アンテナ・まとめ RSS

メッシ、サウジ1部アルヒラル移籍は一転破談か?米インテル・マイアミ加入合意とサウジメディア報道

【サッカー】メッシがアルヒラルと急転破談とサウジメディア報道 米インテル・マイアミ入団で合意 [フォーエバー★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1686130144/
メッシ22-23PSG.jpg

1: フォーエバー ★ 2023/06/07(水) 18:29:04.48 ID:klc8b8tp9.net

6/7(水) 17:26配信

東スポWEB

 フランス1部パリ・サンジェルマン退団を表明しているアルゼンチン代表FWリオネル・メッシが、入団内定とみられたサウジアラビア1部アルヒラルとは破談し、米メジャーリーグサッカー(MLS)のインテル・マイアミに入団で合意したと現地メディアが報道した。

 メッシを巡っては、年俸6億ユーロ(年俸900億円)でアルヒラルと仮契約が交わされたとサウジアラビアメディアで一斉に報じられていたが、その後にメッシ側が契約を猶予するよう求めたなどと情報が錯綜。事態が緊迫化する中でサウジアラビアメディアは7日、アルヒラルと正式に破談したと報じた。

 同国メディア「サウジニュース77」は「メッシは米国のクラブであるインテル・マイアミと契約する。メッシが48時間以内にアルヒラルと契約に署名するというのは誤ったニュースだった」と誤報≠認めた上で、マイアミ入団が決定したと伝えた。

 レジェンドのデービッド・ベッカム氏が率いるインテル・マイアミには、古巣のバルセロナにレンタル移籍させるプランもあり、そうした可能性を含めてまずはメッシ側がマイアミ行きを決断した模様だ。

 ただ事態は二転三転しているだけに、正式契約までは予断を許さない状況。スーパースターの行方に注目が集まる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/944acd713f1bb5750ea076f63955e9b85390996c



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 21:00 | 大阪 ☁ | Comment(12) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

遠藤航、独1部フライブルクが獲得に乗り出す!実現すれば堂安律と同僚に(関連まとめ)

【サッカー】遠藤航獲得にフライブルク名乗り!移籍実現なら堂安律の同僚に…CL出場権獲得へ日本の「デュエル王」に白羽の矢 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1686098548/
遠藤航22-23.jpg
1: 久太郎 ★ 2023/06/07(水) 09:42:28.84 ID:V5p/ix9g9.net

ドイツ1部で16位からプレーオフの末に1部残留を決めたシュツットガルトの日本代表MF遠藤航(30)の獲得に、同5位のフライブルクが乗り出していることが6日、分かった。移籍が実現すれば、同MF堂安律(24)とチームメートになり、来季は欧州CL出場の4位以内を目指す戦いに挑む。

 遠藤は19年8月、ベルギー1部シントトロイデンから当時ドイツ2部のシュツットガルトに期限付き移籍。その後完全移籍となり、1部昇格に貢献した。20―21年季には激しい当たりで名高い同1部で、1対1の局面での勝利数1位の「デュエル王」を獲得。21―22年季からは主将に就任すると、2年連続でデュエル王に輝くなど、チームに欠かせずサポーターからの支持も集める存在だ。

 今季はデュエル勝利数で4位、ドイツで自己最多の5得点をマーク。プレーオフでも存在感を示して1部残留に貢献したが、チームは2年連続で残留争いに巻き込まれる苦しいシーズンを過ごした。一方で、個人としては高いパフォーマンスを維持した遠藤に、上位クラブが興味を示すのは当然だった。シュツットガルトとの契約は24年夏まで残すため、クラブ間を含めた交渉が行われることになる。

 堂安が所属するフライブルクは今季、上位争いを演じたが、最終節に敗れて惜しくも欧州CL出場を逃した。今季5位、昨季も6位と近年は安定した成績を残しており、攻守にアグレッシブなチームスタイルも遠藤の特徴とマッチする。過去にはイングランド移籍を希望したこともある30歳。3月の親善試合では主将も務めた日本代表の主力の決断が注目される。

 ◆フライブルク 1904年創立。正式名称はSCフライブルク。ドイツ南西部のフライブルクがホームタウン。クラブカラーは赤と黒。本拠地はオイローパ=パルク・シュタディオンで3万4700人収容。91年から2007年まで長期政権を敷したフォルカー・フィンク監督(09、10年浦和監督)が現代的なスタイルを導入。10〜12年には元日本代表FW矢野貴章(現J2栃木)も在籍。16―17年シーズンから1部リーグに定着し、来季は2年連続で欧州リーグに出場。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e895abaf4504a474709eda9938306bb523b60ea9



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 20:00 | 大阪 ☁ | Comment(13) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

セルティック、横浜FMマスカット監督を新監督に招聘か?

セルティックが後任指揮官にJ1横浜Mマスカット監督を引き抜きか 日本人路線継承へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/c84e7d95f4576e7813865c49a59cc3ba39baa548
マスカット監督マリノス.jpg

 スコットランド・プレミアリーグのセルティックがJ1横浜Mのケビン・マスカット監督(49)を引き抜く可能性があると、英紙「デーリー・メール」が報じた。

 セルティックは元横浜Mのアンジェ・ポステコグルー監督が退任し、イングランド・プレミアリーグのトットナム指揮官に就任することから新監督の選定を急いでいる。同紙によると、同リーグのチェルシーを率いていたグレアム・ポッター氏やMF香川真司が所属していた時代に元マンチェスター・ユナイテッドを指揮した現ウェスタハム監督のデービッド・モイズ氏の名前が浮上する。

 そんな中、同紙によると、マスカット監督も新指揮官の候補に浮上しているという。ポステコグルー監督が横浜Mを退任後に着任し、昨季のJリーグを制覇するなど、確かな手腕を証明し「セルティックにぴったりフィットする可能性がある」と指摘。特にセルティックにはリーグ得点王になった日本代表FW古橋亨梧(28)ら5人の日本選手が所属している。Jリーガーの特性を知る指導者だけに、ポステコグルー路線を継承するには最適な指導者と言える。

 古橋や日本代表MF旗手怜央(25)は今夏に移籍の可能性があるものの、FW前田大然(25)とDF岩田智輝(26)はマスカット監督の教え子でもある。選手時代の2002―03年シーズンにはセルティックのライバルであるレンジャーズでプレーした経験もある。今後の動向が気になるところだ。

◆◇◆ 横浜F・マリノス part2113 修正 ◆◇◆
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1685784192/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 19:00 | 大阪 ☁ | Comment(20) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ブライトン、DFコルウィルの獲得諦めず!チェルシーに近く再オファーへ

ブライトンがコルウィル諦めず! チェルシーに近く再オファー
https://news.yahoo.co.jp/articles/8935ea5575e5b316a527421b84adf847cc0282aa
コルウィル拍手.jpg

ブライトン&ホーヴ・アルビオンがU-21イングランド代表DFレヴィ・コルウィル(20)の完全移籍にオファーを見直すようだ。

ブライトンで株を上げる若きセンターバックだが、元々はチェルシーの選手。世代別のイングランド代表からも呼ばれる実力者だが、チェルシーではトップチームデビューが叶っておらず、2021年冬のハダースフィールド行きから武者修行が続いている。

そして昨夏に行き着いた先がブライトンだったわけだが、守備面だけでなく、ビルドアップのセンスも光らせ、いち躍注目株に。今夏が迫るにつれ、去就話も浮かび始めるなか、ブライトンが3000万ポンド(約51億9000万円)で買い取りに乗り出した。

そのクラブレコードのオファーは長期的なプロジェクトに含め、売却するつもりがないチェルシーに蹴られたといわれるブライトンだが、欧州の移籍市場に精通するイタリア人ジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏によると、再び挑戦する模様だ。

新たに準備する入札額は4000万ポンド(約69億2000万円)に迫り、さらにクラブ記録を更新するものに。ブライトンの本気度がうかがい知れ、近く改めて打診するとのことだが、チェルシーの反応やいかに。

【ワッチョイ】⌒Brighton&HoveAlbionFC⌒三笘薫 part183
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1685960885/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 18:00 | 大阪 ☁ | Comment(21) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

カンテ、サウジ強豪アル・イテハドから年俸149億円オファー!ベンゼマの移籍に続く?海外メディア「とどまることを知らない」

【サッカー】仏代表MFカンテ、ベンゼマに続いてサウジ1部へ? 149億円オファーに海外注目「とどまることを知らない」 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1686098470/
カンテ22-23チェルシー.jpg
1: 久太郎 ★ 2023/06/07(水) 09:41:10.96 ID:V5p/ix9g9.net

ベンゼマを獲得したアル・イテハドが、チェルシーMFカンテにも着手

 サウジアラビア1部アル・イテハドは、現地時間6月6日に元フランス代表FWカリム・ベンゼマを獲得したことを発表した。衛星放送「ユーロスポーツ」によると、さらにもう1人のフランス人選手を獲得しようと目論んでおり、移籍が近づいているようだ。

 ベンゼマは2009年から所属したレアルを4日に退団。去就が注目されたなか、2日後にかねてより噂のあったサウジアラビアのリーグを優勝したアル・イテハドから加入の公式発表があった。

 移籍市場に精通するファブリツィオ・ロマーノ記者によると、契約期間は2026年までの3年間。商業契約を含めるとその年俸の総額は2億ユーロ(約300億円)ほどになると主張している。

 大型契約を終えたばかりのアル・イテハドだが、さらに大きな補強に乗り出しているという。ロマーノ記者は、今夏でイングランド1部チェルシーと契約満了となるフランス代表MFエンゴロ・カンテがアル・イテハドへ移籍する可能性を報じた。

 ロマーノ記者によると、アル・イテハドの幹部がすでにロンドンに到着。話し合いが行われたのちに正式に獲得へと進むという。契約期間は2025年までの約2年間で、1億ユーロ(約149億円)の年棒が用意されるとしている。

「ユーロスポーツ」でもカンテの移籍報道に触れており「サウジアラビアはとどまることを知らない」とベンゼマ、カンテのフランス人選手2人について言及。「カリム・ベンゼマの加入を正式に決定したアル・イテハドは、もう1人のフランス人選手を獲得しようとしている」と伝え、カンテは「今後48時間以内に完了する可能性がある」としている。

 一方で「両クラブはまだ合意に至っていない」とし、「カンテが自分の将来について決心しておらず、ロンドンのクラブでの延長を排除していないことが明らかにされている」とサウジアラビアへの移籍が100%ではないことにも触れた。

 大型オファーを連発するサウジアラビアリーグ。すでにアル・ナスルでプレーするポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウド、さらにベンゼマも加わった。カンテの移籍が成立すればさらに脚光が集まる予想が立つなか、今後の動向に注目だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ef6546303ec28f5f48999e86f3862b9adefee97d



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 17:00 | 大阪 ☁ | Comment(11) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ミラン、マルディーニTDの退任を正式発表…オーナーと補強に関し意見相違が原因

ミラン マルディーニTDの退任を発表 オーナーと補強に関する意見の相違が原因に
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d6b65704ac1a89f6d9dc95c4c65ac261b131a65
マルディーニ22-23ミランTD.jpg

 日本代表MF鎌田大地(26=Eフランクフルト)の加入が決定的とされるセリエAの名門ACミランは6日、クラブのレジェンドで、テクニカルディレクター(TD)を務めていた元イタリア代表DFパオロ・マルディーニ氏(54)の退任を発表した。契約は24年6月まで残っていたとされ、事実上の解任。米国人オーナーで、投資会社レッドバード・キャピタル・パートナーズの創業者であるジェリー・カルディナーレ氏との補強に関する意見の相違が大きな原因になったとされている。

 地元紙によれば、同じ理由でスポーツディレクター(SD)を務めていたフレデリック・マッサーラ氏(54)も、きょう7日にも退任が発表される見通し。今後はFWラファエル・レオンの延長交渉を主導した最高経営責任者のジョルジオ・フルラーニ氏、チーフスカウトのジェフリー・モンカーダ氏が後任を務めるものと見られている。

■□■□╋ AC MILAN パート785☆
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1686035270/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 15:00 | 大阪 ☔ | Comment(5) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

久保建英、世界の推定移籍金「トップ100」入り!87億円で90位にランクイン 海外調査機関が発表(関連まとめ)

【サッカー】久保建英、推定移籍金「世界トップ100」入り 87億円でランクイン…海外調査機関が発表 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1686099768/
久保建英22-23第36節ゴール02.jpg

1: 久太郎 ★ 2023/06/07(水) 10:02:48.52 ID:V5p/ix9g9.net

 スイスのサッカー専門調査機関「CIES Football Observatory」(CIES)は、独自統計モデルによる世界の推定移籍金トップ100を発表。今季レアル・ソシエダでリーグ戦9ゴール4アシストの活躍を見せた日本代表MF久保建英が90位に名を連ね、スペインメディアは「スターを差し置いてランクイン」と注目している。

 久保は今季、保有元のレアル・マドリードからソシエダに完全移籍。スペイン移籍後、マジョルカ、ビジャレアル、ヘタフェでのレンタル移籍を繰り返してきたなか、新天地ではボールを保持するスタイルにマッチし、今季ラ・リーガで9ゴール4アシスト(35試合出場)をマークした。

 ソシエダの10シーズンぶりとなる来季UEFAチャンピオンズリーグ(CL)出場権獲得に貢献する活躍ぶりからスペイン紙「ムンド・デポルティーボ」や米の大手メディア「The Athletic」が選定する今季のリーガベストイレブンに選出。スペインリーグ4季目でのパフォーマンスに対し、海外メディアから高評価が下されている。

 さらに、サッカー専門調査機関「CIES」が発表した最新の推定移籍金トップ100で、久保は5850万ユーロ(約87億円)で90位にランクイン。今季プレミア3連覇を果たしたマンチェスター・シティのポルトガル代表MFベルナルド・シウバ(5470万ユーロ/81億円)よりも上の評価となり、「ムンド・デポルティーボ」紙では「クボはすでに世界のトップ」との見出しで「世界のスターを差し置いてのランクイン」と伝えられた。

 なお年齢、契約年数、潜在能力、パフォーマンスから評価される同ランキングのトップはシティで今季35得点を叩き出したFWノルウェー代表FWアーリング・ブラウト・ハーランド(2億4500万ユーロ/約365億円)。以下、レアル・マドリードのブラジル代表FWヴィニシウス・ジュニオール(1億9600万ユーロ/約292億円)、アーセナルのイングランド代表MFブカヨ・サカ(1億9500万ユーロ/約291億円)らが続く。

https://news.yahoo.co.jp/articles/993aa9ecbe9334774b42d7346030a22a7285b30d

1位 アーリング・ハーランド(マンチェスター・シティ/ノルウェー)
市場価値:2億4510万ユーロ(約343億1000万円)

2位 ヴィニシウス・ジュニオール(レアル・マドリー/ブラジル)
市場価値:1億9630万ユーロ(約274億8000万円)

3位 ブカヨ・サカ(アーセナル/イングランド)
市場価値:1億9580万ユーロ(約274億1000万円)

4位 ジュード・ベリンガム(ドルトムント/イングランド)
市場価値:1億9020万ユーロ(約266億3000万円)

5位 ロドリゴ(レアル・マドリー/ブラジル)
市場価値:1億8450万ユーロ(約258億3000万円)

6位 ペドリ(バルセロナ/スペイン)
市場価値:1億7800万ユーロ(約249億2000万円)

7位 ガビ(バルセロナ/スペイン)
市場価値:1億7410万ユーロ(約243億7000万円)

8位 ジャマル・ムシアラ(バイエルン/ドイツ)
市場価値:1億7020万ユーロ(約238億3000万円)

9位 フィル・フォデン(マンチェスター・シティ/イングランド)
市場価値:1億6680万ユーロ(約233億5000万円)

10位 キリアン・エムバペ(パリ・サンジェルマン/フランス)
市場価値:1億6320万ユーロ(約228億5000万円)

11位 フェデリコ・バルベルデ(レアル・マドリー/ウルグアイ)
12位 ガブリエウ・マルチネッリ(アーセナル/ブラジル)
13位 フリアン・アルバレス(マンチェスター・シティ/アルゼンチン)
14位 エドゥアルド・カマビンガ(レアル・マドリー/フランス)
15位 ヨシュコ・グバルディオル(RBライプツィヒ/クロアチア)
16位 ラファエウ・レオン(ミラン/ポルトガル)
17位 エデル・ミリトン(レアル・マドリー/ブラジル)
18位 ロドリ(マンチェスター・シティ/スペイン)
19位 エンソ・フェルナンデス(チェルシー/アルゼンチン)
20位 ラウタロ・マルティネス(インテル/アルゼンチン)

https://news.yahoo.co.jp/articles/02dfe5159435d647f16d6cc0e3781672d5d6ee3c



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 13:00 | 大阪 ☔ | Comment(12) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ベンゼマ、サウジ王者アル・イテハドに移籍が正式決定!年俸は150億円、総額で600億円か?(関連まとめ)

【サッカー】ベンゼマのアル・イテハド移籍が正式決定。3年契約、年俸150億円+高額なボーナスと報道 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1686098407/
ベンゼマ2023アルテイハド加入.jpg

1: 久太郎 ★ 2023/06/07(水) 09:40:07.08 ID:V5p/ix9g9.net

アル・イテハドは6日、FWカリム・ベンゼマを獲得したことを発表した。

2009年にリヨンから世界的なビッグクラブであるレアル・マドリーに21歳で入団したベンゼマは、以降14シーズンにわたって公式戦648試合に出場。FWクリスティアーノ・ロナウドに次ぐクラブ歴代2位の354ゴールを記録し、5度のチャンピオンズリーグ制覇や4度のラ・リーガ優勝など、数々のトロフィー獲得に貢献した。

【6月7日更新】メッシのサウジ移籍は…日本人・ビッグクラブの最新移籍情報・噂まとめ

バロンドールも獲得した2022年からは主将としてレアル・マドリーを牽引してきたベンゼマだが、今夏に満了する現行契約を延長せず、退団が決定。年俸1億ユーロ(約150億円)程度の3年契約で、さらに高額なボーナスが含まれる巨額オファーが報道されていたサウジアラビアのアル・イテハドへの加入が決まった。

ベンゼマは「アル・イテハドは僕にとって新しい挑戦。良いリーグだし、良い選手もたくさんいる。クリスティアーノ・ロナウドはすでにここにいる。彼はサウジアラビアが先に進み始めていることを示す友人であり、僕はヨーロッパでやったように勝つためにここにいる」と意気込んだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5a1d26106634f62c4c5ee3d35aedf0d311d68091


【サッカー】レアル・マドリー退団のベンゼマ、サウジ王者と3年契約締結へ…年俸超破格300億円でアル・イテハド移籍か [尺アジ★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1686051849/
1: 尺アジ ★ 2023/06/06(火) 20:44:09.82 ID:lzap+LoF9.net

レアル・マドリーFWカリム・ベンゼマが、サウジアラビアプロリーグ王者のアル・イテハドと3年契約を結んだと報じられた。

先日、レアル・マドリーからの退団が発表されたベンゼマ。2009年に21歳でレアル・マドリーに加入し、14シーズンで647試合に出場。歴代2位となる353ゴールを記録している。また、5度のチャンピオンズリーグ制覇や5度のクラブ・ワールドカップ優勝、ラ・リーガ4回制覇など、レアル・マドリー最多となる25個もの主要タイトル獲得に貢献し、2022年にはバロンドールも受賞した。

『AFP』によると、ベンゼマはサウジアラビアのクラブと正式に3年契約を結び、2026年まで在籍することになったという。

『フット・メルカート』は先日ベンゼマについて、サウジアラビアのアル・イテハドから年俸1億ユーロ(約150億円)、収入としては総額4億ユーロ(約600億円)を得ることのできる2年契約のオファーを受けたとされ、さらに2030年ワールドカップの招致を目指す上でのアンバサダーの役割を託されるとも伝えられていた。

また、移籍市場に精通するファブリツィオ・ロマーノ氏もベンゼマの移籍合意を報じ、年俸は2億ユーロ(約300億円)にのぼると伝えている。

※続きは以下ソースをご確認下さい

6/6(火) 18:40配信
GOAL

https://news.yahoo.co.jp/articles/4042b336a5bf5fcebc9385de0aeec0f1a0599a56



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 10:33 | 大阪 ☔ | Comment(9) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

三好康児、アントワープ退団を示唆…66年ぶりのリーグ優勝に「このような終わり方で幸せ」(関連まとめ)

シーズン中の復帰叶わず…三好康児、アントワープ退団を示唆。66年ぶりのリーグ優勝に「このような終わり方で幸せ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/67f1570fdc599d5873955687d30cc9b691fa4511
三好22-23アントワープ.jpg

三好康児はロイヤル・アントワープからの退団を示唆した。ベルギー『Nieuwsblad』が伝えている。

66年ぶりにリーグ優勝を飾ったアントワープ。昨年10月に左膝の前十字じん帯を断裂し、シーズンのほとんどを棒に振ることになった三好は優勝を手にしたプレーオフ1最終節ヘンク戦前はウォームアップするも、結局19人目のメンバーとなり惜しくもベンチ入りできなかった。

そして、今夏に契約が満了となる同選手はこのまま4年間過ごしたアントワープを去ることを示唆。『Nieuwsblad』に対し、「素晴らしい4年間でしたが、これが僕のここでのラストシーズンだと思います」と明かし、このように続けた。

「素晴らしいクラブですし、一緒に3つのトロフィーを獲得できて嬉しいです。大きく変化するクラブを見てきました。毎年新しい監督がやって来て、数多くの選手の出入りを見てきました。その中で成長できたことを嬉しく思います。ファンたち、スカッド…本当にスペシャルなクラブです。このような終わり方で自分は幸せです」

一方で、パウル・ガイセンス会長は選手たちを祝福する際に三好に向けて「君は来年もチームにいるべきだ」と手放したくない模様。長期離脱を余儀なくされるまで、昨夏に就任したマルク・ファン・ボメル監督の下で主力選手の1人としてリーグ戦10試合すべてに出場したアタッカーだが、来季チャンピオンズリーグ予選への出場権を獲得したクラブに残る可能性もあるのだろうか。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part15682
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1685874772/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 07:00 | 大阪 ☔ | Comment(4) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

バルセロナ、神戸に2-0快勝!イニエスタは随所で決定機創出、途中交代時に拍手喝采(関連まとめ)

【サッカー】スペイン王者バルセロナが神戸に完勝! イニエスタは随所で決定機創出、途中交代時に拍手喝采 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1686054918/
イニエスタとシャビ2023親善試合.jpg
1: 久太郎 ★ 2023/06/06(火) 21:35:18.56 ID:x475tGou9.net

親善試合のヴィッセル神戸vsバルセロナが、6日に行われた。

日本時間4日早朝にラ・リーガ最終節を終えたスペイン王者・バルセロナが来日し、明治安田生命J1リーグ15試合消化時点で首位を走る神戸と国立競技場で対戦。神戸は汰木康也や齊藤未月、そして古巣対戦となるアンドレス・イニエスタやセルジ・サンペールらを先発起用した。

【動画】イニエスタとチャビが抱擁

一方のバルセロナはアンス・ファティやロベルト・レヴァンドフスキ、フレンキー・デ・ヨングらを先発起用。ガビやハフィーニャ、ウスマン・デンベレらをベンチに置いて試合をスタートさせている。

キックオフからボールを繋いで攻め込んでいくバルセロナは2分に早速決定機を創出。左サイドでボールを持ったファティのパスを受けたパブロ・トーレがボックス左から右足でシュートを放つ。右ポストに直撃すると跳ね返りをフランク・ケシエが押し込もうとしたが神戸DFがブロックする。

反撃に出たい神戸は10分にバルセロナ陣内左で前を向いたイニエスタがスルーパスを供給。精密なパスにスタジアムがどよめく中、抜け出した汰木がクロスを上げたものの味方には合わない。

試合が動いたのは16分、神戸陣内中央付近のP・トーレがプレスにきた神戸の選手たちをかわしてスルーパス。ボックス内中央へ斜めに走り込んでいたケシエが落ち着いて流し込んでバルセロナが先制した。

バルセロナは直後にも左CKを獲得。キッカーのP・トーレが蹴り込んだクロスに反応したエリック・ガルシアが中央で高く飛び上がって強烈なシュートを叩き込み、追加点とする。

対する神戸は31分、リンコンからの落としを受けたイニエスタが右足でシュートを放ったが枠の左。続く32分にもリンコンのパスを受けたサンペールがシュートを放ったが今度は右に逸れていく。いずれも得点には繋がらないがバルセロナと縁のある二人に立て続けに決定機が訪れた。

さらに前半終盤には汰木がボックス左フリーでシュートを放ったがGKイニャキ・ペーニャがセーブ。こぼれ球に自ら詰めたシュートも枠を左に外れる。バルセロナが2点をリードして折り返しを迎えた。

両チームは後半スタート時に大幅に選手を入れ替え。神戸は5名を代えてリンコンや汰木らに代えてステファン・ムゴシャやジェアン・パトリッキらを起用した。一方のバルセロナも6名を変更し、ファティやレヴァンドフスキらに代えてフェラン・トーレスやガビらを送り出している。

後半に入っても優位に試合を運ぶバルセロナは60分にも左CKを獲得。クロスが上がると下がり目の位置で待ち構えていたハフィーニャが左足でボレーシュートを浴びせたが枠を捉えない。直後、バルセロナは2アシストを記録した20歳のP・トーレとGKイニャキ・ペーニャを交代させてウナイとGKアルナウ・テナスを起用した。

その後も前半のスコアのまま推移する中で神戸は80分に4枚替え。その中でイニエスタが交代となると、ピッチを出る盟友を出迎えたバルセロナ指揮官チャビが抱擁を交わしてスタジアムは大きな拍手に包まれる。

積極的に選手を入れ替えていく中で大迫や武藤などをピッチに立たせた神戸だったが、最後までネットを揺らすことはなく試合が終了。バルセロナが2点のリードを保ったまま勝利している。

■試合結果
ヴィッセル神戸 0-2 バルセロナ

■得点者
神戸:なし
バルセロナ:フランク・ケシエ(16分)、エリック・ガルシア(19分)

https://news.yahoo.co.jp/articles/c66afdcc6bbf28b6fc29ae0be5b08acf7c2ec0f1



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 22:43 | 大阪 ☔ | Comment(4) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

メッシ、サウジの2年1740億円オファーを受け入れか?サウジ強豪アルヒラル幹部達がパリ入り

【サッカー】メッシ2年約1740億円で移籍成立か!?サウジアラビア・アルヒラルの幹部たちがパリ入り [首都圏の虎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1686042015/
メッシ22-23.jpg
1: 首都圏の虎 ★ 2023/06/06(火) 18:00:15.12 ID:iCLpB62S9.net

 今季限りでパリ・サンジェルマンを退団するアルゼンチン代表FWリオネル・メッシ(35)との契約を成立させるため、サウジアラビア1部アルヒラルの幹部たちがパリに到着した。複数の海外メディアが報じた。

 メッシの父親で代理人でもあるホルヘ・メッシ氏はこれまで、息子の将来について「シーズンが終わった時点で決断する」と説明。「アルヒラルから提示された途方もない額のオファーを受け入れた」という一部報道についても否定してきた。

 だが複数の海外メディアがシーズンが終了したここにきて、アルヒラル幹部のパリ入りを報じている。フランスでは「Footmercato」が、メッシ側がアルヒラルからの2シーズン12億ユーロ(約1740億円)のオファーを受け入れたと伝えている。

 いずれにしてもメッシは一両日中にも去就について決断するとみられる。古巣バルセロナへ復帰する可能性は財政的な問題から、アルヒラルや米MLSインテル・マイアミに加入する可能性よりも低いもようだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/70273fe09488b1c288440271ce61beda85508ab9



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 21:00 | 大阪 ☔ | Comment(10) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

トッテナム、ポステコグルー氏の新監督就任を正式発表!セルティックの日本人選手の去就に注目

【サッカー】トッテナム、ポステコグルー監督の就任を発表。日本人去就に注目、セルティックでは6選手獲得 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1686044599/
ポステコグルーとトッテナム.jpg

1: 久太郎 ★ 2023/06/06(火) 18:43:19.14 ID:x475tGou9.net

トッテナムは6日、セルティックを指揮していたアンジェ・ポステコグルー監督が新指揮官に就任することを発表した。契約期間は7月1日から4年間となっている。

今年3月にアントニオ・コンテ監督を解任したトッテナムはその後、クリスティアン・ステッリーニ氏にチームを託すも、わずか1カ月で解任。その後、ライアン・メイソン氏をシーズン終了後までの暫定指揮官に据えたが、チームはプレミアリーグ8位フィニッシュに終わり、来シーズンの欧州大会出場権を逃した。

新シーズンに向けて新指揮官を探していたトッテナム。レヴァークーゼンのシャビ・アロンソ監督や元バイエルン・ミュンヘンのユリアン・ナーゲルスマン監督なども候補に挙がってきたが、今季にセルティックを3冠に導いたポステコグルー監督にチームを任せることを決めた。

2018年から指揮した横浜F・マリノスで2019年にJ1リーグ優勝に導く手腕を発揮したポステコグルー監督は、2021年夏に渡ったセルティックで古橋亨梧や旗手怜央、前田大然、井手口陽介ら日本人選手を獲得。2年目の今シーズンも小林友希と岩田智輝を獲得しており、トッテナムでも日本人選手の補強に動くか注目される。

https://news.yahoo.co.jp/articles/65146ca2ecb02b06bd37bfbf1f4160340508f1ee



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 20:00 | 大阪 ☔ | Comment(36) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)