アンテナ・まとめ RSS

サッカー天皇杯、6年ぶり「元日決勝」復活プランが浮上 2027年1月1日実施が有力

【サッカー】天皇杯 6年ぶり「元日決勝」復活プランが浮上 27年1月1日実施が有力 [ゴアマガラ★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1747690957/
天皇杯2024神戸優勝.jpg

1: ゴアマガラ ★ 2025/05/20(火) 06:42:37.22 ID:hgbFJ6XA9.net

 26年8月からのJリーグ秋春制移行に伴い、サッカー界の風物詩「天皇杯元日決勝」の復活プランが浮上していることが19日までに分かった。複数のJリーグ関係者によると、シーズン移行に向けた26〜27年シーズンのスケジュール調整をする中で、
26年度の天皇杯決勝は、27年1月1日の実施が有力になっているという。実現すれば、20年度大会以来6年ぶりの元日決勝となる。

 本年度の決勝が11月22日に予定されているように、近年は選手の十分な休息期間が取れないため決勝の日程を前倒しし、年内に消化する日程が組まれてきた。26〜27年シーズンは8月第2週のリーグ戦開幕を基本線とし、12月中旬に一時中断する方針だ。

 その後、同26日に天皇杯準決勝、元日に決勝を組み込み、2月中旬からのリーグ戦再開に備えるという案が報告されているが、4強入りしたクラブと敗退したクラブで、中断期間に差が出るという懸念の声も上がっている。

 一方、長年、日本サッカー界の“初蹴り”文化を支えてきた伝統的行事の重みを、どう位置づけていくかは常に議論されており、「天皇杯元日決勝」復活を望む声が多かったのも事実。シーズン移行後の「日本サッカー再編」において、今後の議論に注目が集まる。

https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2025/05/20/kiji/20250520s00002000028000c.html#goog_rewarded
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2025/05/19/jpeg/20250520s10002000025000p_view.webp





3: 名無しさん@恐縮です 2025/05/20(火) 06:45:34.87 ID:RLI1ZT7c0.net

いいじゃん 雰囲気は大事


11: 名無しさん@恐縮です 2025/05/20(火) 07:22:13.58 ID:cKtKDnx90.net

最近はいつやってるのかも知らんわ


9: 名無しさん@恐縮です 2025/05/20(火) 07:13:06.77 ID:5LzN2cDw0.net

正直いつやってるのかわからない
元旦ならまだ観るよ


10: 名無しさん@恐縮です 2025/05/20(火) 07:13:25.16 ID:QrleBSx00.net

そうだよ元日にやってこそ
家族とお節や酒飲みながらテキトーに見る大会


14: 名無しさん@恐縮です 2025/05/20(火) 07:22:57.00 ID:8WWWGa1w0.net

正月暇だしな
復活してほしいわ


17: 名無しさん@恐縮です 2025/05/20(火) 07:34:39.25 ID:9eobeNDx0.net

仕事始めなどでリアルタイムで見られないときは再放送で楽しみながらおせちを食べるというパターン


20: 名無しさん@恐縮です 2025/05/20(火) 07:44:54.61 ID:ukAYtTgi0.net

元日国立だと
ゴロゴロしててもな…と思って数年に一回見に行ってたわ
実現したら行こうかな


21: 名無しさん@恐縮です 2025/05/20(火) 07:45:41.03 ID:adrE94sN0.net

たぶん天皇が1年で3番目ぐらいに忙しい日だろ
決勝に御臨席を賜ることはあきらめたのか


30: 名無しさん@恐縮です 2025/05/20(火) 08:27:46.59 ID:ymxOBxgl0.net

>>21
昨年は新嘗祭だったな


24: 名無しさん@恐縮です 2025/05/20(火) 07:54:19.76 ID:c/1vIfxU0.net

元日にやるのは勝手だが放映権はnhkがまだ持ってるんか?
元日からダゾンなんかモノ好きしか見ないぞ


39: 名無しさん@恐縮です 2025/05/20(火) 09:39:19.39 ID:286Tn55k0.net

>>24
各スポーツの天皇杯がかかる日本一決定戦はNHKで中継するという不文律があったはず。


42: 名無しさん@恐縮です 2025/05/20(火) 09:44:57.30 ID:yGTN2Wwd0.net

>>39
天皇杯は一応全試合NHKがもってるはず
去年 伝説の町田対筑波大を放送して、町田が悪い意味で全国的に見つかった


25: 名無しさん@恐縮です 2025/05/20(火) 08:03:58.26 ID:njyUGtkI0.net

ヴァンフォーレ甲府の奇跡みたいなのがあるからトーナメント戦は面白い


28: 名無しさん@恐縮です 2025/05/20(火) 08:15:56.67 ID:UKLP+E2+0.net

JFLや各地域、大学は春秋のままだからな。
本来なら5月にやりたくてもそれじゃサッカー界全体に迷惑がかかる。


29: 名無しさん@恐縮です 2025/05/20(火) 08:25:06.50 ID:463Mc/Ag0.net

>>28
大学は知らんけど、1種はJFL以下もみんな秋春に移行予定だよ


32: 名無しさん@恐縮です 2025/05/20(火) 08:30:31.36 ID:Lyq8uvF+0.net

真冬にサッカーやるとき、突っ立ってるだけのキーパーは寒くないの?


35: 名無しさん@恐縮です 2025/05/20(火) 08:46:37.74 ID:njyUGtkI0.net

>>32
防寒対策でタイツはいてる


45: 名無しさん@恐縮です 2025/05/20(火) 09:46:21.85 ID:YKrt0yPk0.net

>>32
GK動いて無さそうで1試合で5キロ以上動いてる


41: 名無しさん@恐縮です 2025/05/20(火) 09:44:09.69 ID:YKrt0yPk0.net

春秋制だと元日はリーグ終了後で2月頭からACLなど入ってたから
選手のオフ期間の関係で開催出来なかったけど

秋春制に移行してシーズン中でリーグ中断中だから、元日開催が可能に


50: 名無しさん@恐縮です 2025/05/20(火) 10:15:37.20 ID:9Ikr1k8m0.net

俺の天皇杯の注目度が落ちたのはこれのせいだと思う


51: 名無しさん@恐縮です 2025/05/20(火) 10:18:33.48 ID:ju/I7fVS0.net

結局こうなるのか。
元旦開催じゃ無くなって、
視聴率も悪いし話題性も皆無だったからな。


54: 名無しさん@恐縮です 2025/05/20(火) 10:30:41.46 ID:efIj8T/r0.net

もう風物詩になってたからなw
元日のほうが注目されるし。


65: 名無しさん@恐縮です 2025/05/20(火) 12:19:34.19 ID:6MT9FL2K0.net

元日といえばサッカーだったからな
やっぱり天皇杯は元日


71: 名無しさん@恐縮です 2025/05/20(火) 14:18:18.41 ID:Rxi0r2BC0.net

元日の方がニュースとして扱って貰いやすいかもね
元日のニュースなんてやる事も無いからね

…まあ、2024年元日に能登地震が起こったのでやる事が出来ちゃったけど


73: 名無しさん@恐縮です 2025/05/20(火) 14:30:49.91 ID:Rxi0r2BC0.net

秋春制になるって言っても12月中旬から2月上旬までの長いウィンターブレイクが入るから
元日開催を継続はさせにくいかなって思うけど、どうなるか

ウィンターブレイクって言ってもこれだけ長いと今まで通り冬の時期にキャンプするところも出て来そう



posted by カルチョまとめ管理人 at 19:00 | 大阪 ☀ | Comment(6) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「サッカー天皇杯、6年ぶり「元日決勝」復活プランが浮上 2027年1月1日実施が有力」へのコメント
  • 164846222
     : 名無しのサポーター  at 2025年05月20日 19:33
    ウィンターブレイクはリーグは休みになってもクラブが休みになるわけではないしなぁ…
    特に過密日程のクラブにとってはそこの期間以外でほとんど練習する時間取れない状態だろうから無理じゃないかな
  • 164846356
     : 鷹今 みこ  at 2025年05月20日 20:03
    じゃあ年末の準決勝も復活するの?
    いきなり関東のサポーターが関西へ行けって言われても(逆も同じ)帰省ラッシュで足が確保できないじゃん
  • 164846458
     : 名無し  at 2025年05月20日 20:26
    中断後、準々決勝から全て国立みたいな形だったらさすがに芝が耐えられないんだろうか?
  • 164846989
     : 名無しのサポーター  at 2025年05月20日 22:36
    元日に日本代表vsタイ代表を見て「温泉でも入るか」と思ったら被災したわ 能登地震
  • 164847037
     : 名無しのサポーター  at 2025年05月20日 22:46
    天候、気温的に中断するなら12月終わりからより
    1月の1週目とか寧ろ試合させてから1月中旬〜2月上旬までの約1ヶ月の方が良いぞ冬至になって直ぐ1番寒くなる訳じゃ無いからな
    何なら1月第1土日にリーグ戦入れても良い位だわ
  • 164852332
     : 名無しのサポーター  at 2025年05月21日 17:13
    正月元日開催はサッカー広告でもあるんだから、復活させないと駄目。
    元日サッカー、2,3は箱根駅伝、高校サッカー、ラグビー。
    正月って家族で見るから、大切なんだよ。
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)