阪 | Comment(8) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「ジェフ千葉、開幕6連勝!J2では11年ぶり6チーム目!過去の開幕6連勝以上チームの最終順位は?」へのコメント
  • 162319169
     :   at 2025年03月23日 21:28
    マフィンを半分こする優しさを捨てた強さ
    ジェフは鬼になったのだ
  • 162319195
     : 名無し  at 2025年03月23日 21:32
    狂犬注意報
  • 162319206
     : 名無しのサポーター  at 2025年03月23日 21:36
    シベリアンハスキーだとポカやらかすぞ
  • 162319218
     : 名無しのサポーター  at 2025年03月23日 21:38
    そろそろオシムに吉報を伝える日が来てもいいはずだ
  • 162322368
     : 名無しのサポーター  at 2025年03月23日 22:08
    ブロックで固めつつ、ボールを取ったらサイドでカウンター
    大崩れはしない戦い方だ
  • 162324818
     : 名無しのサポーター  at 2025年03月23日 22:24
    千葉や長崎みたいに専スタ持ってるところはJ1上がってほしいわ
  • 162396132
     :   at 2025年03月24日 01:05
    下が縺れてれば尚良かったけど、一回でも引き分けとか負け喰らったらズルズル行きそうだし、シーズン終わる頃にはプレーオフ圏争いしてそうなのも見えるのが犬なんだよなぁ
  • 162401212
     : 名無しのサポーター  at 2025年03月24日 11:49
    リーグは2巡目からだからまだまだ。対策を打たれた時にどうできるかが大切
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)