アンテナ・まとめ RSS

Jリーグ

鹿島、連敗ストップも「野戦病院」に…鬼木監督「アクシデントの連続」新たな負傷者4人に言及

連敗ストップも“野戦病院” 鹿島監督が明かした「アクシデントの連続」…新たな負傷者4人に言及
https://news.yahoo.co.jp/articles/2cf729531558fb1722d781a05da1e42b55fac729
鬼木監督.jpg

 鹿島アントラーズは4月20日、J1リーグ第11節でファジアーノ岡山と対戦して2-1の逆転勝利を収めた。鬼木達監督51歳の誕生日に公式戦4連敗をストップ。指揮官は「今までの誕生日で一番嬉しい」と話しつつも、新たな負傷者を明かして「総力戦になるけどリカバリーして次に向かいたい」と冷静さを保っていた。

 意地、闘志、底力。アウェーの地で鹿島が見せつけた。いまだホーム無敗の岡山に対して先手を取られるも、後半開始からとてつもない圧力で押し込んだ。同5分、MF荒木遼太郎のクロスをMFチャヴリッチが押し込んで同点。さらに同28分、ペナルティーエリアでチャヴリッチから受けたFWターレス・ブレーネルが左足を振り抜いて勝ち越しに成功した。

 公式戦の連敗を4でストップ。リーグ戦も3連敗中だったが、勝負強さを見せて掴んだ勝ち点3だ。この日は鬼木監督の誕生日。指揮官は「立ち上がりから狙いを持って、相手の背後をどんどんついてくれていたし、押し込んだ形が多かった。PKの失敗やアンラッキーな失点はありましたけど崩れることなくこのサッカーを続けていこうと後半の入りから選手がブレずに体現してくれた」と褒め称え「選手にも今までで一番嬉しい誕生日と伝えた」と笑った。

 この日は、前節セレッソ大阪戦でベンチ入りした3人、FW田川亨介、MF樋口雄太、そして8得点のFWレオ・セアラがベンチ外。指揮官は「なかなか言いづらいですけど、そう(負傷だと)思ってもらっていいかなと思います。アクシデントが連続で起きてしまった」と現状を明かした。さらに岡山戦でFW師岡柊生も負傷交代となった。負傷者が続出する事態。「総力戦になるけどリカバリーして次に向かいたい」と“野戦病院化”もユースの力を借りながらトレーニングを進める意向だ。

 これで鹿島は3位に浮上。指揮官にとっては何よりも嬉しい勝ち点3のプレゼントとなった。

鹿島アントラーズPart3101
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1745073548/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 20:00 | 大阪 ☁ | Comment(0) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

浦和、サヴィオ先制FK弾など横浜FM下し3連勝!横浜FMは3連敗で最下位転落 J1第11節(関連まとめ)

【サッカー】J1第11節夕 浦和×横浜FM [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1745140151/
サヴィオ24-25J1第11節.jpg
1: 久太郎 ★ 2025/04/20(日) 18:09:11.91 ID:2mgvwQTt9.net

浦和 3−1 横浜FM
[得点者]
45+8'マテウス サヴィオ(浦和)
46'渡邊 凌磨      (浦和)
59'山根 陸      (横浜FM)
88'ダニーロ ボザ    (浦和)
スタジアム:埼玉スタジアム2002
入場者数:41,981人
https://www.jleague.jp/match/j1/2025/042009/live/#live

J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/


浦和が3連勝! サヴィオが先制FK、ボザ初得点でダメ押し…暫定体制の横浜FMは3連敗で最下位転落

 2025明治安田J1リーグ第11節が20日に行われ、浦和レッズと横浜F・マリノスが対戦した。

【ゴール動画】サヴィオの右足一閃。浦和vs横浜FM

 浦和は今季初の連勝中。対する横浜FMは降格圏に沈むなかスティーブ・ホーランド前監督を解任し、パトリック・キスノーボHC(ヘッドコーチ)の暫定指揮で『埼玉スタジアム2002』に乗り込んだ。

 前半は浦和が押し込む展開に。ホームチームは前半終了間際に待望の先制点を獲得する。ペナルティエリア手前でフリーキックを獲得すると、キッカーはマテウス・サヴィオが担当。横浜FMの壁の頭上ではなく、壁の外からゴール右隅を狙う。これが相手GK朴一圭の意表を突いてゴールに吸い込まれた。

 後半開始早々、横浜FMのミスで浦和がリードを広げる。ゴール前で味方のスローインを受け取った諏訪間幸成は、右足で大きく蹴り出そうとしたものの、痛恨のキックミス。相手にプレッシャーをかけていた渡邊凌磨がこぼれ球を拾い、そのまま無人のゴールへと流し込んだ。

 2点ビハインドとなった横浜FMは、60分に1点を返す。スローインのクイックリスタートから素早く押し込み、最後はボックス中央から山根陸が押し込んだ。

 終盤は横浜FMが押し込む展開に。84分には植中朝日に絶好機が訪れたものの、ゴール前で味方の折り返しに合わせたシュートは枠を捉えられなかった。

 すると88分、浦和がセットプレーの2次攻撃で横浜FMを突き放す。左サイドの深い位置から原口元気がクロスを送り、ダニーロ・ボザが頭で合わせて加入後初得点を記録した。

 試合はこのまま終了し、浦和は3連勝、横浜FMは3連敗で7戦未勝利となった。横浜FMは得失点差でアルビレックス新潟を下回り、最下位へと転落した。

 浦和は次節、25日にホームでサンフレッチェ広島と対戦する。横浜FMはサウジアラビアで集中開催されるAFCチャンピオンズリーグエリートに臨み、26日にクリスティアーノ・ロナウドら擁するアル・ナスルと対戦する。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f5ee4701ed9472efbc7088e5adf02fec5aad5cbc



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 19:00 | 大阪 ☁ | Comment(6) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

柏、垣田がVARでゴール取り消しも決勝弾!湘南に勝利し2位浮上!C大阪とFC東京は1-1ドロー!川崎と東京Vは0-0ドロー J1第11節(関連まとめ)

【サッカー】J1第11節昼2 川崎×東京V、湘南×柏、C大阪×FC東京 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1745136062/
柏湘南戦.jpg
1: 久太郎 ★ 2025/04/20(日) 17:01:02.87 ID:2mgvwQTt9.net

川崎 0−0 東京V
[得点者]
なし
スタジアム:Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu
入場者数:21,870人
https://www.jleague.jp/match/j1/2025/042006/live/#live

湘南 0−1 柏
[得点者]
48'垣田 裕暉(柏)
スタジアム:レモンガススタジアム平塚
入場者数:11,936人
https://www.jleague.jp/match/j1/2025/042007/live/#live

C大阪 1−1 FC東京
[得点者]
06'ラファエル ハットン(C大阪)
19'佐藤 恵允     (FC東京)
スタジアム:ヨドコウ桜スタジアム
入場者数:16,113人
https://www.jleague.jp/match/j1/2025/042008/live/#live

J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/


5: 久太郎 ★ 2025/04/20(日) 17:08:19.32 ID:2mgvwQTt9.net

>>1
FC東京はC大阪とドロー決着、15歳MF北原槙がJ1初先発。柏レイソルはウノゼロで湘南ベルマーレに勝利!

明治安田J1リーグ第11節が、20日に日本各地で行われた。セレッソ大阪は、ホームにFC東京を迎えている。柏レイソルは、湘南ベルマーレとの試合に臨んだ。川崎フロンターレは、ホームで東京ヴェルディと対戦している。

【最新順位表】2025明治安田J1リーグ

 C大阪とFC東京の試合は、ホームチームが先にスコアを動かした。6分、ペナルティエリア左手前でボールをキープしたFWラファエル・ハットンが、逆サイドへと展開。右サイドのFWルーカス・フェルナンデスがダイレクトで折り返すと、最後に反応したのはラファエル・ハットン。勢いよくヘディングで叩き込み、先制ゴールを決めた。

 リードを許したFC東京は、17分、この試合でJ1初先発を果たした15歳のMF北原槙が左サイドから中央の佐藤恵允にクロスを送る。ボールを受けた佐藤は、C大阪のDF西尾隆矢に倒されてPKを獲得した。これを、佐藤が自ら決めて試合を振り出しに戻している。その後、スコアは動かず。1-1の引き分けに終わっている。

 前節、京都サンガF.C.に敗れた湘南は、ホームに柏を迎えた。10分、柏MF小屋松知哉が左サイドを突破。ペナルティエリアに切り込みシュートを放つも、GK上福元直人のセーブで湘南は難を逃れる。45分には、柏FW垣田裕暉がゴールネットを揺らすも、残念ながらVARによりゴールは取り消しとなった。

 0-0で迎えた48分、前半からチャンスを作っていた柏が湘南のゴールを割ることに成功する。相手DFとの競り合いを制したFW細谷真大が左サイドを突破し、勢いに乗ったままペナルティエリア内に侵入。ゴール前にクロスを送った。これに垣田が反応。細谷のクロスにダイレクトで合わせて、貴重な先制点を奪っている。

 追いつきたい湘南は何度かチャンスを作るも、惜しくも得点を奪うには至らず。1点のリードを守りきった柏が、1-0で勝利している。

 ホームに東京Vを迎えた川崎は、0-0の引き分けに終わった。

【試合結果】
C大阪 1-1 FC東京
湘南 0-1 柏
川崎 0-0 東京V

https://news.yahoo.co.jp/articles/09db43802e2a9dfcee0d61c3369b4efbfe29f6d5



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 18:00 | 大阪 ☁ | Comment(1) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

清水、松崎2G1Aで首位福岡に3-1快勝!名古屋はマテウス2発で広島に競り勝ち!神戸は町田に勝利!鹿島は岡山に逆転勝利!G大阪と横浜FCはドロー J1第11節(関連まとめ)

【サッカー】J1第11節昼 横浜FC×G大阪、清水×福岡、名古屋×広島、神戸×町田、岡山×鹿島 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1745132923/
松崎2025J1第11節.jpg

1: 久太郎 ★ 2025/04/20(日) 16:08:43.94 ID:2mgvwQTt9.net

横浜FC 1−1 G大阪
[得点者]
07'ンドカ ボニフェイス(横浜FC)
15'山下 諒也     (G大阪)
スタジアム:ニッパツ三ツ沢球技場
入場者数:9,697人
https://www.jleague.jp/match/j1/2025/042001/live/#live

清水 3−1 福岡
[得点者]
03'松崎 快     (清水)
09'見木 友哉    (福岡)PK
45+2'マテウス ブエノ(清水)
45+5'松崎 快    (清水)

スタジアム:IAIスタジアム日本平
入場者数:16,366人
https://www.jleague.jp/match/j1/2025/042002/live/#live

名古屋 2−1 広島
[得点者]
40'マテウス カストロ(名古屋)
48'マテウス カストロ(名古屋)
81'菅 大輝     (広島)
スタジアム:豊田スタジアム
入場者数:29,072人
https://www.jleague.jp/match/j1/2025/042003/live/#live

神戸 1−0 町田
[得点者]
62'オウンゴール(神戸)
スタジアム:ノエビアスタジアム神戸
入場者数:21,920人
https://www.jleague.jp/match/j1/2025/042004/live/#live

岡山 1−2 鹿島
[得点者]
43'佐藤 龍之介    (岡山)
50'チャヴリッチ    (鹿島)
73'ターレス ブレーネル(鹿島)
スタジアム:JFE晴れの国スタジアム
入場者数:15,325人
https://www.jleague.jp/match/j1/2025/042005/live/#live

J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/


MF松崎快が2ゴール1アシストの大活躍!! 清水に敗れた福岡は首位陥落
https://news.yahoo.co.jp/articles/7bf20df97cb2d1bf31ddf236b1f1e7a19f1ad7c6

[4.20 J1第11節 清水 3-1 福岡 アイスタ]

 J1リーグは20日、各地で第11節を開催した。清水エスパルスはアビスパ福岡に3-1で勝利。前節首位に浮上した福岡は順位を落とすことになった。

 先制は清水。開始3分、MF松崎快がドリブルで前進するとミドルレンジから左足を振り抜き、ゴール右隅にボールを流し込んだ。

 ただ福岡は直後の前半9分、MF藤本一輝が敵陣ペナルティエリア内で相手に囲まれながらドリブルを仕掛けると、MF乾貴士に足を引っ掛けられて転倒。VARの介入を経て福岡にPKが与えられた。このチャンスをMF見木友哉がゴール左に決めてすぐに追いついた。

 そのまま前半を終えるかと思われた45+2分、清水が右CKを獲得すると松崎が蹴ったボールをMFマテウス・ブエノが合わせて勝ち越しに成功した。なおも前半45+5分、乾が左サイドからペナルティエリア内右に展開したボールをMF北爪健吾が折り返すと北爪が合わせて一気に2点差に広げた。

 福岡は後半18分、FW岩崎悠人がクロスのこぼれ球を胸トラップで収めて右足を振るも枠には飛ばせなかった。また途中出場のFWウェリントンをターゲットにクロスボールも上げていったが、点差を詰めることはできなかった。

 清水は松崎の2ゴール1アシストの活躍で福岡の反撃をかわし、2連勝。福岡は第3節以来の敗戦となった。
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 16:52 | 大阪 ☁ | Comment(3) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

愛媛、山形下し開幕10戦目で今季初勝利!甲府と長崎は1-1ドロー!鳥栖と山口は2-2ドロー J2第10節(関連まとめ)

【サッカー】J2第10節土曜 山形×愛媛、甲府×長崎、鳥栖×山口 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1745046228/
愛媛2025J2.jpg
1: 久太郎 ★ 2025/04/19(土) 16:03:48.07 ID:I2XDsNtF9.net

山形 2−3 愛媛
[得点者]
07'谷本 駿介        (愛媛)
45+4'ディサロ 燦シルヴァーノ(山形)
79'オウンゴール       (愛媛)
82'行友 翔哉        (愛媛)
90+1'藤本 佳希       (山形)
スタジアム:NDソフトスタジアム山形
入場者数:8,009人
https://www.jleague.jp/match/j2/2025/041902/live/#live

甲府 1−1 長崎
[得点者]
02'マテウス ジェズス(長崎)
15'孫 大河     (甲府)
スタジアム:JIT リサイクルインク スタジアム
入場者数:7,674人
https://www.jleague.jp/match/j2/2025/041903/live/#live

鳥栖 2−2 山口
[得点者]
09'新井 晴樹(鳥栖)
50'下堂 竜聖(山口)
55'末永 透瑛(山口)
90+3'堺屋 佳介(鳥栖)
スタジアム:駅前不動産スタジアム
入場者数:7,422人
https://www.jleague.jp/match/j2/2025/041904/live/#live

J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/


3: 久太郎 ★ 2025/04/19(土) 16:07:57.41 ID:I2XDsNtF9.net

>>1
愛媛が開幕10試合目で待望の今季初白星&J2通算200勝! 敵地で山形との打ち合いを制す

[4.19 J2第10節 山形 2-3 愛媛 NDスタ]

 J2第10節が19日に開催され、19位愛媛FCは敵地で10位モンテディオ山形に3-2で勝利した。開幕10戦目で待望の今季初白星。山形は7試合ぶりの黒星を喫した。

 先手を取ったのは愛媛。前半7分、右サイドからMF甲田英將がクロスを送り、クリアボールに反応したMF谷本駿介が右足で強烈なミドルシュートを放つ。ゴール右上に突き刺さり、今季初得点を挙げた。

 ボールを握る山形はチャンスを生かせない時間が続いたものの、後半アディショナルタイム4分に追い付く。ペナルティエリア右脇でFKを獲得し、キッカーのMF田中渉が左足で高精度のクロスを供給。ファーのFWディサロ燦シルヴァーノが高いジャンプからヘディングで叩き込み、2戦連発となる今季3点目を記録した。

 同点とされた後もゴールへ迫る愛媛は後半34分に勝ち越す。スピーディーな攻撃から右サイドの甲田がGK寺門陸と最終ラインの間にクロスを入れると、それまで好守を見せていたDF川井歩のオウンゴールを誘発した。

 さらに後半37分、ペナルティエリア右の甲田が再び折り返し、MF行友翔哉がヘディングシュートを決める。行友の今季初得点で3-1とリードを広げた。

 山形は後半アディショナルタイム1分にFW藤本佳希のリーグ戦2シーズンぶりのゴールで1点差とするが、反撃はここまで。打ち合いを制した愛媛が今季初勝利をつかみ、J2通算200勝を達成した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e412b13b3ce65581dd63de4e032bbb8ed4de1d06



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 18:00 | 大阪 ☀ | Comment(2) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

京都サンガ、J1暫定首位浮上!エリアス&奥川弾で新潟に2-1逆転勝利 J1第11節(関連まとめ)

【サッカー】J1第11節土曜 新潟×京都 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1745046538/
奥川2025J1第11節ゴール.jpg
1: 久太郎 ★ 2025/04/19(土) 16:08:58.02 ID:I2XDsNtF9.net

新潟 1−2 京都
[得点者]
19'矢村 健      (新潟)
73'ラファエル エリアス(京都)
86'奥川 雅也     (京都)
スタジアム:デンカビッグスワンスタジアム
入場者数:22,266人
https://www.jleague.jp/match/j1/2025/041901/live/#live

J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/

京都が初のJ1首位浮上! エリアス&奥川雅也の後半2得点で新潟に逆転勝利

2025明治安田J1リーグ第11節が19日に行われ、アルビレックス新潟と京都サンガF.C.が対戦した。

【ゴール動画】新潟vs京都

 勝てば暫定的に降格圏から脱出できる新潟と、勝てば暫定首位に立てる京都が『デンカビッグスワンスタジアム』で激突した。序盤は上位の京都が押し込む展開となるが、先にビッグチャンスを迎えたのは新潟だった。19分、奥村仁がペナルティエリア内で足を踏まれ、オンフィールドレビューによりPKを獲得。キッカーを務めた矢村健は右足でゴール左下へ突き刺し、ホームチームが先制に成功する。

 その後も主導権を握った新潟は、何度かゴールに近づく場面を生み出し、前半1点リードで折り返す。ビハインドの京都は後半頭から交代カードを切って、前からのプレッシングを活性化。新潟もプレースピードを上げて対抗し、球際での激しい攻防が繰り広げられて、目まぐるしく攻守が入れ替わる展開となる。

 73分、京都が試合を振り出しに戻す。左サイドから原大智が柔らかい浮き球をゴール前へ供給。反応したラファエル・エリアスが相手DFに競り勝ち、ボールに足で合わせてゴールへ流し込んだ。

 勝ち越しの1点が生まれたのは86分、京都が逆転に成功する。相手ゴール方向にルーズボールが向かうと、相手DF稲村隼翔と相手GK藤田和輝の意思疎通がうまくいかず、抜け出した奥川雅也が先にボールへ触れる。奥川は藤田の股の間を通して、ゴールへ流し込んだ。

 新潟の反撃は及ばず、試合はこのまま終了した。新潟の今季ホーム初白星はお預けとなり、京都が1996年のJリーグ参入後初めて、J1リーグの順位表でトップに立った。

 次節、新潟は26日に敵地で柏レイソルと、京都は25日にホームで横浜FCと対戦する。


https://news.yahoo.co.jp/articles/5ef47bb3bc51347e58f31c4aa7bd8edbe11a3a86



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 17:02 | 大阪 ☀ | Comment(4) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

横浜FM、西野SDがホーランド監督解任で会見「失敗と認めざるを得ない」後任は日本人も視野(関連まとめ)

今季リーグ解任1号「プロジェクトは失敗」 横浜FMの西野SDが会見で「認めざるをえない」…後任は日本人も視野
https://news.yahoo.co.jp/articles/c695791ac3ecac6fcb14c0084094046ec66a7475
西野SD会見.jpg

 横浜F・マリノスは4月19日、スティーブ・ホーランド監督の解任を受けて、横須賀市内のクラウハウスで、中山昭宏社長、西野努スポーティング・ダイレクター(SD)が会見した。


 18日に今季から就任したホーランド監督を解任し、暫定的にパトリック・キスノーボヘッドコーチが指揮を執ることが発表。今季のJリーグで解任第1号となった。西野SDは「このような形になり、私自身も残念に思っています。監督を選定する責任者として、SDとして、今年最初のプロジェクトは失敗ということを認めざるをえないし、この失敗をどう次に繋げていくかが大事だと思っています」と話した。

 16日に行われたJ1リーグ第12節・清水エスパルス戦で2-3の逆転負けをくらったことが大きな判断材料だったと明かした。監督経験のないホーランド氏を選んだことについて「もちろんトップレベルでの監督経験がないことはメモしていました。それをどう埋めるかという所で、アシスタントコーチだったり、分析のコーチだったり、できることはしました。結果的には対戦相手に対する分析と試合中に実行する能力とか、チームを一つの方向性に勝敗を含めて引っ張っていくところの力、スピード感は、期待していたものと全く違うものになった」と反省した。


 キスノーボヘッドコーチが暫定的に指揮をとるが、後任については探していく。「マリノスが目指すもの、シティ・フットボール・グループが目指すものはそんなに大きく変わっていない。いかにたくさんゴールを挙げ、いかにたくさん攻撃をし、いかにたくさん勝つか。速さっていうのも取り入れないといけないですし、マリノスが強かった時はそういうものが揃っていたと思います。失われていた部分を取り戻さないといけないと思っていますので、次に監督を務めてもらう人に向けても伝えていきたい」と言及した。

 最近は外国人監督が続いているが、「日本サッカーを考えた上では、J1を優勝させて世界で戦うチームの監督は、日本人監督であってほしいと昔から思っています。マリノスがJ1で優勝して、アジアで優勝して、世界に戦うためには、いい監督であれば、何人だろうが、日本人だろうが、そこはどうでもいいと思っています」と見解を示した。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part17090
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1744956074/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 15:00 | 大阪 ☀ | Comment(10) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

J2愛媛、17歳DF島佑成が今夏スウェーデン1部へ 強豪ハンマルビーに完全移籍(関連まとめ)

J2愛媛 17歳DF島佑成が今夏スウェーデン1部へ 強豪ハンマルビーに完全移籍
https://news.yahoo.co.jp/articles/32c09cb2cd38492c98aac8f65eeea6a4b58c259c
島愛媛.jpg

 J2愛媛のDF島佑成(17)が今夏、スウェーデン1部の強豪ハンマルビーに完全移籍することが18日までに決定的となった。関係者によれば移籍金は推定6000万円になる見通しという。

 兵庫県出身の島はU―16、17の世代別代表経験を持つレフティーで、センターバックとサイドバックをこなす万能型。昨年11月に高校在学中ではクラブ初となるプロ契約を結んだ。これまでトップチームでの出場はないが、高い潜在能力に熱視線を送られていた。

 首都ストックホルムに本拠地を置くハンマルビーはリーグ優勝経験のある強豪。来月31日に18歳の誕生日を迎える有望株が、欧州に渡る決断を下した。

 ◇島 佑成(しま・ゆうせい)2007年(平19)5月31日生まれ、兵庫県出身の17歳。センアーノ神戸ジュニア、神戸U―15、神戸U―18を経て24年に愛媛U―18に入団。1メートル75、65キロ。利き足は左。

※記事投稿が遅れました事をお詫びいたします

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part17090
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1744956074/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 09:54 | 大阪 ☀ | Comment(9) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

横浜FM、ホーランド監督を電撃解任!今季リーグ戦11戦1勝で降格圏18位に沈む キスノーボコーチが暫定指揮(関連まとめ)

横浜FM、ホーランド監督の契約解除を発表…リーグ11戦でわずか1勝、2季連続の指揮官途中交代に
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e9cef007f29d55786573435d76f8e508dc02c42
ホーランド監督.jpg


 横浜F・マリノスは18日、スティーブ・ホーランド監督との契約解除を発表した。なお、同日のトレーニングからパトリック・キスノーボヘッドコーチが暫定的にチームの指揮を執っているという。

 極度の不振に陥っている横浜FMが、シーズン開幕からわずか2カ月という極めて早いタイミングで重い決断を下した。シーズン途中での指揮官解任はハリー・キューウェル元監督に次いで2年連続。今シーズンはAFCチャンピオンズリーグエリート(ACLE)で準々決勝進出を果たしたが、明治安田J1リーグではここまで11試合を消化し1勝5分5敗と苦戦が続き、J2降格圏の19位に低迷している。

 ホーランド氏はイングランド出身の現在54歳。クルー・アレクサンドラFC(イングランド4部)の指揮官やストークのアカデミー・マネージャーを歴任した後、2011年夏に母国屈指の名門チェルシーのアシスタントコーチに就任。ジョゼ・モウリーニョ氏やアントニオ・コンテ氏、ロベルト・ディ・マッテオ氏らの右腕としてチームを支え、2度のプレミアリーグ制覇やチャンピオンズリーグ(CL)優勝に貢献した。

 2016年10月からはイングランド代表のアシスタントコーチを務め、ガレス・サウスゲート元監督とともにチームをFIFAワールドカップロシア2018でのベスト4進出や、EUROでの2大会連続準優勝に導くなど手腕を発揮。サウスゲート元監督の退任後も代表に残り、リー・カーズリー氏の暫定体制を支えた。今シーズンより横浜FMの指揮官に就任したものの、日本での挑戦は1シーズンも持たずに終焉を迎えることとなった。

籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part17090
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1744956074/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 19:00 | 大阪 ☁ | Comment(16) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

磐田MF藤原健介、J3栃木SCへ育成型期限付き移籍「必ず1年でJ2に昇格しましょう!」

磐田MF藤原健介がJ3の栃木SCへ育成型期限付き移籍「必ず1年でJ2に昇格しましょう!」
https://news.yahoo.co.jp/articles/52c3de2646c0b45e1cfc6285ae4a0bc4d698b84a
磐田藤原.jpg

栃木SCは18日、ジュビロ磐田のMF藤原健介(21)が育成型期限付き移籍で加入することを発表した。

移籍期間は2026年1月31日までとなり、磐田との公式戦には出場できない。背番号は「77」に決まった。

藤原は静岡県出身で、磐田の下部組織育ち。U-15から所属し2021年にトップチーム昇格を果たすと、2024年途中にはギラヴァンツ北九州へと育成型期限付き移籍していた。

磐田ではJ1で10試合、J2で8試合1得点、リーグカップで9試合1得点、天皇杯で6試合に出場。北九州ではJ3で20試合4得点を記録していた。

藤原は両クラブを通じてコメントしている。

◆栃木SC
「ジュビロ磐田から来ました。藤原健介です。必ず1年でJ2に昇格しましょう!よろしくお願いします 」

◆ジュビロ磐田
「 栃木SCに移籍することになりました。サポーターの皆様が期待してくれていた分結果で返したかったですが、なかなかチームに貢献することができず、とても申し訳ない気持ちでいっぱいです。またヤマハスタジアムでプレーできるように頑張ります。ありがとうございました」

ジュビロ磐田 part1250
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1742851640/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 17:00 | 大阪 ☁ | Comment(1) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Jリーグ、J1&J2の13クラブがU21リーグへの参加検討 新たな若手育成の場として期待

J1&J2の13クラブがU―21リーグに参加検討 新たな若手育成の場として期待
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea81cd7406b1641cd068fd8d42964accdc861939
Jリーグ2025エムブレム.jpg

Jリーグが秋春制に移行する26―27年シーズンからの創設を目指すU―21(21歳以下)リーグに、J1、J2の13クラブが参加を検討していることが17日、分かった。現状ではJ1で浦和、FC東京、東京V、川崎、名古屋、G大阪、C大阪、神戸、岡山の9クラブ、J2は札幌、磐田、鳥栖、長崎の4クラブ。今後は正式な参加表明の提出を経て、5月のJリーグ理事会での決議を目指す。

 U―21リーグ創設は、プロ入り後に出場機会をつかむことが難しい19〜21歳や18歳以下の有望な選手に、真剣勝負の場を設ける狙い。日本は世界に比べて、同年代のプレー機会の少なさが課題だった。イングランドでも21歳以下のリーグを実施しており、Jリーグ関係者は新リーグは「世界トップクラスのリーグを目指すための一つの策」と明かした。

 Jリーグでも、16年からFC東京、G大阪、C大阪のU―23チームがJ3に参戦し、現在の日本代表を担うMF久保建英(当時FC東京)やMF堂安律、FW中村敬斗(当時ともにG大阪)らがプレー。しかし運営面の問題もあり、20年限りで終了した。

 新リーグが13クラブで創設となれば、東西を2グループ(6、7クラブ)に分けてのリーグ戦、各グループ上位がぶつかるチャンピオンシップも行う見込み。オーバーエージ(21歳以上)の参加や、将来的には上位クラブによるJ3への参入なども検討されており、新たな若手育成の場として期待がかかる。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part17089
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1744818246/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 15:00 | 大阪 ☁ | Comment(21) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

横浜FM、逆転負けで6試合白星なし…選手は涙 「前半で終わっていれば…」ホーランド監督も迷走(関連まとめ)

【横浜】逆転負けで6試合白星なし 選手は涙 「前半で終わっていれば…」ホーランド監督も迷走
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b970b9154681caa87322e612a6ccb6ec80d049e
ホーランド指示.jpg

<明治安田J1:横浜2−3清水>◇16日◇第12節◇日産ス

 横浜F・マリノスがホームで清水に2−3と逆転負けを喫した。一時は2点リードしながら猛攻を浴び、最後は元日本代表MF乾貴士に決勝点を奪われた。泥沼の6試合勝ち星なしとなった。

 横浜ペースだった。前半29分にMF遠野が右足で先制し、後半6分にはFW植中がこぼれ球を蹴り込み追加点。3月16日のG大阪戦(2−0)以来1カ月ぶりの勝利をホームサポーターは信じただけに、まさしく大どんでん返しとなった。

 勝てないチームの呪縛なのか。直接FKで1点差とされると硬くなった。推進力ある清水の勢いにのまれた。後半25分、36分と乾の個人技によってひっくり返された。クラブが掲げる「アタッキングフットボール」は絵に描いた餅である。

 試合後、DF永戸らは涙を流した。それもそのはず、アジアチャンピオンズリーグエリートで優勝を目指すチームであり、J1を代表するクラブが今季リーグ11試合でわずか1勝(5分け5敗)なのだから。

 ホーランド監督は「メンタルを強く持つ必要がある」とどこか人ごと。加えて「(9日の)川崎F戦が30秒早く終わっていれば勝利、今日も前半で終わっていれば勝利という形で、勝ち点6で上位にはいたと思うけど、現実はそうはさせてくれませんでした」と意味のない発言に終始。トンネルの中で迷走している。【佐藤隆志】

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part17088
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1744802466/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 20:00 | 大阪 ☀ | Comment(17) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)