アンテナ・まとめ RSS

インドネシア代表、バーレーンに勝利!W杯出場に望み クライファート新体制2戦目で初白星

【サッカー】W杯アジア最終予選 日本同組インドネシアがバーレーン撃破!W杯切符へ望み クライファート新体制2戦目で初白星 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1742917839/
インドネシア代表.jpg
1: 久太郎 ★ 2025/03/26(水) 00:50:39.09 ID:DUA2dpzf9.net

 ◇W杯北中米大会アジア最終予選C組 インドネシア1ー0バーレーン(2025年3月25日 ジャカルタ)

 サッカーの26年W杯北中米大会アジア最終予選第8戦が25日、各地で行われ、日本と同じC組のインドネシア代表(FIFAランク127位)が本拠でバーレーン代表(同81位)に1ー0で勝利。クライファート新監督が就任2戦目で初白星。勝ち点9に伸ばし、初のW杯切符獲得へ望みをつなげた。

 インドネシアはクライファート新監督初陣となった第7戦の敵地オーストラリア戦で1ー5と惨敗。3位から4位へと転落し、この第8戦では勝ち点6で並ぶ5位バーレーンと激突した。

 試合は、この3月に“新加入”した帰化選手FWロメニーが前半24分に先制ゴール。MFフェルディナンからの優しいラストパスを右足ダイレクトで鮮やかにゴールネットを揺らし、代表デビューから2戦連発。スタジアムが大きな歓声に包まれた。

 前半を1ー0で折り返すと、後半は2度の決定機の逃し追加点ならず。それでも虎の子の1点を最後まで守り切って、大きな勝ち点3を獲得。プレーオフ進出となる4位確保へ前進。2位オーストラリアとの勝ち点4差をキープし、W杯自動出場権となる2位争いにも希望をつなげた。

 新監督に初白星をプレゼントした24歳のFWロメニーは元Uー20オランダ代表経験もあり、オランダ1部NECナイメヘンでプロデビュー。今年1月にはイングランド2部のオックスフォード・ユナイテッドへ移籍。3月のコベントリー戦では移籍後初ゴールを挙げるなど活躍。インドネシア代表ではいきなり背番号10を託されるなど、“新エース”として期待。

 FWロメニーが後半42分に途中交代となると、サポーターはスタンディングオベーションで“感謝の”拍手を送った。なお、オックスフォードUはインドネシアサッカー協会のエリック・トヒル会長が共同オーナーに名を連ねるクラブとして知られている。

<W杯アジア最終予選C組順位表>

1位・日本(15) 勝点20 得失点+22

2位・オーストラリア(26) 勝点13 得失点+7

3位・サウジアラビア(59) 勝点10 得失点−2

4位・インドネシア(127) 勝点9 得失点−6

5位・バーレーン(81) 勝点6 得失点−8

6位・中国(90) 勝点6 得失点−13

※()内数字はFIFAランキング

https://news.yahoo.co.jp/articles/ea92cbc225227183a93bc78e006f8e139f19c5f9





3: 名無しさん@恐縮です 2025/03/26(水) 00:53:55.18 ID:9zOgsIOv0.net

インドネシアサポの手のひら返し来るか?


4: 名無しさん@恐縮です 2025/03/26(水) 00:59:01.59 ID:5SpW30r60.net

バーレーン負けてて草
これマジどこが来るかわからんくなったな


6: 名無しさん@恐縮です 2025/03/26(水) 01:02:18.16 ID:qFtbeRvj0.net

>>1
日本が強いのかと思っていたけどもしかしてこのC組ってメッチャ弱い国の集まりなんじゃね?


9: 警備員[Lv.14] 2025/03/26(水) 01:05:01.00 ID:i/dSlm3P0.net

>>6
一応各ポットの最上位の国が集まってる


49: 名無しさん@恐縮です 2025/03/26(水) 04:12:51.31 ID:4FYzgvy90.net

>>6
組み合わせが決まったとき韓国メディアは日本は死の組、韓国は蜜の組とか言って喜んでたんだけどね


51: 名無しさん@恐縮です 2025/03/26(水) 04:24:26.99 ID:G4RAY3J10.net

>>49
B組は未勝利のクウェートが十分4位狙える状況


57: 名無しさん@恐縮です 2025/03/26(水) 05:46:57.37 ID:S3eY6nA40.net

>>6
いちばんきついって言われてるグループだった気がする


10: 名無しさん@恐縮です 2025/03/26(水) 01:05:29.68 ID:iKxHknS/0.net

日本 Aオーストラリア Hインドネシア
オーストラリア H日本 Aサウジアラビア
サウジ Aバーレーン Hオーストラリア
インドネシア H中国 A日本

日本としてはWカップかかった必死の相手とやれるわけだ
この機会を強化に繋げないとな


65: 名無しさん@恐縮です 2025/03/26(水) 06:27:49.48 ID:fPlrJOmb0.net

>>10
オージーもインドネシアも必死に引き分け狙い
最終のインドネシアは次節次第で玉砕覚悟で来るかもね


14: 名無しさん@恐縮です 2025/03/26(水) 01:08:45.20 ID:9zOgsIOv0.net

インドネシアが試合のたびに選手層が強くなる急成長超人なんだよ


29: 名無しさん@恐縮です 2025/03/26(水) 01:39:53.43 ID:No71mjGo0.net

>>14
>>17
っていうか前戦はさすがにチーム改造後の時間なさすぎた。
結果、結構な大火傷だったと思うけど。


17: 名無しさん@恐縮です 2025/03/26(水) 01:13:37.42 ID:htm9oCf40.net

意味わからんな
インドネシアは予選始まってからの帰化多すぎでチーム力が構築されてないかと思ったら勝つって
2抜けはオーストラリア濃厚だけどプレーオフは最後までわからん


22: 名無しさん@恐縮です 2025/03/26(水) 01:23:07.35 ID:hKs3RkZs0.net

クライファートってファンハールの下にいて
オランダ監督への道を歩み始めたと思ったら
こんな辺境の国で監督やるとこまで梯子外されたんか


23: 名無しさん@恐縮です 2025/03/26(水) 01:25:20.52 ID:swwmlmpC0.net

>>1
ガルフカップ優勝国に勝つとは
前監督よりはるかに有能じゃねーか


28: 名無しさん@恐縮です 2025/03/26(水) 01:37:47.39 ID:3YInYQCh0.net

>>23
前監督もサウジに勝ったし


35: 名無しさん@恐縮です 2025/03/26(水) 02:20:52.88 ID:VdTout9z0.net

インドネシア人て2億8千万人ぐらいいたと思ったが、その中にサッカー上手い奴っていないのか?


50: 名無しさん@恐縮です 2025/03/26(水) 04:21:06.78 ID:2puzJk+60.net

>>35
東南アジアはそもそも身体ハンデがデカすぎる
日本より平均身長10cm低いからな


40: 名無しさん@恐縮です 2025/03/26(水) 02:37:45.97 ID:nNOn4hYU0.net

サウジ結構ピンチなんじゃねーかこれ


41: 名無しさん@恐縮です 2025/03/26(水) 02:38:53.33 ID:lkQJ5hHs0.net

国足ワロス


45: 名無しさん@恐縮です 2025/03/26(水) 03:49:58.53 ID:B0Y/Tk/b0.net

ニワカですがオーストラリアって前回W杯アジア予選は順位的にストレートでW杯出場を決められなかった?
オッサンの俺はアジアでのオーストラリアは強いってイメージのままだったからさ


62: 名無しさん@恐縮です 2025/03/26(水) 06:25:38.51 ID:87aDEGAe0.net

>>45
オージーが強かった時代は2000年のシドニー五輪が開催されて五輪代表を強化した世代だけ
その世代がイングランドのプレミアにねじ込んでた(とはいえ、当時のプレミアはトップリーグではなく現在のブンデスやセリエAクラス)

2000年のシドニー五輪が23歳以下の選手のピークが2006年のドイツwcで日本と対戦した頃をピークにどんどん落ちていってる
オージーの高さを利用した縦ポンサッカーはアジアでは無双出来てもヨーロッパ勢には効かないので
パスサッカーに活路を見出そうとしてるけど如何せんパスサッカーのノウハウが足りないから昔の強さは影を潜めてる

じゃあアジアだけ縦ポンでwc本番でパスサッカーでーなんてそんな器用な事が元々出来るならイングランドやオランダレベルの強豪国になれてる


100: 名無しさん@恐縮です 2025/03/26(水) 09:41:49.69 ID:RhM6qEoG0.net

>>45
キューウェルやビドゥガとかの時代はやばかった
以降弱体化


60: 名無しさん@恐縮です 2025/03/26(水) 06:17:03.34 ID:Lfov+jAo0.net

完全に神輿監督だけど、下手に生き残ってしまわない方がインドネシアにとっても良い気はするなぁ。
カタールみたいなチームが増えた所でアジアのレベルが上がるわけでもないし。


63: 名無しさん@恐縮です 2025/03/26(水) 06:26:22.18 ID:0K6b1fB00.net

バーレーン急にどうした
朝乃山みたいな上下してるけど


67: 名無しさん@恐縮です 2025/03/26(水) 06:55:34.54 ID:UPyp12IX0.net

インドネシアは次の中国戦で勝ち点3が必須なんだな


73: 名無しさん@恐縮です 2025/03/26(水) 07:29:53.88 ID:1yhTP+xY0.net

オーストラリアは寒いと強くて暑くなると弱くなるけど上手く寒い時期に勝ち点6積んだ


74: 名無しさん@恐縮です 2025/03/26(水) 07:30:38.10 ID:Sz0KoWts0.net

インドネシアの最終戦は日本相手だが、もしかして引き分けてやるようなことは


93: 名無しさん@恐縮です 2025/03/26(水) 09:20:12.11 ID:yEdgSF1x0.net

サウジの残り二節が熱すぎる


97: 名無しさん@恐縮です 2025/03/26(水) 09:27:40.33 ID:WN3fG3MZ0.net

客観的に見たらまだ全然わからないからなこのグループ

第9節 6/4
オーストラリアー日本
バーレーンーサウジ
インドネシアー中国

最終節
日本ーインドネシア
サウジーオーストラリア
中国ーバーレーン

1位 日本 勝ち点20 +22
2位 OZ 勝ち点13 +7
3位 サウジ勝ち点10 -2
4位 ネシア勝ち点9 -6
5位 バーレ勝ち点6 -8
6位 中国 勝ち点6 -13


101: 名無しさん@恐縮です 2025/03/26(水) 09:57:27.65 ID:ppwI2x+O0.net

>>97
次オージーに勝って勝ち点差10にしたいな




posted by カルチョまとめ管理人 at 17:00 | 大阪 | Comment(9) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「インドネシア代表、バーレーンに勝利!W杯出場に望み クライファート新体制2戦目で初白星」へのコメント
  • 162651647
     :   at 2025年03月26日 17:35
    >急成長超人
    ワールドカップ予選が終わったらリセットされそう
  • 162652239
     :   at 2025年03月26日 18:05
    バーレーンは守備良いけど攻撃できないかたちだなと思ってたら、やはり得点奪えずに敗戦か
  • 162652242
     :   at 2025年03月26日 18:06
    バーレーンざまぁみろ
  • 162652273
     :   at 2025年03月26日 18:16
    スレタイと関係ないが本スレのオージーの話じゃ弱体化してるって話だけど
    今のアンダー世代のオーストラリア国内の若手って
    体力トップスピードのような身体能力はないけど
    足元がめちゃくちゃ上手くてフィジカルと高さもあるからアンダー世代でのコンペティションだと結構強いとは聞く
    ヨーロッパに移籍したり大人になってから通用するかは分からんが
  • 162654849
     :   at 2025年03月26日 18:48
    カタールW杯でベスト16だったオージーが弱体化か。
    どういう異世界で生きてるヲタク達なんだろうか?
  • 162655037
     : 名無しのサポーター  at 2025年03月26日 19:04
    帰化政策は正しかったw
    これからアジアの各国はインドネシアをモデルとした帰化政策が加速するw
  • 162655225
     : 名無しのサポーター  at 2025年03月26日 19:52
    インドネシアは、ただでさえ低いネット民の民度が他国から見てもやばいと感じるくらい低いから落ちてほしいな
    何度か現実見させないと落ち着かなさそう
  • 162655326
     : 名無しのサポーター  at 2025年03月26日 20:13
    たいしたものだ。日本も久保がいなければドローで終わったよ。サッカーはチームプレーであり個人プレーでもあるからな。監督の采配ばかりじゃない。
  • 162655762
     : 名無しのサポーター  at 2025年03月26日 20:54
    インドネシアの帰化政策は指導者もまとめてオランダ化しちゃおうって方向性だから、今後も意外と侮れないかもしれない。
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)