マレーシア代表、アルゼンチン人選手37名の代表入りを画策!第2のインドネシアになるか?
【サッカー】FIFAランク131位マレーシアがアルゼンチン人選手37名の代表入り画策で海外騒然! 第2のインドネシアになるか [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1750393085/

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1750393085/

1: 久太郎 ★ 2025/06/20(金) 13:18:05.65 ID:K1Q2awcl9.net
「大量帰化が物議」「世界最大規模だ」FIFAランク131位がアルゼンチン人選手37名の代表入り画策で海外騒然! 第2のインドネシアになるか「アジアの競争に参加してくる」
6月10日に終了した北中米ワールドカップのアジア最終予選で、健闘したのがインドネシアだ。日本と同じC組で、6か国中最もFIFAランキングが低かったにもかかわらず、4位に入り、プレーオフに進出した。
そのインドネシアは旧宗主国であるオランダ人選手を次々に帰化させて、チームを強化した。
第2のインドネシアになる可能性があるのが、最終予選には進めなかったマレーシアだ。
中国の大手メディア『新浪体育』は18日、「アルゼンチン人選手37名を“公開オーディション”!マレーシアの大量帰化が物議を醸す」と見出しを打った記事を掲載。次のように伝えた。
「インドネシアは最終予選で20人もの帰化選手を擁し、プレーオフに進出。アジアサッカーの帰化ブームは新たな高みに達したが、インドネシアだけではない。6月17日、マレーシアメディアは『マレーシア海外選手』選考の第2ラウンドが8月に開始されると発表した」
「マレーシアサッカー協会は、マレーシア系アルゼンチン選手を37人も特定しており、9月の強化試合に出場させる6人から10人を選出する予定だ。これはアジア、ひいては世界サッカーでも最大規模の血縁関係による帰化の公開オーディションであり、当然のことながらアジア、ひいては世界サッカー界で白熱した議論を巻き起こした」
同メディアは「これまでマレーシアの帰化対象は、マレーシア・スーパーリーグで5年間プレーした外国人選手と、海外にマレーシア人が多く居住するオーストラリア、カナダ、アメリカ、イギリス系が中心だった」と指摘。こう続けている。
「アルゼンチンの公開オーディションが通過すれば、マレーシアは東南アジアの新たな強豪チームとなるだけでなく、アジア全体の競争にも参加することになるだろう」
現在はFIFAランキング131位のマレーシアが、最終予選で後塵を拝したインドネシアように台頭するのではないか。中国メディアは危機感を抱いているようだ。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/d020618ea54045715804d2e337c7bad1280fb8f8
6月10日に終了した北中米ワールドカップのアジア最終予選で、健闘したのがインドネシアだ。日本と同じC組で、6か国中最もFIFAランキングが低かったにもかかわらず、4位に入り、プレーオフに進出した。
そのインドネシアは旧宗主国であるオランダ人選手を次々に帰化させて、チームを強化した。
第2のインドネシアになる可能性があるのが、最終予選には進めなかったマレーシアだ。
中国の大手メディア『新浪体育』は18日、「アルゼンチン人選手37名を“公開オーディション”!マレーシアの大量帰化が物議を醸す」と見出しを打った記事を掲載。次のように伝えた。
「インドネシアは最終予選で20人もの帰化選手を擁し、プレーオフに進出。アジアサッカーの帰化ブームは新たな高みに達したが、インドネシアだけではない。6月17日、マレーシアメディアは『マレーシア海外選手』選考の第2ラウンドが8月に開始されると発表した」
「マレーシアサッカー協会は、マレーシア系アルゼンチン選手を37人も特定しており、9月の強化試合に出場させる6人から10人を選出する予定だ。これはアジア、ひいては世界サッカーでも最大規模の血縁関係による帰化の公開オーディションであり、当然のことながらアジア、ひいては世界サッカー界で白熱した議論を巻き起こした」
同メディアは「これまでマレーシアの帰化対象は、マレーシア・スーパーリーグで5年間プレーした外国人選手と、海外にマレーシア人が多く居住するオーストラリア、カナダ、アメリカ、イギリス系が中心だった」と指摘。こう続けている。
「アルゼンチンの公開オーディションが通過すれば、マレーシアは東南アジアの新たな強豪チームとなるだけでなく、アジア全体の競争にも参加することになるだろう」
現在はFIFAランキング131位のマレーシアが、最終予選で後塵を拝したインドネシアように台頭するのではないか。中国メディアは危機感を抱いているようだ。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/d020618ea54045715804d2e337c7bad1280fb8f8
2: 名無しさん@恐縮です 2025/06/20(金) 13:20:05.30 ID:R6oNw36D0.net
ルール上問題ないなら別によくね?
これキッカケで強くなるかもだし
これキッカケで強くなるかもだし
4: 名無しさん@恐縮です 2025/06/20(金) 13:20:36.37 ID:OZc6AYQR0.net
中国もやればいいじゃん
57: 名無しさん@恐縮です 2025/06/20(金) 13:41:40.14 ID:TmUAAbMM0.net
>>4
もうとっくにやってるよ
ブラジル人5人、イングランド人1人を同時に代表として招集したりしてた
でもブラジル人は金だけもらってブラジルに帰って招集に応じない奴が出てきたりと散々なのよ
もうとっくにやってるよ
ブラジル人5人、イングランド人1人を同時に代表として招集したりしてた
でもブラジル人は金だけもらってブラジルに帰って招集に応じない奴が出てきたりと散々なのよ
5: 名無しさん@恐縮です 2025/06/20(金) 13:20:37.31 ID:HKxvghaY0.net
そのアルゼンチン人だって元々イタリア系のルーツがあるとかだろ
10: 名無しさん@恐縮です 2025/06/20(金) 13:23:23.90 ID:NE3yjgrp0.net
アルヘンつったって、10軍ぐらいだろ?
23: 名無しさん@恐縮です 2025/06/20(金) 13:28:03.53 ID:TXsyKMav0.net
>>10
インドネシアはセリエAやエールのスタメンがいきなり代表に入って超強化されたからな
結構バカにならない強化となるかも
インドネシアはセリエAやエールのスタメンがいきなり代表に入って超強化されたからな
結構バカにならない強化となるかも
13: 名無しさん@恐縮です 2025/06/20(金) 13:24:16.60 ID:pC8VER4S0.net
東南アジアが楽な強化方法を覚えてしまったな
16: 名無しさん@恐縮です 2025/06/20(金) 13:26:03.15 ID:QgSn8lO40.net
国民は応援しようって気になるんかね
18: 名無しさん@恐縮です 2025/06/20(金) 13:26:20.50 ID:pC8VER4S0.net
さすがに規制が入りそうな気もするけど、中東でもこの手の帰化が流行ってるからノータッチかもな
19: 名無しさん@恐縮です 2025/06/20(金) 13:26:24.14 ID:BQGDZprL0.net
これ何が面白いんだ
27: 名無しさん@恐縮です 2025/06/20(金) 13:29:08.85 ID:6ihL3NJL0.net
こんな国が一つか二つあっても良いと思う。
カタール見てる限り上手くいかないとは思うけど。
カタール見てる限り上手くいかないとは思うけど。
31: 名無しさん@恐縮です 2025/06/20(金) 13:29:47.46 ID:8aIViN0T0.net
マレーシアとアルゼンチンとの繋がりがそれほどあるとは
東南アジアは奥が深いですね
東南アジアは奥が深いですね
39: 名無しさん@恐縮です 2025/06/20(金) 13:33:17.03 ID:+xiLZsJW0.net
もちろん国籍は取得するだろうしルーツあるなら問題ないよね
その国の育成が今後どうなるのかはわからんが
その国の育成が今後どうなるのかはわからんが
41: 警備員[Lv.2][新芽] 2025/06/20(金) 13:34:14.20 ID:iInPthuN0.net
マレーシアとインドネシアはガチで仲悪くて対抗意識バリバリだもんな
42: 名無しさん@恐縮です 2025/06/20(金) 13:34:32.45 ID:BR03KT9R0.net
ロペスとかサントスとか今はどうしてるんだろうなあ
67: 名無しさん@恐縮です 2025/06/20(金) 13:44:32.63 ID:cNKy95rI0.net
>>42
ロペスはインドネシアで監督してる
サントスは日本とブラジル行き来してサッカーの仕事してる
ロペスはインドネシアで監督してる
サントスは日本とブラジル行き来してサッカーの仕事してる
45: 名無しさん@恐縮です 2025/06/20(金) 13:36:19.62 ID:tzc7Iuej0.net
マレーシア系アルゼンチン選手なんているんだね
インドネシアはオランダの植民地だったからわかるけど
インドネシアはオランダの植民地だったからわかるけど
52: 名無しさん@恐縮です 2025/06/20(金) 13:39:58.71 ID:1wqSY6ER0.net
露骨にやりすぎだろ
こういうアホなことやる国が出てくると規制の方向に向かう
こういうアホなことやる国が出てくると規制の方向に向かう
55: 名無しさん@恐縮です 2025/06/20(金) 13:40:36.83 ID:9x1/YUgz0.net
まあしかしフランスもアフリカ連合みたいなもんだしな
63: 名無しさん@恐縮です 2025/06/20(金) 13:43:12.62 ID:JfNZ9oBD0.net
>>55
フランス黒人はフランス生まれフランス育ちなんだから許してやれよ
フランス黒人はフランス生まれフランス育ちなんだから許してやれよ
62: 名無しさん@恐縮です 2025/06/20(金) 13:43:01.13 ID:Nq81AUNy0.net
意味がわからん
マレーシア系アルゼンチン人って。
マレーシア人がアルゼンチンに出稼ぎでも言ってコモドでもできたのか?
マレーシア系アルゼンチン人って。
マレーシア人がアルゼンチンに出稼ぎでも言ってコモドでもできたのか?
65: 名無しさん@恐縮です 2025/06/20(金) 13:43:49.80 ID:AKfQy8TW0.net
そこそこ強くなって程よい練習相手になるんで大歓迎、でもいくら頑張ってもせいぜいFIFAランク60位くらいだろ
困るのは東南アジアで抜け出そうとしたインドネシアだろうな
困るのは東南アジアで抜け出そうとしたインドネシアだろうな
94: 名無しさん@恐縮です 2025/06/20(金) 13:56:05.67 ID:Dh4kY4wA0.net
>>65
帰化戦略を使ってないかつての東南アジア王者タイが涙目
帰化戦略を使ってないかつての東南アジア王者タイが涙目
66: 名無しさん@恐縮です 2025/06/20(金) 13:43:51.45 ID:P8OPNo3Z0.net
こんなんだからサッカー人気がなくなるんだろ
78: 名無しさん@恐縮です 2025/06/20(金) 13:50:31.40 ID:Dh4kY4wA0.net
>>66
これは逆にサッカー人気が急上昇してるが実力が追いついてない国で起こる
中国や中東、今は東南アジアが凄い
これは逆にサッカー人気が急上昇してるが実力が追いついてない国で起こる
中国や中東、今は東南アジアが凄い
72: 名無しさん@恐縮です 2025/06/20(金) 13:47:01.72 ID:TMS/lOwM0.net
インドネシアはオランダ領だったけどマレーシアはそれ以上の無理矢理感
84: 名無しさん@恐縮です 2025/06/20(金) 13:52:42.04 ID:QGAf4wCX0.net
ラグビーなんてもっとユルユルだしな
わざわざ帰化するなら文句無いんじゃないの
わざわざ帰化するなら文句無いんじゃないの
86: 名無しさん@恐縮です 2025/06/20(金) 13:53:14.64 ID:eGPmor8e0.net
ドイツ代表ですら黒人とトルコ系イスラム教徒だらけになってきてるからなサッカーは
88: 名無しさん@恐縮です 2025/06/20(金) 13:53:44.84 ID:InwZ64v+0.net
FIFAがルーツ系の帰化は無制限にしてるから仕方ない
91: 名無しさん@恐縮です 2025/06/20(金) 13:54:36.19 ID:W5DGijkb0.net
ドネシアがそれほど強くなった訳でもないがアジアのレベル上がるんなら歓迎よ
97: 名無しさん@恐縮です 2025/06/20(金) 13:57:09.78 ID:GvghIwNm0.net
インドネシアみたいに300年も植民地にされて搾取された国が
旧宗主国の血縁者を代表にするより
移民してった子孫の方が心の底でも納得できるんでは…
旧宗主国の血縁者を代表にするより
移民してった子孫の方が心の底でも納得できるんでは…
104: 名無しさん@恐縮です 2025/06/20(金) 13:59:15.33 ID:ZzRj+inb0.net
マレーシアはインドネシアにウチは東南アジア最強のキングインドだけどお前らはどうなん?wってSNSでめちゃくちゃマウント取られてたからなw
ブチギレたんやろなぁ…⎛´・ω・`⎞
ブチギレたんやろなぁ…⎛´・ω・`⎞
110: 名無しさん@恐縮です 2025/06/20(金) 14:05:10.45 ID:WqyMdTkI0.net
マレー系アルゼンチン人でしかもサッカーやっててそこそこのレベルなのが130人もいるの驚き
同じ条件の日系アルゼンチン人はどれくらいいるんだろう
同じ条件の日系アルゼンチン人はどれくらいいるんだろう
123: 名無しさん@恐縮です 2025/06/20(金) 14:14:58.80 ID:o7kA21Xv0.net
>>110
アルゼンチン系は少ないかもしれんけど、日系ブラジル人は結構いる
闘莉王も父方の祖父母は日本からの移民で母親はイタリア系ブラジル人
アルゼンチン系は少ないかもしれんけど、日系ブラジル人は結構いる
闘莉王も父方の祖父母は日本からの移民で母親はイタリア系ブラジル人
112: 名無しさん@恐縮です 2025/06/20(金) 14:05:47.47 ID:YleWj2O40.net
こいうことしても成功しないのは中国が証明してるのにな
日本みたいに100年構想掲げて育成からしっかりやれよ
日本みたいに100年構想掲げて育成からしっかりやれよ
114: 名無しさん@恐縮です 2025/06/20(金) 14:06:17.45 ID:6WTGMova0.net
何でそこまでしてサッカーで勝ちたい?
中国もサッカーで勝ちたがってるし謎すぎる
中国もサッカーで勝ちたがってるし謎すぎる
128: 名無しさん@恐縮です 2025/06/20(金) 14:18:01.23 ID:POS80o5P0.net
>>114
世界一の人気競技だからだろ
勝てば国民が喜ぶから国威発揚になる
今更そんなん要らんアメリカみたいな国はあまり力を入れてないのがその証左
世界一の人気競技だからだろ
勝てば国民が喜ぶから国威発揚になる
今更そんなん要らんアメリカみたいな国はあまり力を入れてないのがその証左
137: 名無しさん@恐縮です 2025/06/20(金) 14:26:58.08 ID:tJF5V0d80.net
>>114
サッカーW杯は夏季五輪よりも視聴者が多いと言われている
サッカーW杯は夏季五輪よりも視聴者が多いと言われている
115: 名無しさん@恐縮です 2025/06/20(金) 14:06:35.60 ID:c8CdDA0i0.net
アジアでも勝てない弱小国だった日本が
ここまで強くなれたのは凄いよなあ
ここまで強くなれたのは凄いよなあ
116: 名無しさん@恐縮です 2025/06/20(金) 14:07:43.54 ID:VMD+gjNi0.net
アルゼンチン代表レベルの選手が来るわけもないからそう簡単には強くならん
118: 名無しさん@恐縮です 2025/06/20(金) 14:09:53.50 ID:HbX4Vo8N0.net
まあマレーシアの1流選手よりもアルゼンチンの5流選手の方が正直強そうだしな
アルゼンチンの8流くらいでマレーシアの1流の方が上くらいか?
アルゼンチンの8流くらいでマレーシアの1流の方が上くらいか?
122: 名無しさん@恐縮です 2025/06/20(金) 14:14:43.00 ID:ii7FQahM0.net
マレーシア系アルゼンチン人て微妙そうだな
139: 名無しさん@恐縮です 2025/06/20(金) 14:31:03.88 ID:4d2u/SXO0.net
本当に上手い選手が帰化してくれるのか?代表選出にかすりもしない選手しか来ないだろうに
142: 名無しさん@恐縮です 2025/06/20(金) 14:33:08.46 ID:2OP5rDVy0.net
アジアのレベルが上がるならいい事じゃないか
海外サッカーの最新記事
- 元クロアチア代表MFラキティッチ、現役引退を表明…2018年W杯の準優勝など..
- ニューカッスル、N・フォレスト躍進の立役者エランガの獲得合意!ロマーノ氏報じ..
- 久保建英、ソシエダの来日ツアー長崎・横浜FC戦は欠場の可能性「出場がかなり危..
- アーセナル、チェルシーFWマドゥエケ獲得で個人合意か?クラブ間交渉はこれから..
- FWギェケレシュ、アーセナル移籍のため給与カットに同意?交渉円滑化へ約3.4..
- FC東京、MF北原槙とクラブ史上最年少16歳0日でプロ契約締結、16歳4カ月..
- バイエルンMFムシアラ、腓骨骨折と足首脱臼で長期離脱へ…クラブSD「大きな衝..
- 京都MF川崎颯太、独1部マインツに電撃移籍へ!E1選手権は辞退(関連まとめ)..
- アーセナル、FWギェケレシュ獲得に大きく前進!個人合意&クラブ間合意も進展
- アーセナル、ソシエダMFスビメンディの獲得を正式発表!移籍金5100万ポンド..
- レアル、エンバペ超絶決勝ボレー弾でドルトムントの打ち合いに3-2勝利!クラブ..
- 欧州王者PSG、終盤ドゥエ&デンベレ弾でバイエルンに2-0勝利!2人退場者出..
注目サイトの最新記事